アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乗用車の皆さんへ質問です。大型車に追い越される時に速度を上げるのはどうしてですか?
私は長距離トラックのドライバーです。最近ではリミッター(90Km/h制限装置)も義務化されて大型車に対する規制がなお一層強化されている中、大型車は悪者扱いされる一方です。
確かに多大な迷惑となる不必要な追い越しはよくありません。
私も諦めて80Km走行を心がけてますが、一つだけ困った事があります。
それは平均60~70くらいの低速で高速を走っている乗用車です。
低速車はとにかく速度が不安定。
気を抜いてゆっくり走行しているせいでしょう。
確かに乗用車は少しのアクセル加減でも簡単に速度が変わりますので、同じ速度で走れ!とは言いません。
しかし60~70で走っていても追い越しをしてくる車につられ、急に100まで速度をあげたかと思うといきなり60まで減速する。これを何度も繰り返されたらたまりません。
車間をあけて追従する努力はしますが、大型車は総重量25tもあり、簡単に加減速できません。
何度も追突しそうになりクラクションを鳴らすんですが、相手は悪気はないでしょうから、なんでこのトラックはあおってくるんだ!危ないなぁ!とゆうような感じでしょう。
では追い越しをかけるしかありませんが、問題はその時の行動なんです。
必ずといっていいほど横に並んだ時点で速度をあげて並走してきます。後続車に迷惑をかけたくないので、リミッターいっぱいまで速度あげてスムーズに追い越しを完了させたいのですが、なにせ横に並んでついてくるのですからなかなか追越ができずにいつも時間がかかってしまいます。
あきらめて後ろへ戻った事もしばしば、後ろへ戻るといきなり急減速!ほんと怖いです。
何度も同じ事を繰り返す事もありますが、なかなか追い越しをさせてくれません。
なんとか追い越しできても、あおってきてまた追い越される始末。
大きな車体が前に入られて見にくいとゆう意見もありますが、こちらは相手の平均速度より早かったので追い越したわけです。したがってそのままの速度で走っていればすぐに車間が空くはずです。
それをせずに自ら速度をあげて付いてくるのですから前方が見にくいのは当たり前。
悪気は無いはずなのにどうしてこうゆう危険な行動にでる乗用車が多いのか疑問です。
もう少し後続車の事を考えた運転を心がけて欲しいですね。
高速道路、一定車間、一定速度はみんなのマナーです。

A 回答 (8件)

相手が大型に限ったことではないです。


私も普通車に載っていますが、追い越そうとすると速度が上がる車は少なくはないです。

嫌がらせの人もいないとは言い切れませんが、おそらく、後ろの車が追いついてきたので、無意識(というのは適切ではないけど、なんとなく)に自分も釣られて速度を上げてしまった…というのではないでしょうか?
減速は、逆に後ろが居なくなったのでこれまた悪意がなく、無意識に(というかなんとなく)安心感からアクセルを緩めてしまったと。

で、こちらが追い越しを諦めて元の車線に戻ったのにも関わらず…の場合は、「あぁ、追い越さないのだったら前のペースで(ゆっくり)走ってもいいのね。」と勘違いしてやっぱりアクセルを緩めてしまった結果、車間距離が詰まった…という感じではないかと。

また、やっとの思いで追い越したら、すぐ後ろにくっついてくる…というのは、こんどは「じゃ、追いぬいてくれた車に併せて走ろう!これなら自分は付いていくだけだから楽でいいや」と言う意識から、無意識(というかなんとなく)に車間距離を詰めすぎてしまう…という感じだろうと。

どちらにしても、交通マナーに対しての意識が薄いし、自分の行為の結果がどんなことを招く可能性があるのかが想像できない輩ですから、正論が通じるわけでもないと思います。事故さえ起こさなければ、自分の運転は安全だと思っているんでしょうね…他人の迷惑になっているとか、認識できていないんです。

この数年で、本当にドライバーに限らず、自転車、歩行者、ライダー…全体の交通マナーが悪くなっている感じは、実感しています。

もう少し、交通マナーなどについてテレビやその他のメディアが真剣に取り上げて啓蒙してくれればありがたいのですけれどねぇ…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説を交えての回答ありがとうございます。

実に分かりやすい!乗用車の運転意識がリアルに伝わってきました。
無意識ですか、なるほどそうかもしれませんね。
確かにつられる現象はあります、以外にも後ろから接近してくる車にも反応してるとは考えなかったですね。せっかく後ろも気づいてるんだったら…って思いますが。
走行車線側でぴったり後ろをついてくるだけの乗用車には腹が立った事はありません。
ず~っとついてくるとむしろ愛着を感じてましたよ。なぜついてくるか理由までは分かりませんでしたが、ついていくのが楽だ!とはプロドライバーみたいな意見ですよ。驚きです。
やはり色々違いはあるようですが、みなさんの回答を見て総合的に無意識が強いように感じました。
もう少しでいいので、周囲の車の動きに気を使って頂きたく思います。
私も乗用車持ってますが、一旦プロドライバーになってしまうと、一般ドライバーの視点から見るのが困難になるのでみなさんの回答は非常に有益になりました。

これで乗用車に対する意識も少しは改革でき行動に反映できると思います。
後は大型車の特性をみんなに理解して頂けるとありがたいですね。
普通車も大型車もみんな仲良くスムーズに走る事ができたらなぁっといつも夢見てるんですよ。
だってそのほうが楽じゃんね。イライラしなくて済むし早いしね。

私もマナーに関してもっとメディアがとりあげるべきだと思います。
なんせ命にかかわってくる程大事な事なんですからね。
車社会のしゃかいは車会と書く!と教習所で習いました。自分だけ良くたって車会は成り立たないんです!

お礼日時:2010/09/26 17:29

80Km制限時に60~70Kmで走行している車がそれほどあるのでしょうか。


正直なところ皆様、制限速度とは最低制限速度なんですかって言いたいようなスピードで走ってると思います。
60~70Kmで走行しているとすると、雨中速度制限など80Kmではなく50Km、60Km制限の表示が出ていませんか?

走行速度を一定にできないのは運転が未熟だからです。未熟なので横に並ばれると自分の速度が落ちているのに気付いてスピードアップするのではないでしょうか。

「クラクションを鳴らす」、「なんでこのトラックはあおってくるんだ」と思われるほど車間距離を詰めるのはなどは止めたほうがいいです。
やるならパッシングです。
運転が下手で大型トラックのことを知らない相手は必要もないときに普通にブレーキを掛けるかしれません。前車のさらに前まで見て判断しているでしょうが、下手な人のブレーキのタイミングはわかりません。ブレーキの効きが全く違うのですから大型トラックでしかも積載して乗用車との車間距離を取らないのは危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそんな低速車見たことが無いとゆう意見多いですね。
一度80K一定走行で吹田から東京まで走って見てください。
マジかこの車?とゆうのがぞくぞく見えてきますよ。
どんどん追い越してしまえば相対速度の関係上相手の速度が分かりにくいですからね。
表現方法で勘違いされたかもしれませんが、ず~っと低速ではないんですよ。たびたび普通の速度に戻っているので困るんです。
いきなり60Kまで落とされたら減速が間に合わず、接近したくなくても接近してしまうんです。
車間を詰める!のではなく、相手が急にこちらへと下がってくると言ったほうがいいかもしれません。
こちらは限度いっぱい減速操作してるんです。一度大型車を体験してみて下さい。
減速装置が補助ブレーキや排気ブレーキ、リターダーブレーキレバーなど沢山の制動装置が付いており、どれだけ止まりにくい車かを物語ってます。
急減速で毎度フットブレーキなど使おうものなら煙をあげますよ。ライナーが数ヶ月でダメになります。
以前、某メーカーから電車でGO!とゆうのがゲームでありましたよね。
なかなか止まらないあのブレーキングの鈍さに近いです。緊急減速してしまうと、デリケートな積荷が破損してしまいます。ですから追越車線に退避をかけるんですよ。
でも同時に速度上げられ並走したままになり元の車線に戻れないとゆう困った現象が頻発します。
やたらトラックが追い越しをかける理由もそこにあります。とくにプラス急いでいるとなおさらですね。
加速も一般ドライバーから見ると信じられないくらい遅いです。とくに25t規格は12段ミッションになっているくらいです。5速~6速までチェンジしてようやく30K~40Kしか出ません。
これは経験してみないと分からないかもしれないですね。
そのの~んびりした動きの中、周囲でキビキビした乗用車が走っているんですから恐怖極まりないんです。もう予測予測の連続ですべて前もって行動に出ないと間に合わないです。

やはりパッシングの方がいいみたいですね。

追い越されて自分の速度に気づく!これまた新たな発見です!ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/26 18:10

高速60~70くらいの低速車となると、抜かれっぱなしかと思います その抜く車のひとつだけに嫌がらせをする状況がわかりませんが とり

あえず追い抜き車線で併走すればどうですか? クラクションはこちらで正しいと思っても相手がどう判断するか?・・

この回答への補足

クラクションですがやめておいたほうがいいですね。
おっしゃる通り相手の取り方で変わりますからね。
逆に危険なので刺激を与える行為は遠慮してます。

追記、追い越す時に一度だけパッシング(本来追い越ししますの意味です)すると速度上げられなかった事がありますが、どうなんでしょうか?気づいてくれたんでしょうか?
これも正規に判断してくれるとは限らないのであまりやってません。

補足日時:2010/09/26 15:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その通り抜かれっぱなしです。しかし110Km~160Km以上で抜いていく乗用車がほとんどですので相手の速度が上がっても問題ありません。軽快に抜いていく乗用車や最初から速度がのっている大型車から見ればなんの問題もない車に見える事と思います。問題はのそ低速車の直後の大型車が追い越そうとした時の事です。
勿論私だけでなく他の大型車が乗用車を追い越す時にもやはり同じ状況が見てとれます。
実際、60~70で走行している大型車(25t)が制限値の90まで加速をするのに大変時間がかかりますから、ジワーッと追い越しをかけていくようなかっこうになりますね。
その時なんです。速度を合わせて上げてくるのが。。。
その場合時間がかかるので、いくら車間が空いてる隙に追い越しに出ても後続の車両が追いつき一気に詰まりますね。その時後ろにいる乗用車は大きな車体に阻まれ前の状況が見て取れないので、邪魔だなぁ!追い越しにいつまでかかってるんだ!となるでしょう。
乗用車からは見えないところで毎回このような状況が発生しています。
空車状態(荷物が無い)の場合は加速がいいのですばやく追い越せて、相手もつられにくいようです。
なのですべてが嫌がらせとは限らない気もするんですよ。。。
しかし同じ車が何度も追い越しをトライしようとすれば、後続車は必死で抜きたがってる事を分かると思うんですが、やはり速度を上げて譲りません。
ドライバーを見ると同乗者とおしゃべりしてたり、何事も無いこのようにすましている場合がほとんどなんで、いったいなんで速度を上げるんだ?と頭をかしげるばかりなんです。

こちらも諦めずに何度か90Kmで追い越し車線を10分くらい並走した事があります。
あれだけ不安定でフラフラだった車がほんとにぴったり合わせてついてくるんですよ。むしろその方が驚きです。そりゃ後ろは大変な事になってましたよ。
ついには相手が諦めたのか速度を落としたので前に入れましたがその後がさらに恐怖でした。
後続車に次々と幅寄せされたんです。みんな私に怒ってました。
止められてフクロに遭ったトラックもいるそうで。。。そりゃ怖いですよ。

お礼日時:2010/09/26 14:57

考えられるのは2つしかないと思います。


1.嫌がらせ
2.大きなトラックが猛スピードで隣に現れたから、びっくりして加速した。

ま、殆ど1だと思います。個人的な感覚ですが、何となく。
例えば此方では、信号などでとまるときに左ギリギリに寄せて停まる車を
よく見かけます。何故あんなに左いっぱいに寄せるのかと聞いたところ、
単車や自転車を通らせないようにするためだそうです。

理由は、単車や自転車は邪魔だという身勝手な意見が多かったです。
というか、わがままな意見しか聞けませんでした。

運転者のマナーの問題だと思います。未だに信号待で青に変わった途端、
灰皿の中身や社内のゴミを捨てていく不届き者も多いですし、困ったもの
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嫌がらせもあるんですか。
自分の身にも危険が及ぶのでそれはないかなぁと思ってたんですが世の中わかりませんね。
だとしたら怖いですね。
到底乗用車の加速には勝てませんから諦めるしかないか…。
かといってついていくのも困難を極める。。。

なんとか分かってもらえる方法はないかなぁ。

信号待ちの事、バイク通勤してる友人からも聞きましたよ。
カンカンに怒ってたんですがほんとに通れなくする車がいるらしいですね。

なんだかここ5年程で急にマナーが悪くなった気がします。

お礼日時:2010/09/26 13:24

はじめまして。


加速に制限があると、追い越すにも限界があることでしょうね。

道を譲ろうとしないのは、大型車の後ろにつくのを避けたいからでは。
もちろん他の車が迷惑してるなんて思っちゃいないはずです。
実際には、追い越した車が前を走り続けるとも限らないのですが。

追い越そうとしている車につられるにせよ、6、70kmから100kmは
さすがに上げ過ぎだと思いますよ。しかもまた60kmまで落とすって・・・。

私も時々高速を使いますが、やたらマイペースな車はやはり気になります。
で、追い越すわけですが、そこまで急加速する車は見たことないかもです。
とにかく追い越されまいと躍起になるものの、相手があきらめたと見ると
安心してまた速度を落とす・・・って感じではないでしょうか。

流れに乗ること、車間距離、極力フットブレーキに頼らない などを意識して
いるつもりですが、車間があると見るや無理やり入りこんでくる車も多いです。
また強引に追い越す車ほど、車間がとれなくなってブレーキを踏んだりとか。
合流地点から流れを読まずに割って入る車なんかも迷惑です。


これという解決策を示すことができず申し訳ないです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえいえ少し意識してくださっただけでも十分ですよ。
30Km/hくらいアップダウンする車よくありますよ。
長距離トラックは毎日昼夜を問わず走っているので走行時間が乗用車の比になりませんから必ず沢山そうゆう車に出くわします。
毎日関西~東京間片道6回~7回は格闘しなければならなくなり大変疲れます。
スーッと追い越す乗用車と違い、大型車はジワーッと追い越すので余計つられる頻度が多くなるように思います。
追い越し→躍起→諦め→安心。どうもこれが多いかもしれないですねぇ。
おっしゃるとおり確かに割り込みや渋滞などで車間が詰まって速度がアップダウンする車も多くいますが、その場合は仕方ないので問題ありませんよ。
みんな流れに従って走ってる場合は大型車ドライバーにっとては周囲の流れの予測つけやすいので無理なく減速できる場合がほとんどです。
追い越す場合も相手も速度を上げられずにいるので逆に追い越ししやすい時もあるくらいです。

お礼日時:2010/09/26 13:03

私自身はそのような運転はしないように心掛けています


一方、私も質問者さんの言われるようなケースに遭遇します
恐らくNo.1さんの回答のようにETC割引による不慣れなドライバーが引き起こしている事態ではないでしょうか?
高速のマナーがわかっておらず、併走されたときに対抗意識というよりもつられて速度が上がっているように感じます
まぁ…ようは何にも考えてないヘタクソなドライバーが増えてると感じますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理解されてる方も沢山おられるのでとても嬉しく思います。
必ずしも低速車全員がそのような方ばかりではないのは確かですね。
速度を落として頂きライトまで消して入れさせてくれる乗用車もおり、その時はほんとに嬉しくてお礼のハザードを点滅します。その後も走行中何かあった時はお返しができるよう車種を覚えておくんですよ。

お礼日時:2010/09/26 12:26

私の場合は大型、普通関係なく並走時間を短くするための、抜くときは十分な加速、抜かれるときはアクセルを緩めるようにしていますが、


確かに抜く際に加速される方をよく見ます。

パターンは二つかな
あからさまに対抗意識で極端な加速してくる人
もうひとつは自分の速度を理解していない人
後者はメーターを見る余裕がないのでしょうか、
周りの車との相対で走行しているみたいで、
並ばれると加速、
抜かれたあとは減速を繰り返しているみたいで、
後ろに着くと常に速度を変える運転をするので疲れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり対抗意識ってけっこうあるようですね。
じゃぁこちらが追い越し中に速度を上げて去っていく車はそうかもしれませんね。
やはり疲れますよね。フラフラ車がいると後ろにいる乗用車もイライラして追い越していくシーンがありますよ。

お礼日時:2010/09/26 12:18

そういうドライバーを最近はよく見かけますが、ETC割引や無料化の影響からか、「高速道に慣れていないドライバー」が大半だと思います。



きっと、単なる「対抗心」なんでしょうね;困ったもんです。ちなみに私は普通車ですが、そんな時には、一気に抜き去っています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
なるほど対抗心ですか。そういえば私も免許取りたての頃、乗用車でやってしまった経験がありますね。
でも逆に私の場合、追い越しをかけた時に相手に速度を上げられ戻れなくなったところに大きな落下物(トタン板)が突然目の前に!あわや衝突とゆう怖い経験を取りたての頃にしてますので、早い頃から追い越し車に道を譲る習慣が身についてますよ。
確かにマナーをきかせて周囲の動きまでコントロール=ベテランにしかできない業とゆうイメージがありますね。
やはりそうゆう経験を積み重ねないとなかなか理解されないかもしれませんね。
そうです一気に抜き去ってくれるほうが助かりますよ。

お礼日時:2010/09/26 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!