アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、学校法人大原学園公認会計士コースに行くことを考えています。
来月に特別奨学生制度の集団面接を控えているのですが、面接といえばアルバイト時しか経験したことがありません。
専門学校の面接となると、アルバイトのフランクな面接の雰囲気とは訳が違うでしょうし・・・

集団面接において、どのようなところを注意すればよいでしょうか?
何か事前に質問を想定して、答えなどを考えたほうがいいのでしょうか?
また私は高校には行かず、高校認定試験を受けたので、制服を持っていません。スーツも持っていません・・・
どのような服装で行けばいいでしょうか?

アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

自分の子どもが同じ立場ならアドバイスするであろう内容を書いてみます。



>どのような服装で行けばいいか
高校の制服に準じる服装です。 
女性なら「なんちゃって制服」。ブラウスは白。
男性なら、黒・紺・グレーなどのスラックス+ジャケット。ワイシャツは白で、ノーネクタイならボタンダウンを選ぶと良いでしょう。 
ユニクロなどの量販店なら全部で1万円ぐらいでそろえられると思いますが、お知り合いに借りることができればジャケットは借りても良いと思います。

>集団面接において、どのようなところを注意すればよいでしょうか?
討論形式ではなく、同じ質問に一人ずつ答えるという形式かと思います。
面接官の首元ぐらいの位置に視線を合わせること、ゆっくり目にはっきりとした発声で話すこと。
落ち着いて、要領よく分かりやすく。 分からないときにも、黙り込むのではなく、「分かりません」と答える事。 ぐらいで良いと思います。

>何か事前に質問を想定して
何故、高校卒業ではなく高校卒業程度認定試験という道を選んだのか?を聞かれても困らないようにしておきましょう。 かつて在籍していた高校の悪口を言う事は止めたほうが良いでしょう。
専門学校に入学後に休まずに卒業まで通えるという、気力・体力の充実度・真剣さが伝わらなければいけません。 
「自分で勉強を続ける」という習慣が身についているというアピールも可能かもしれません。

集団での質問との事から、「高校での部活動は何を?」「高校で取り組んだ事は?」などと聞かれたときに、学内での活動ではなくでも、「~関係のアルバイトを~年ぐらい続けたことで、一緒に働く人との協力の大切さや責任感が身についたと思います」等、代わりのアピール内容を答えるようにしましょう。 「高校には行っていませんので部活動はしませんでした。」で返事を止めては損ですから。

後は、運にまかせて。
試験である以上、自分より優秀な方がいれば自分は選ばれないのかもしれません。
できる限りの努力で良いのです。 落ち着いて、ありのままを見ていただきましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!