dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

word2010で変換がおかしくなりました。
パソコンを買い替えて、wordもバージョンが新しくなって、今までとけっこう違うので、まだ全然慣れていない状態です。

文字を打っていたら、おかしくなって困っています。

文字を打っている間だけ、違うフォントになっていて、enterで変換すると、指定しているフォントに変換されるんです。なんだか気味が悪くてどうにか治したいです。
また、同時に、句点や句読点を打つと、文の途中でも必ず、次の段に移ってしまいます。
そして、途中で文字を間違えて直そうとすると、次の文字まで消えていってしまい、これでは、結局、最後まで直す羽目になってしまいます。

この3つの異常が同時に起こったので、何か、変なところを押してしまったのかもしれません。

どうしたら、治るでしょうか。

パソコンは得意とはいえないので、分かりやすく教えていただけると助かります。
どうかお願いします。

A 回答 (1件)

Word自体がおかしくなってしまったら、Officeの入れ直しをする方が簡単と思います。


パソコンが新しいのならOfficeのROM(原版)が付いておりますよね?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
もう一度、開きなおしてみたら、治っていました。
よかったです。
これで続きができます。
お騒がせしました…すみません!

お礼日時:2010/10/09 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!