dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せるためには、ウォーキング・ランニング・食事制限のどれが健康的で最短ですか?

A 回答 (5件)

何ヶ月で何キロ落とすという目安みたいなものはありますか?


基本的に急激に体重を落とすのはカラダにはあまり良くないみたいです。
食事制限というか今どういう食事をしていますか?
夜9時以降に夜ごはんを食べない方がいいとかよく聞くと思いますが、
脂っこい食べ物が多いのならそういうのを減らすとか…
バランス良く食事することがいいと思います。食べ物も良く噛むとお腹が膨れやすく
感じます。ご飯を食べてから20・30分で満腹と感じるみたいなのでゆっくり良く噛んで
ご飯を食べてみてください。
運動になれていないのなら、まずはウォーキングですね☆
甘いものがスキなら3時から6時の間くらいに食べるといいみたいですよ☆★☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。全くどれぐらいという具体的な事は考えていません。反省します。詳しい説明有難うございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/17 10:48

> 痩せるためには、ウォーキング・ランニング・食事制限のどれが健康的で最短ですか?



ダイエットで運動と食事制限は車の両輪で、どちらが欠けても良くありませんが、減量の効果は食事制限が7で、運動の効果が3です。

食事制限をすると、最初からよく体重が減りますが、運動の場合は、運動を始めた当初は筋肉が増えるので、最初の1ヶ月は体重がむしろ増えます。ですから、食事制限の方が断然、最短です。

ただし、健康的なダイエットでしたら、食事制限には限界があります。
健康な食事制限では、必ず基礎代謝以上のカロリーを摂らなければなりません。
基礎代謝とは、生命の維持に必要な最小限度のカロリーのことですが、基礎代謝以上のカロリーを摂って減量できる体重は、1ヶ月に1.5Kgが最大です。

したがって、1ヶ月に1.5Kgまでの減量で良いのなら、食事制限が最短です。それ以上のペースの減量を望むのなら、食事制限と運動の両方が必要です。
食事制限なしのウォーキング・ランニングは殆ど効果がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。食事と運動のバランスを考え上手にダイエットします。

お礼日時:2010/10/17 10:37

うーん、全てやるべきでしょう。


どれか一つにしなければならない理由が分かりませんので。

食事制限したらウォーキング/ランニングできないわけじゃないですし。
ランニングしようと思っても、いきなり1時間走れないので、
ウォーキングとランニング組み合わせることになりますし。

前の方も書かれてますが、
さらに筋トレもやったほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。やはりてっとり早く一番早い方法でって、考えは甘かった。回答を参考にダイエット頑張ります。

お礼日時:2010/10/17 10:41

最短ですと、食事制限(断食とか過激な食事制限)ですが、健康的とは言えません、ですので食事の見直し(栄養バランスを考えた食事で量を減らす)とトレーニング(ジョギングウォーキング等の有酸素系運動)が必要になります。



ダイエット(痩せる)するには最短を考えずに気長に継続的に長期間で考えて下さい。

ダイエットするには食事の見直し、有酸素系運動(脂肪燃焼)、筋トレ(身体の引き締め)が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。ダイエットはたいへんですよね。あらためて確認出来ました。

お礼日時:2010/10/17 10:44

こんばんは



最低でも
食事制限(というかコントロール、制限してはダメです)と
運動として、歩くことかランニングですね

これを組み合わせてください
食事は食べ過ぎない様に
減らしすぎてもダメです、リバウンドしますし痩せるではなくやつれるになりますので
病的にやせても綺麗ではないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。食べるの呑むの大好きだから、食事制限が一番たいへん頑張ります。

お礼日時:2010/10/17 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!