プロが教えるわが家の防犯対策術!

水臭いこと、お言いでないよ
「お言いでない」という部分の意味はわかりません。「言わないでください」というのが普通だと思います。「お言いでない」とはどんな用法ですか。例を挙げて教えてもらえると助かります。

A 回答 (4件)

間違いではないですよ。



もしかして、間違いであるという前提での質問ですか。

間違いではありません。

普通の人は普段使いませんが、その筋の人は使いますよ、という回答です。
古い言葉ではありますが、まだ使っている人がいないとは言い切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、間違いではありがせんが、使っている人は少ないんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/25 12:37

>串戯(じようだん)を【お言ひ】でないお前が何(ど)のやうな人の子で何んな身か夫れは知らないが、……お前は平常(ふだん)の気に似合ぬ情(なさけ)ない事を【お言ひ】だけれど、……


――樋口一葉「わかれ道」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000064/files/391_1 …
* 「お言ひでない」は「お言ひだ」の打ち消しです。
“そんなことを言うものではない”という意味です。
「お言ひ」は一応尊敬語です。
「何を【お探し】ですか。」の「お探し」と同じです。

>山田屋の向ひに山喜(やまき)と云ふ居酒屋がある。保は山田屋に移つた初に、山喜の店に大皿に蒲焼の盛つてあるのを見て、五百に「あれを買つて見ませうか」と云つた。
「賛沢を【お言ひ】でない。鰻は此土地でも高からう」と云つて、五百は止めようとした。
――森鴎外「渋江抽斎」
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/sibuechusai.h …
* 「賛沢」は「贅沢」の入力ミスかOCR誤認識の校正漏れではないでしょうか。

>「戯談(じやうだん)【お言ひ】でないよ。」鏡子は優しく窘(たしな)めるやうな調子で、
「これで私が間へ入つて、どのくらゐ気を揉んでゐると【お思ひ】だい。……」
――徳田秋聲「結婚まで」
http://books.google.co.jp/books?id=hTV_OasD1F4C& …
* 尊敬語【お思ひ】もありますね。

そのほかの例:
>小田原のボロ屋なんかに行く位ゐなら。旅館にでも泊つた方が気が利いてら――トリ子、もう二度とお行きでないよ。
――牧野信一「茜蜻蛉」
http://smakino.sakura.ne.jp/akanetonbo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御返事いただいてありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/25 12:38

このセリフ、もしかして「日本人が知らない日本語」という本の中で、任侠映画マニアのマリーさんが使った言葉ではありませんか。



任侠映画の大好きなのマリーさんは任侠映画で日本語を覚えたので、使っている言葉も、ヤクザの姉御の使う言葉。
しかも、時代背景もかなり古いですね。

日本では昔から、職業によって使用する言葉が違います。
花魁さんは花魁言葉だったり、江戸っ子がべらんめぇ口調だったり。

「おいいでないよ」も、この一言だけではなく、使う言葉はぜんぶ、そんなかんじなんです。
「おまえさん、きょうはどうするんだい?」など、普通の女性の使う言葉とは少し違っているのを大前提に受け止めなければなりません。

そのへんは、高倉健さん主演の任侠映画をたっぷり見ればわかることだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返事いただきありがとうございます。
おっしゃったとおりそのドラマを見ています。第三回で聞き取ったセリフですが、あの時はおや、と首をかしげました。なるほど間違った言葉ですね。よくわかりました。

お礼日時:2010/09/24 23:20

こんな言葉は今では使いません。


恐らく100年以上前にそれも特別な女性たちの使った言葉です。

言わないで下さい。と意味は似ていますがちょっと違います。
「お言いで」は敬語の気分をほんの少し残していますが、「ないよ」は「しないでよ」
に近い半分命令形。

つまり全体としては「言わないでよ」と言う命令、懇願に近い意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「日本人の知らない日本語」というドラマから聞き取ったセリフですが、やはり間違っていたんですね。

お礼日時:2010/09/24 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!