プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;;

食事の時間になると、憂鬱になります;;

息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまいます。

うろうろさせまいとして、おもちゃをわたしたりテレビを見せると、10分間ぐらいは見ていることもあります。

私は息子を追いかけまわし、後ろから口へスプーンでご飯をねじこんで食べさせています。テレビやおもちゃに集中しているすきにごまかして食べさせたりします。
すきをねらわないと、口をぎゅっとむすんで受け付けてくれません。せっかく口に入れても、3回に2回はぺっと吐いてしまいます。

めちゃくちゃ時間をかけて作った離乳食も、大量に残り、床に飛び散り、口に入ったのはわずか・・・。

ごはんとおかず合わせても、大さじに5杯ぐらいの量です。

それを、1時間半もかかって朝、昼、晩に3回食べさせています。

劇的に変わらなくてもいいから、こういう子が少しでも食に興味を持つ方法を教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは!6歳と3歳男の子2人の母親です。



毎食毎食、1時間半もかかって、大変ですよね。
ご飯の時間が近づくたびに、憂鬱になってしまわれると思います・・・

うちの長男が、ちょうどそのころ、同じような状況でした><
いっつもふらふらして、口の中が空っぽになるとテーブルに戻ってくる状態。
義父には、「この子は多動性なんとかっていうやつじゃないのか?学校へ行くように
なったら大変だぞ」と言われ、落ち込んだ事もあります。

せっかく作ったのに、食べてもらえないのって、すご~く落ち込みますよね。
お腹が減れば、嫌でも食べる!ほっとけ!と言われても、わが子のことですから心配になりますし。

長男がそうなんですが、きっと質問者さまのお子さんは、いろいろな事に興味がある子なんだと
思います。
心配なさらなくても、だんだんと落ち着いて座って食べるようになると思います。
うちは、2歳くらいで、こちらの言う事を聞けるようになってきたように記憶してます。
今は幼稚園の年長ですが、家庭訪問の際も、先生から「まったく問題ありません」と
太鼓判をおしてもらえるような子になってます。
家にいる時は、甘えん坊で、やんちゃで、時にはわがままも言う、まったく問題ない子
ではないですけど(笑)。

あと思いつくのは、ついつい追いかけまわしたり、必死になってしまい、笑顔を忘れて
しまうと、お子さんも身構えてしまうかもしれませんね。
笑顔、笑顔で行きましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

相変わらず、追いかけ回して口に押し込んでいます^^;

保健師さん、保育士さんにどうすればいいのか聞き回りましたが、ここに頂いた回答のように、「テレビは消す」「おもちゃなど周りを片づける」「椅子に固定する」「立ち歩いたらごちそうさま」でした。

でも、出来ない。
私には出来ない、うちの子には出来ないのです。

そこで、みんなと一緒に食事ができる育児サロンに通うことにしました。

すると、みんなほとんど椅子になんて座っていませんでした。歩ける子はウロウロして、ママ達は追いかけて口に入れてました。椅子に座っている子は、お気に入りのブロックの車を持っていました。

家ではどうしているのか聞いたら、「好きなテレビ番組の時間にゴハンを合わせてる」という人もいましたし、「食事の量を確保したいの!マナーはまだ先!」という人も。みんな、「そうそう、まだマナーなんてわからない。遊びの延長で、楽しんで食べりゃいいの」と言っていました。

うちの子が、その日はなぜか一番大人しく食べて、一番量も食べていましたので、みなさんに「えらいねえ」と褒められていました^^;

笑顔、笑顔でいきます♪

お礼日時:2010/10/15 13:23

NO3です



まぁ気を落とさずに!!!^^

お母さんって誰でも初めては初心者ですよ!間違うこともたっくさんあるし
私はたまたま食事の躾だけ成功していますが、
すべてを比べれば質問者様のおおらかな性格でお子様がうち子供たちよりも
優れている何かが必ずあるはずです。

そこだけがちょっと甘かったかな?てくらいでそんな落ち込まなくても
質問してよかったじゃないですか~^^

それからミルク与えすぎです。

もちろん食事が少ないから飲ませているのだと思いますが
食事を増やしミルクを減らすが基本ですが、
あまりにも食べないとおなかすいてない可能性があると思いますから
ミルクも少なくしておなかすかせた方がよいかもしれません。
なんでも模索して試すことですよ

1歳卒乳時期です。牛乳が飲める時期ですから
哺乳瓶も卒業しても大丈夫なころですが一度にはいきませんから、

まずはミルクを少なくして 次の離乳食に期待を。
3日ほど試してみてはどうでしょうか

3日ほどでどうこうなりませんから、
離乳食もいきなり5口が40口も食べることもないでしょうけど
1日1日増えていけばいいんですから^^

レトルトでもよいし子供が好きな食べ物でまずは頑張ってみてください^^

お腹すかせるのがまず一番ですね。

うちの子だっておなか捨てなかったら遊びだしますよ!!

お腹すいてる時は本当に2分で食べてしまいます^^

いっぱい外遊びさせて夕方楽しみに^^

とにかく落ちこまないで♪ 大丈夫大丈夫!!!素敵なお母さんだと思います。
そんな大したことないです。開き直ってるわけじゃないんだし
あぁ頑張ろうと思っているんだし絶対落ち込む必要ないですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。 
それが、なんとか!!座って!!トレイに入れた好物のトマトやうどんは食べてくれるようになりました。 

ほんの10分で飽きて、トレイをひっくり返しますが。 
ミルクも半分にしました。で、やはり、五時間ぐらい昼寝+遊びでどっとおなかを空けると、座ってむしゃむしゃ手づかみ食べをします。横からスプーンで食べさせても口を開けますし。
優しい励ましのお言葉に救われます。 

この場をお借りして…。
実は携帯からこのお礼を書かせて頂いております。パソコンが壊れてしまい、修理が終わるまで二週間、しかも携帯はパケ・ホーダイには入ってませんので、他の方へのお礼が二週間先になります。 
必ずお礼いたします。 
それまで、頑張ります。みなさんにいい報告をします。

お礼日時:2010/09/28 14:03

うちも1歳です。


ごはんの時間には「はーいごはんだよー」と
ハイローチェア(低い椅子状態で)に座らせてます。
前にテーブルがついてるので脱出困難な状態。
動くのは好きでテーブルに手をついて立ったり座ったりしてますが
脱出はできません。
保育園がそうだったのでマネしました。
テーブルがないと30秒で脱出します。

離乳食は遅めスタートですか?
保育園では1歳から普通食に切り替えさせられました。
自宅でも大人の取り分けで味は薄め、
大きな具は子供のお椀に入れる前に刻みますが
あまり離乳食って感じではないです。
意外と大きなものもそろそろいけるかも?
と思いました。

食に興味のない子は時々いますね。本当に小さい頃から
よく食べる子と、まったく興味のない子と。
その子の個性なんだから仕方ないといえば仕方ないのですが
親は悩みますよねぇ・・・。
手づかみのものだと食べたりとか、
分かりやすい好みがあればラクなんですが。
(うちの子はこのパターンでスプーンのゴハンはだめでも
おにぎりはガツガツです・・・)

やれることは「いただきます」「ごちそうさま」で
食事の時間をハッキリ分けることくらいしか思いつきません・・・
何もできませんが、ママがんばって。応援します。

この回答への補足

失礼しました。

No.7でなく、No.8の方です。

No.7の方失礼しました。

補足日時:2010/10/15 13:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.7の方へのお礼になるような状況です^^;

励まして下さって、本当にうれしいです。

No.7の方と迷いましたが、ベストアンサーでなくてすみません。

お礼日時:2010/10/15 13:28

たびたびすみません、NO.8の者です。



今思い出したのですが、お部屋にレジャーシートを敷いて、お弁当箱にご飯を
つめて、ハイキングごっこ、をした事もありました。
まだ離乳食だと、お弁当は難しいかもしれませんが・・・
いつもはお茶碗・お皿のご飯が、同じメニューでも、お弁当箱になるだけで、
食が進みました。

お天気の良い日は、おにぎりを持って、近所の公園でランチ、もいいかもしれませんね!
その前に、滑り台やらブランコやらで、なかなかランチにならないもしれませんが。

焦らず、やっていきましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

楽しそうですね。
ぜひ、公園で食べてみます。

お礼日時:2010/10/15 13:26

うちの子たち(2歳と3歳10ヶ月)は他の回答者様のお子様たちほどしつけはなってないですが・・・。


それでも、家では必ず席に着いて食べますし、立ち上がれば「ごちそうさま」です。
6ヶ月で離乳食を始めたときから、そう習慣づけてます。
(外食でうまく行かないのは、子供のペースでハイ、終わり!って短時間では済ませられないことと、子供自身が人が集まると興奮して笑わせようと頑張っちゃったりするからです・・・)

でも、とにかく小さいうちはベルト付きのハイチェアに座らせて物理的に立てないようにして、少し大きくなってベルトを抜け出すとか、暴れるようなら、「ごちそうさまなの?」と聞き、皿を下げ、口の周りや手を拭くか洗う。
その繰り返しじゃないでしょうか?

上の子はけっこう暴れん坊で酷かったので、2歳4ヶ月くらいまでベルトで完全に出られない状態にして食べさせてました。でも、今では必ず座ってますし、テレビも自分で消します。周りの同級生で、きちんとしつけられてない子供は3歳になっても親の膝の上に座ったり、歩き回ったりするようです。

下の子はベルトで固定したのは1歳半くらいまででした。(今はベルトは無くてもハイチェアです)
食に興味がある子で、立ち上がったときに「ごちそうさま?」ときくと、「まー!(まだ)」と言い、座り直します。

おやつも座らせて食べさせてます。
テレビは必ず消します。(というか、隣のリビングにあるだけでダイニングにテレビはありません)

ベルト付きの椅子でスタートしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。

固定などすると椅子ごとひっくり返して暴れます。
テレビでも付けないと座っていません。

相変わらず、追いかけ回して口に押し込んでいます。

お礼日時:2010/10/15 13:12

はじめまして。

中学生と小学生の子を持つ母です。
お母様のたっぷりの愛情♪とても素敵だと思います☆
ちょっと、気合が入りすぎてるのでは?
親として、わが子を「きちんと!」「しっかりと!」「他人に迷惑をかけない子」
「恥ずかしくない子に」・・・って思いすぎたりしてませんか?
もし、そうでなければ謝ります。すみません。
確かに、三食きちんと決まった時間に・・と思いしつけるのは解るのですが
その前に、食事は楽しいと感じることが大切かと思います。
大変かと思いますが、ちょっとの食事の支度時間お子さんと一緒に
作る真似でもいいですから過ごしてみては?
あと、食事の時間が長いのも・・・。
食べなかったら、また次の食事の時間まで無いということを教えるのも
大切なことだと私は思います。
それと、それをすることにより「ダラダラ、おやつ」もおススメはできないですね。

でも、一番かわいい時期ですよね♪
楽しくお過ごしください。
    • good
    • 1

はじめまして!



 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

私の子供達はそういう事はなかったんですが・・
 たぶん・・食事マナーに厳しいからだと思います。
テレビを消すのは当たり前 玩具の部屋に行くようならご馳走様ね!って私が声をかけて片付けちゃいます。
 もちろんきちんと食事を取れなければ大泣きしようがオヤツや果物なしです。
ですから 外食に連れ出しても恥ずかしい思いした事もないです。
きちんと食事の間座ってます。周りがきちんと食べ終わるまで立ち上がったりもしません。
 ファミレスで走り回っているお子さんを見ると不快に感じましたからね・・私自身若い頃にね・・
私は若い頃子供嫌いでした。。現在も嫌い?って聞かれたら躾けの出来ていない子供は大嫌いです(笑)
 でもそれは子供が悪いのではなく教えない親が悪いのです。
大きくなったらイヤでも他人と食事する機会が増えます。
 そこで小さな頃の躾けは出てきますよ。
物をくちゃくちゃ食べる人 迷い箸 なぶり箸 書き出したら止まりませんが良い大人がします。
 でも小さな頃の躾けがそのまま出てます。
大人になって誰が躾けしますか?周りは見て見ないふりですよ・・
 陰であの人と食事したくないって言われてお仕舞いです。

っと 最初に厳しく書きましたが・・

 食事を楽しいって物にしてみてはどうですか?
もちろんテレビを消して 玩具も片付けて
 大好きなキャラクターはないですか?それで食器を揃える スプーンをそろえる。
後 1歳です。自分で手掴み出来るものを一品作る。小さなおにぎりだったり 汁をよけたウドンだったりとね・・イスの下に新聞紙を敷いて置くと片付け楽ですよ。私の知人は小さなプールを下に広げてました(笑)
 一口食べたら 褒めまくる!美味しいね~~って言いまくる(笑)
それとスプーンの上に食べ物を乗せたら 目の前に見せてぶ~~~んって口で親が言いながら飛行機のように飛ばしてお口に着地~~って言って口に放り込む。
 まずは楽しい雰囲気を作ってみては?
大好きなぬいぐるみを一つだけ置いて ぬいぐるみにも食べさせるふりをして ぬいぐるみちゃんもおいしいって~~♪一緒ね~~一緒に美味しいね~~♪っと誘ってみる(笑)
 もうNHKのお姉さんの気分で大袈裟に身振り手振りで(笑)
子供って口でいうよりも少し外人のようにオーバーアクションの方が見聞きしますよ。試してみてください。
 叱りすぎても食事は楽しくないって思っても困りますしね~
楽しみながら躾けもきちんとする!
 まずは楽しい食卓を目指して下さい。
そして 全部食べさせなくてはって焦る必要もないです。
今回は二口食べたわ・・次はもう一口多めに食べてくれたら良いわ♪位の気持で。
 お腹空いたら食べますよ(笑)本能で!
ママさんも少し肩の力を抜いて下さいね♪
 それに・・男の子 もう少し大きくなり運動量も増えたら もう!食べないで欲しい~~(泣)って位に食べ始めますよ。 今に・・食費が~~~~の悲鳴が(笑)(笑)
 私は昔の自分に教えてあげたいもの。大丈夫そんな心配は今だけよ~~ってね♪

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんの回答を読ませていただき、ただただ驚愕しています。こんなにも皆さんはきちんとされているのに私は・・・と。

うちの子も外で笑われる(嫌われる)のかと思うと、胸が苦しくなります。全部私のせいなのに・・・。

とにかく今日から心を鬼にして・・・でも楽しませることも忘れずに・・・頑張ります・・・。

お礼日時:2010/09/24 15:15

2歳5ヶ月男児の母親です。



>うろうろさせまいとして、おもちゃをわたしたりテレビを見せると、10分間ぐらいは見ていることもあります。
>私は息子を追いかけまわし、後ろから口へスプーンでご飯をねじこんで食べさせています。テレビやおもちゃに集中しているすきにごまかして食べさせたりします。

これ、やめたほうがいいですよ。
癖になります。食べないなら下げちゃってもいいと思いますよ。
水分だけ取らせていれば1日位は何とかなると思いますし。

本来、ご飯の時間におもちゃを触る必要はないし、児童館行っても幼稚園保育園行ってもテレビを見せながらご飯を食べる事は無いでしょう。
保育士さんや幼稚園の先生が、スプーン持ちながら追いかけまわして食べさせる事も、おそらくしていないでしょう。

1歳ちょうどということですが…授乳はしていますか?
食べて欲しい、そろそろ食事のマナーを…とお考えならば、すこし、授乳の見直しをされてみたほうがいいと思います。
ミルクにしてもおっぱい育ちにしても、それでおなかいっぱいならば食に興味はもちません。
授乳の考え方はいくつまで与えるとか人それぞれなので、食べなくても飲んでるし健康だしいいや、って思えるならばいいのですが、食べる躾をしたいのなら、やはり、お子さんの口になにかを入れる回数自体を減らしていく必要があると思います。

もしもう離乳済みであれば、まずは余分なお菓子を与えていないかどうか、そして早寝早起きのリズム、外遊び(公園は無理でもそこいらにお散歩)歩いていないなら自宅でも児童館でもおもいっきり体を動かすようにするなど、一日の生活をなるべく体を動かす方向ですすめていくと、絶対に絶対に現在の「大さじ5杯」では足りなくなる日が必ず来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんの回答を読ませていただき、あまりにもうちの子が特異なのでショックを隠せません・・・全部私が悪いのです・・・;;

授乳はしていません。ミルクが好きで、700から800cc飲みます。食べないから不安で飲ませます・・・飲ませすぎでしょうか・・・;;

おやつは、外で動き回って大変な時に与えます。スーパーではカートをいやがり、すぐにベルトをくぐって立ってしまいます。ベルトで固定すると絶叫します。イスというイスが嫌いです。高い所にあるイスではテーブルに乗ります。

今日から本当に、心を鬼にして頑張ります・・・。

お礼日時:2010/09/24 15:12

私の双子は椅子から降りて食べることは一切ありません。


椅子がなくとも必ず座って食べます。

なぜだろうと考えましたが私が厳しかったからしか思い浮かびません・・・

6か月離乳食開始からハイチェアーに座らせました。
低い椅子や低いテーブルだと立って遊ぶと想像できたので、あえて高い椅子に。

おやつも必ずそこに座らせました。

立てるころになったころもちろん立ちました。
立ったたら取り上げ泣いても無視 座ったら与える。繰り返しでした。

それからどうしても椅子がない場所もあるだろうと 1歳過ぎてから椅子なしでおやつを与えました

もちろん歩き回り遊ぼうとしますがその都度怒鳴り散らし取り合あげ
まるで犬のように お座りの連発。

必ずお座りをしてでないと与えません。

まだ2歳半。子供だから5分もすれば忘れます。でもその都度お座り。きちんと座ります。
2歳半にもなると大分覚えてきたようで忘れて立つことも少なくなりました。

食事中にテレビは禁物。集中力のない子になります。

食べないからといってテレビで気を引くのはよくないです。
それはただ食べさすだけの為の立つからじっとさせるだけの為の手段であるのでしょうが
躾には全くならず集中力がない子そのままになります。

叱り方躾がどのようなものかわかりませんし子供の性格にもよるでしょう
うちの双子は決しておとなしいタイプじゃありませんやんちゃで本当に大変です。
しかし食事だけは私も厳しくしてきたのでこれは成功だったと思っています。

子供に負けてはいけないと思います。
座らないならもう与えなくてよい。 1日2日食べなくても大丈夫。
子供が食べたい大好きなおやつで気を引き、まず座らないと与えないということを
言葉と態度で示すのがよいです。
1歳まで来てしまえば子供もなんだかんだと許されると思っていると思いますが
今からでも遅くないと思います! 虫歯にもよくないですそんな時間かかっては。

おやつの時間は決めていますか?
おやつも食事をきちんととっているのなら与える必要は必ずしもありません。

だらだら食べさしたり、おやつを適当な時間に与えると食事もおやつと同じになって
その辺で食べる習慣が付きます。
うちはおやつは与えていません。食事が少ないときは与えることもありますが
決まった時間に必ず座らせてしか与えません

子供は悪くないんです・・・残念ながら躾の問題だと思います。
子供はわからないんですもの・・。

後そんなにおなかがすいていないのかな???
1歳もう外遊びもたくさんしていいころですがお散歩はどうですか?しっかりされていますか?
やはり公園でたくさん遊んだあとはよく食べます。

また牛乳やミルクをたくさん飲むとおなかがいっぱいになり食べません。
冷たい飲み物も食欲をなくすので食べません。
食べたくないと食べるに集中はできないのは当然だと思いますがそのあたりはどうでしょうか?

きちんと部屋はかたずいていますか?きちんと部屋をかたずけないと集中力のない子になります。
テレビのつけすぎや散らかった部屋は集中力にかけてしまうので

もちろんおもちゃもあるでしょうが、食べる前にみんなでおかたずけ。
それからテレビをけし今からごはんを食べるんだと家族そろってでもママだけでもいいので
きちんと座り食べさせます 座って食べて賢いを連呼してくださいしかも大げさに!!!

絶対に褒めることを忘れずたったらその場で取り上げもうおしまいです。

無理やり入れて出すというのは食べたくないからでしょう

それに時間かけて与えてもそれではあまり躾にはなっていないです。

量が少ないのは気になりますね今までずっとそんな状態ですか??
食が細い子ですか?そういう子もいますから食べたくないならどうしても集中力もかけてしまいますね。

2歳も過ぎれば褒められる喜びがすっごい出てきますしお遊びも交えて嫌いなものも食べれたりします。

うちの一人が好き嫌いも激しく食べムラもひどいですが最近になって
いないいないばーの歌でお弁当の歌うたったり、褒めまくったりいろいろすると案外食べれたりするし
1歳くらいの時も スプーンで顔のあたりでくるくる~~~~っとして あ~んというと
食べてそれをしてほしさに 座って食べることもありました。

いろいろ工夫は必要ですが、たったら足を叩くくらいの勢いで私は絶対に立つことを許しませんでした。

外食が時々お友達することありますが、うちの子だけはしっかり座って食べています。
ほかの子は立ち歩き・・でも決まってお母さんは叱りません。叱っても優しいです。
そりゃ聞かないわ・・・と思うくらいでした。

お母さんがインプットしてやらないとダメだと思います。頑張ってください><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんがこんなにもすごくきちんとされていることを、私はなにひとつ出来ていないことに愕然としています。

食事のしつけは、そんなに厳しく(もちろん愛を持って)教えないといけないことだったのですね。

外食ではいつもテーブルの上で車のおもちゃで遊んでいます・・・。
健常に生まれてくれたのに、私が息子を笑い物にしているのか?(笑われているのは母親の私の方でしょうが・・・)と思うと胸が張り避けそうです。

今日から心を鬼にします・・・。

お礼日時:2010/09/24 15:05

大変ですね。

心中お察し致します。

まずテレビはいけません。お食事中は消すルールを作りましょう。

立ち歩くというのは、床に足が着くタイプの椅子ですか?
ダイニングテーブルがあるのなら、ハイタイプの椅子にしてみたら少しは立ちにくくなりますよ。

離乳食が5口ではお腹が空くと思うのですが、他に何かあげていますか?
あげているのなら「後でおやつ食べたらいいや」と思われているかもしれません。

時間もかけすぎず、30分くらいで一旦片付ける振りをした方がいいです。

お子さんだけ食事を別にしていたら、大人と同時に食事にしてみても、雰囲気が変わって食べるかもしれませんよ。(大人はロクに食べれませんけど、そこは掻っ込んで我慢)

ママが追いかけたりあの手この手で食べさせようとする様子を遊びと捕えて楽しんでいるのかもしれませんね。
うちも座るものの食べずにニコニコされて困ったものです。

まぁお腹が空けば食べますので、追いかけて家中が食卓になるよりは、座ってないとお腹が空くということを根気良く分かってもらった方がいいですね。

10年経てば苦労が懐かしく思えますよ。
余り思い悩まずにがんばってください(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんの回答を読ませていただき、衝撃を受けています。
こんなにも皆さんが当たり前のようにきちんとされていることを、私は全く出来ていない・・・。

今日からイスに縛り付けてみます・・・。

お礼日時:2010/09/24 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!