アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚祝いや出産祝い等をあげたらお返しは半返しが常識ですか?

今まで色々な方にお祝いをあげ、お返しを頂いたのですが、その中でもいくつかビックリするぐらい安いものがあったのですが・・・

■会社の同僚の出産祝い。(私個人で渡しました)
その子はミスチルの大大大ファンなのですが、DVDも持ってないしライブも行った事がないと言っていたので、ミスチルの中でも1番人気のDVD(7千~8千円ぐらい)と、ミキハウスのベビー服類をプレゼント。総額1万5千円ぐらいでした。渡した時は泣いて喜んでくれたのですが、後日 会った時にお返しをいただき・・・『ごめんね。こんなもので・・・お金きついから。』と言って渡されたのは、500円ぐらいのマグカップ1つでした。
いくらお金がきついと言っても、欲しがってたものを渡して お返しが500円のマグカップっていくらなんでも失礼じゃないですか? 何かすごくバカにされてる気分でした。


■親戚の結婚祝い
いとこが入籍だけして親戚だけのお食事会がありました。
ビジネスホテル内の中華料理店で、来た人数は10名ほど。
家族で話し合った結果、御祝儀は2万円+弟と一緒にバカラのペアタンブラーをプレゼント。
金額は全部で一人2万6千円程度。
後日送られてきたお返しは、バーバリーのフェイスタオルとセリーヌのフェイスタオルを私と弟に。
金額は2千円ぐらいらしいのですが、普通このぐらいですか?
食事代をひいても、全然半返しじゃないですよね?
ちなみに食事は、コースだったのですが、解散後 本人たちと別れたあと、『不味かった』『あれは安いコースだな』と親戚がブーイングでした。
いとこ夫婦は同じ職場で働き、奥さんはいとこよりも稼ぎが上らしく かなり裕福です。


これが常識なんでしょうか?

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

半返しは常識ではありません



地域によっても、親族間によっても全く違います

私の地域はご祝儀の1割を現金で返し、
ご祝儀の1/3を品物で返す、と決まっています
(10万円なら、1万の現金と3万の品物を返す)
が、親族間では欲しくないものを貰っても困るし
・・・ということで、完全に半額を商品券で返します
私の夫のところは貰ったら貰いっぱなし
(お礼状は勿論出しますが)でOKらしいです

ですので、いとこの親御さんがOKを出しているなら
それでしょうがないんじゃないですか

お友達の件も、ねだられた訳じゃないのに
好意で渡して、それでお返しが気に食わないって・・・

私は人付き合いについて、両親から
「”自分が損をした”と思うぐらいでちょうど良いのだ」
と教えられてきましたので、質問者様のような対応でも
特に何も思いません

現にある友人の結婚式を欠席したのが申し訳なくて
(お祝いが重なり、どうしても無理でした)
3万円の現金+1万円の品物をプレゼントしたけれど
「ありがとう~」と言われたのみで、特に何も返ってきてません
その子の二次会にだけ出たのですが、交通費もナシ
だけど、私の挙式の時「お車代出ないのー?」と・・・

逆に別の友人は日取りまで選んで、ご祝儀とは別に
素敵なプレゼントを送ってくれました

同い年の女の子でもここまで違うんですから
自分の常識たるものを持ち出して
「おかしいですよね!??」と言ったところで
どうにもなりません

自分が「ケチな人」と思われないように対応するだけです
    • good
    • 0

会社の同僚については、


一応謝罪しているので、不問にしてもいいもでは、実際きつい中から出したのでしたら、
その方にとっては精一杯だと思いますけど。
友人だから無理しなかったのでは?


親戚のほうは、
多分奥さんになった人が仕切ったのではと言う感じ、
今後お付き合いしたくないと言う意思表示にも見えます。

常識(じょうしき)は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、
知識、判断力のこと。
なので、書かれている人たちからすれば常識なのでしょう(同僚の場合はちょっと違うと思いますが)。

ちなみに、お返しの「目安が半返し」であって、必ずしも半返しが常識では無いです。

書かれていることを見ると、質問者様はお返しがあって当たり前と言う価値観の方のようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!