dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学を出て就職2年目の甥っ子がいますが、何気に彼の財布を見るとアメックスのゴールド・カードが入っておりました。
彼は所謂一流企業勤務ではなく、資産も経年勤続の信用も今現在は当然無いのですが。
プラチナや果てはブラックまであるアメックス・ゴールドのステイタス低下は存じておりましたが、同ゴールドの審査は無いに等しいのでしょうか?
実は私も単なる見栄でアメックス・ゴールドを所有して15年、昔は多少のステイタスはあったと思うのですが、プラチナへのインビテーションは来ていましたが年会費が高過ぎるし、いっそグリーン・カードに戻そうかと思ってます。

さて皆様に御聞きしたいのは以下の3点
1.アメックス・カードの審査は無いに等しい(一部の特殊な人を除けば、望めば誰でも所有出来る)のでしょうか?

2.同カードとダイナースのステイタス上の比較(漠然としていてすみませんが)

3.同ゴールド以上は年会費に見合ったサービスを期待出来ますか(私の場合は財布の肥やしになってますが)?
有効な利用方法は?

以上詳しい方、是非御教授下さい。

A 回答 (2件)

1.誰でも所有できると考えていた方がいいと思います。


しょっちゅう「会員様をご紹介いただけませんでしょうか?」という電話がかかってきますし、
「お知り合いでしたらどなたでも結構です!」という言い回しには必死さが垣間見られます。
会員が、プロパーのアメックスよりお得なセゾン系(セゾンアメックス)に流れていると聞いています。
セゾンの林野社長も雑誌のインタビューで「アメックス本体は会員が伸び悩んでいる」と言い切っています。
「伸び悩んでいる」は一見すると控えめな表現ですが、一企業のTOPが他社に対して「伸び悩んでいる」まで言うのは、かなり会員が減っているのでは?と私は判断しました。
とにかく「誰でもいい」という状態であるのは確かではないかと・・・・(先週もかかってきました。電話)

2.ダイナースの方が上だと思います。
もともとダイナースの方が上で、ダイナースの方も低下が著しいですが、
「ディスカバーグループ」に買収されてから(Citiでなくなってから)、サービスのてこ入れが入り、
入会規準もまた少しあがり始めているとの「噂」が。(あくまで「噂」ですが)
アメックスは・・・・今は巷の普通のカードと同じで、もうステータスなんてないと思います。

3.あくまで「私感」ですが、グリーンとセンチュリオン(ブラック)以外は、コストパフォーマンスが悪いと思います。
プラチナなんて、10万5千円も取っておいて、旅行保険が「利用付帯」で1億(自動だと5千万)だなんて・・・・
セゾンプラチナは「自動付帯」で1億だったはずです。(死亡保障ですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>誰でも所有できると考えていた方がいいと思います。
やはりそうですか、昔NYのさるホテルで提示した時フロントの係員同士が目配せをして、部屋がランクアップされた時は、それなりのステイタスを感じたのですが。

>ダイナースの方が上だと思います。
これは昔から言われている事ですよね、但し差が拡がったのかな。

>あくまで「私感」ですが、グリーンとセンチュリオン(ブラック)以外は、コストパフォーマンスが悪いと思います

プラチナのインビも来ていましたが、年会費を考えてグリーンに切り替える方向で検討します。

丁寧な御回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/15 20:45

近々ではアメックスのゴールド・カードはステータスが急速に下がっています。


JCBのグランデよりは上でしょうけど。
定職についていれば事実上得られると思って下さい。
ダイナースのほうが地味ですが今では格上です。ダイナースって表示があるお店は相変わらず少ないのですけど。
年会費に合ったサービスとなると本人の生活パターンによるので何ともいえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですか、昔のアメックスはそれなりのステイタスがあったんですが、現在は年会費が高いだけの普通のカードなんですね。

お礼日時:2010/10/09 05:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!