dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「戦争は絶対悪」
「軍備は良くない」
「周りの国と仲良くしなければならない」
と学校で習いました。
もしそうなら、今の尖閣のように一方的に仕掛けられている場合は
どうすれば良いのですか。
何もせずに国土を乗っ取られ国民が殺されるのが正しい道なのですか。
ちなみに私は、人として正しい道を選びたいのですが、
そのためには、殺される覚悟をしなければならないのですか。
人を殺して罪を犯すよりは殺されるほうがましだからです。
ご意見をください。

A 回答 (20件中1~10件)

 戦争は仕掛けられているのを忘れてはいけないと思います。



 戦争を戦わない為に殺される覚悟をするというのはマゾヒスティックな宗教的発想だと思います。

 むしろ、戦争を戦う方が殺される確率は高いですよ。戦時体制になれば核兵器が使われない保障はありませんし、原発やコンビナートが破壊されて、放射能や有毒ガスが漏れ出して死亡する危険も大きくなりますから。

 第二次世界大戦でも、米国は決して日本を滅ぼすような兵器は使わないだろうとか、ソ連は裏切ったりしないだろうとか、そういう甘い考えを大本営が持っていた為に、手段を選ばない攻撃手段と冷酷で打算的な軍事政策に押し潰されて敗北したのが実態です。

 相手の国は日本を滅ぼすような戦争手段は使わないという考えを捨てて、勝つ為には核兵器を何百発でも叩き込んで来る冷酷非情な国家だと本気で信じてみればわかりますが、戦争を戦うのが最も危険であるのがわかるはずです。

 戦争をしない為に死を覚悟するという考えは甘いです。そういう考えを持っていると、戦争を仕掛けられた時に自殺するような弱い人間になるだけです。戦争を回避する努力をしてこそ、戦争を放棄出来るのです。戦争をしない為に死ぬなんて馬鹿げています。
    • good
    • 0

「戦争は悪」ではなく、



●外交政策の一つ

です。しかも、現在の日本国の姿勢は

●侵略的戦争を放棄しているのであり、防衛的戦争は放棄していない

ということです。

(例えば。あなたが突然に暴力をふるわれたら逃げるでしょ、原因不明でも。原因があなたにあったとしても、とりあえず逃げますよね。これが、防衛なんです。国益や国民に不利益が生じないための方法が防衛です。だから、専守防衛なんですよ。)

教科書で勉強したことは基本ですが、実社会は「その応用」です。本音と建前を矛盾として糾弾したくなるかも知れませんが、その政治や政策を支持したのは、国民です。そのために国会があり、国会議員は代議士として、国民の代表で政策を立案しています。(もし、その代議員制度が気に入らなければ、次回の選挙で別の代議員を選出するべきです。)

また、学校の先生も、戦争問題は「タブー」なんですよ。だから、文面通りの説明しかない。憲法9条をみて、「防衛力は国権として存在する」とは読みきれませんよね。でも、防衛するのは当然の権利なんですよ。侵略されても、世界の国々はほとんど無力です。それは、●ャンマーの軍事政権、北●●の独裁政権を見ても、この30年全く影響していないでしょ。自国民が自国を守らなくして、誰が守りますか?(ウルトラマンでも国策には参加しないし、仮面ライダーも政治関与しない)
    • good
    • 0

質問も回答も難しいですが、単純に考えればいいのです。


1、尖閣は無人島です。とられても、血が流れるわけではない。
交渉すればよいのです。島はあげませんと。

2、殺さなくてもいいので、殺されない努力をすればいいのです。
自分と国土を守る準備をしておくことです。

でも、いざ自分の胸に銃剣が向かってきたり、自分に弾が飛んできたら、そんな殺される覚悟は一瞬でふっとびます。実弾射撃を受けてみたらわかります。
生きて家に帰りたい。もっと生きたいと思うでしょう。

戦争しなきゃいいのです。
防衛力はそのために必要です。自衛隊のHPを見ましょう
外交を上手に行って、仲良くしましょう。無法者には抗議と対抗心を見せ付けることです。

中国は、日本人が本気になった時の日本兵が怖いので、大丈夫ですよ。心配いらない、いらない。
    • good
    • 0

「学校で習いました」



学校で習ったこととそれが正しいかはこの問題では
関係ありません。

「もしそうなら」

そうではありません。

そもそも、
専守防衛は法律で肯定されていますから
学校でも肯定していますよ。
あなたの教師が間違っているだけです。
    • good
    • 0

質問  「戦争は絶対悪」「軍備は良くない」


    「周りの国と仲良くしなければならない」
    と学校で習いました。
    もしそうなら、
    今の尖閣のように一方的に
    仕掛けられている場合は
    どうすれば良いのですか?

回答  対話交渉を積み重ねるしかありません。
    相手によりますが、
    ロシア、中国のように
    だましうちや不意打ちをする
    卑怯者の国では話し合いに
    応じる訳がありません。

質問  何もせずに国土を乗っ取られ
    国民が殺されるのが正しい道なのですか?

回答  学校では極端な人権主義を
    教えていますからそうなります。
    日本国憲法にも戦争放棄を明記
    していますので字面通りにとれば
    攻め込んできたら殺されてやれと
    いうことです。

質問  私は、人として正しい道
   (殺人よりは殺害されたい)
    を選びたいのですが、
    そのためには、殺される覚悟を
    しなければならないのですか?

回答  そうなります。
    殺されてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
ずっと考えていたので御礼が遅くなりました。
やはり、9条を守るためには、
殺される覚悟をしなければならないんですね。

お礼日時:2010/10/10 16:26

もう一つ付け加えるなら


「悪いことをしたら捕まって裁きを受けなければならない」でしょうか。


身近な問題で考えてみると、泥棒や強盗は警察に逮捕してもらわないといけません。

警察のいない社会なんて考えられないでしょう。


大きく考えれば警察が軍隊です、逮捕が戦争かな?

まぁ教育で教わるのは理想論なので現実は自分で勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/10 16:21

まず、いくつかの回答の中で、質問者が子供だから云々というのがみられました。

私は質問者が子供かどうかはどうでもよいことだと思います。子供だからといって表現をゆがめたり、あるいは必要以上にぼかしたり、必要なディテールをそぎ落として真実と違うことをさも真実であるかのように主張することはよろしくないと考えています。


> 「戦争は絶対悪」

これは間違いだと思います。正しくは「戦争は絶対善」です。全く逆です。

過去に発生したすべての戦争は、その当事者達にとっては味方の行動は「善」と認識していたと考えられます。「悪」だったら誰もやるはずないじゃないですか。当事者たちにとって、自分の側が絶対に正しいのです。「善」だからこそ、敵に対してどんなに酷いことをしても平気だし、相手を絶対悪とみなし(太平洋戦争中の日本では相手を鬼畜米英などと言った)、戦争を肯定して士気を高揚するように仕向けたのだし、「善」と信じ込んでいたから、南京大虐殺を平気で行ったのだし、米軍は「善」と信じ込んでいたから広島・長崎に原爆が投下されたのだし、米国は自分に正義があると信じていたからイラクが大量破壊兵器をもっていると因縁をつけてその国を滅ぼしたのです。

全く別の観点として、無節操に人口増加の一途を辿る人類の人口を調整する役割をもつという意味で戦争はときどき起きたほうがよいのだという考え方があります。個々の人にとっては悪だけれど、種にとってはそうでもないという考え方。

> 「軍備は良くない」

「軍備はよくない」ってどういう意味ですか?短すぎて何を言っているのかわかりません。

仮に「国家が軍備の増強をするのは良くない」だとすると、あまりにも単純化しすぎですし、間違っているといわざるを得ない。軍備を増強するべきだといっているのではありませんよ。「良くない」のだったら軍備を増強するはずがないじゃないですか。「良い」と思っている人や「良い」と思う根拠があるからほとんどの国は軍隊を持っている。日本は憲法に軍隊をもってはいけないと書いてあるのに軍隊をもっている。「良くない」という意見よりも「良い」という意見の方が優勢なのです。

> 「周りの国と仲良くしなければならない」

これも、短すぎてずるい表現ですね。「仲良く」とは具体的にどのようなことを指すのでしょうか?「仲良く」=「戦争しない」ということ?それとも、「仲良く」=「領土問題が無い」ということ?国家は人間ではないので、こういう擬人法で様々なことがあいまいになってしまいます。

> 今の尖閣のように一方的に仕掛けられている場合は
> どうすれば良いのですか。

尖閣諸島で今起きている問題は戦争状態ではないと考えられます。

これが端緒となって戦争に発展する可能性を主張する人も居ますが、隔たりがあり、分けて考えるべきものです。




> 人として正しい道を選びたいのですが

こういう思いがとても強い人たちが過去戦争を起こしたし、今でも戦争している当事者達の拠り所の一つであるということを学んでください。たとえば、現在中東で起きていることを深く勉強することは質問者さんにとってよい糧となるでしょう。




> 人を殺して罪を犯すよりは殺されるほうがましだからです。

昔のドラマに似たようなセリフがありました。中村雅俊さん演ずるラグビー部担当の熱血教師「人を殺す人間になるくらいだったら、殺される人間になりたい。」だったかな。

質問者さんをAさん、敵の一人をBさんとしましょう。
質問者さんは、「AがBを殺す」よりも「BがAを殺す」方がマシだと考えている。

なぜでしょう?

両者とも同じ人間なのです。どちらも許されないと考えるべきではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答くださり、ありがとうございます。
ずっと考えていたのでお礼がとても遅くなりました。

>当事者たちにとって、自分の側が絶対に正しいのです。

であればそれは相対善ですよね。

>質問者さんをAさん、敵の一人をBさんとしましょう。
>質問者さんは、「AがBを殺す」よりも「BがAを殺す」方がマシだと考えている。

相手の側の行為を止めることはできないけれど、
自分の側の行為を止めることはできます。
そのようなわけで「BがAを殺す」方がマシなのです。

お礼日時:2010/10/10 16:18

戦争は「悪」です。



しかしながら外敵から国を守るための戦いであれば、むしろ積極的に相手を駆逐をすることです。

日本は大急ぎで憲法を改正して正式な軍を持ち、空母を建造し、核を保有し、当面の敵である中国を尖閣諸島近辺から追い払わなければなりません。

領土を守るために戦うのは当然の権利であり、なに人も非難することは出来ません。

そのためにも若人は日々心身の鍛練を怠ってはなりません。

健闘を祈る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
お答えありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/03 15:56

2です。

沢山回答がつきましたが、やれやれ・・・。ですね。多分、質問者さんは「人間に希望を持って」こう言う質問をされたのだと思います。希望は裏切られちゃいましたね、同じ人が2個投稿するのも反則かも知れないのですが、忍びないので。(多分質問者さんは子どもだと思うので)

想像力のない知識だけの子どもがこんなに多いとは、つまり戦争をしたいひとがこんなに多いとは思いませんでした。「進んで銃をとれ」「殺されるなら殺す」と言う方は、日本にも銃が欲しいのだろうし、徴兵制賛成とかそう言うことを言える人たちなのでしょう。戦争に賛成される人たちは、有事になったら自ら進んで今の職業を辞めて例えば自衛隊に入隊する誠に尊い意思を持った人ちなんだと思います。そう言う人たちは、「進んで他国の人たちを殺して来てくれる」でしょう。そこまでの想像力がある素晴らしい人たちです。僕にはとっても真似出来ないや。

ただ、殺されるよりマシ!と兵士として闘い殺し、何らかの形で終戦後、負傷まで行かなくとも心の後遺症でPTSDになったり、最悪思い詰めて自殺をする兵士もいるのが事実です。質問者さんは分からないかもしれませんがベトナム戦争もそうだし、最近のアフガン、イラク戦争でも同じで苦しんでいる元兵士は沢山います。つまり「殺した人も辛い人生が待っている」想像も大切なことなんだと思います。

>>地球が壊れてもいいのですか?
>>それよりは、攻撃されても無抵抗で殺されるままのほうが、
>>最悪、一つの国が滅びるだけで済みますから(それがいいとは思いませんが、)

そう言うことが聞きたくて、大人の答えを聞きたかったんですよね?。核兵器のある、この地球で戦争を良しとする人は、地球が滅びても良いと思う人たちなのかも知れません。他国がどうのこうの、教育がどうのこうのでなく、あなたの言うよう一人一人がどう考えるかのことだと思います。

大事な家族が、赤ちゃんが殺される。あるかも知れません。でも新聞やニュースを見れば、いまだアフガンやイラクで自爆テロが続き戦争の後遺症で苦しんでます。そこには家族も赤ちゃんもいるでしょう。また戦争後、残された地雷で足が吹っ飛んだり死ぬ子どももあとを絶ちません。劣化ウラン弾と言う兵器で、放射能の汚染も続く地域もあります。それはゆっくりした戦争が終わっても続く殺人です。

それでも人間は戦争をし続けるのが良いかと考えれば、僕もあなたと同じく疑問なのです。そう言う回答が余りつかなかったのは悲しいですけれども。

昔にガンジーと言う人も、そう言うことも考えました。読んでいて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もお励ましをありがとうございました。
戦いは攻撃する人も守る人も地球も、傷つく。
このまま人類が戦争を止めないなら、
もしかしたら人類が滅びるのは規定路線かもしれませんね。
もっとも、このまま絶望しないで、
引き続き人類の良心を尋ね求めたいと思います。

お礼日時:2010/10/03 15:54

人として正しい道は、人を多数殺す者達を、その行為を開始する前に、或いはその行為の最中に、殺すか拘束するかです。


そういう者たちが多数居る場合には、それら犯罪者達を十羽一からげにまとめて殺戮してもOKです。裁判や情状酌量の必要はありません。

戦争においては無害な人間達を大量に殺害する集団が存在しますが、これに対抗するのが被攻撃側の軍隊ですね。
あなたが「戦争は絶対悪」「軍備は良くない」と本心から思っているのであれば、どうぞその主義を貫き通して殺されてください。
我々正義の人間達は、余力あらばあらばあなたのような人種を救命しますが、救命対象の多い場合、戦術的により効果のある人々の救命を先に行ないます。
つまりは敵と戦う自軍や同盟軍兵士の救命を優先し、敵と戦う民間人や自軍を支援する民間人の救命を優先します。
この画期的な一大行事に参加を拒む人たちの救命は最後の最後になります。
将来を展望してもそのようなタイプの人間達が多く居てもらっても役には立ちませんし。


>人を殺して罪を犯すよりは殺されるほうがましだからです。

だから死んでください。
早々に死んでもらったほうが、食料・エネルギー備蓄を浪費せずに助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>早々に死んでもらったほうが、食料・エネルギー備蓄を浪費せずに助かります。

ご回答ありがとうございます。
人命よりも、食料・エネルギー備蓄のほうが大切なのですね。
わかりました。

お礼日時:2010/09/30 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!