アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸の文学を読んでいるのですが、などなどと言うときにうしろのなどの部分がひらがなのくを逆にしたような文字なのですが、これをwordで出すにはどうしたらいいのでしょうか?何度やってもできませんでした。お願いいたします

A 回答 (7件)

当然、縦書きですネ。

「く」の縦2倍の形でなく、それの逆向きということですか?

IMEパッドの文字一覧を開いて左上の「シフトJIS」を「Unicode」に切り替えてください。その右、「基礎ラテン」とありますが、プルダウンメニューで「ひらがな」とします。「ぁあぃい・・・」と出ますが、その1段上にあります。

まず「ぅ」の上にある「\」、続いて「ぃ」の上にある「/」を入力します。「\」のほうを選択(反転表示)した状態で「Ctrl」+「D」の「文字幅と間隔」タブで、「文字間隔:狭く」で「間隔」の数値を決めてください。手入力で「1.45pt」のように、細かく設定できます。

なお、フォントに制限があります。MS明朝など、MS系フォントでしたら、これらの特殊文字が使えます。

江戸などの古典文学については、知識がなく知りませんが、こんにちでも稀に使われる(特に和歌、俳句など)繰り返し記号は「く」を細長くした形のものです(逆向きではない)。それも、濁点を含めて、ここからの組み合わせで使えます。

なお、「ぁ、あ」の上の「く、ぐ」(のような形の符号)のご利用は、体裁のうえからも、また「く、ぐ」(平仮名)との区別が付きにくいことからも、お勧めできません。
    • good
    • 0

IMEパッドの「文字一覧表」に載っています。


いちど「ゝ」を選択して、これを辞書登録すれば次からは変換機能でよびだせます。
ふりがなは「ゝ」を「など」、「ゞ」を「などなど」とすればいいでしょう。
    • good
    • 0

「おなじ」


「くりかえし」
で変換して出て来ました。
    • good
    • 0

「8155」→[変換]→[変換]→[変換]→……→「ゞ」



うちではでますのよ。どうしてなのか、わかりません。ごめんなさい。(^^;
    • good
    • 0

「繰り返し」で変換すると出ますよ。


ゝ、ゞ
    • good
    • 0

「くりかえし」→[変換]→「ゝ」


「きごう」→[変換]→「ゝ」
どちらでもいけます。 (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます両方ともでませんでした。
ちなみに使っているのは2000です

お礼日時:2005/06/18 17:57

IMEパッドで手書き入力してみたらちゃんと出ましたよ。



ひらがなの「く」を左右逆に書き、濁点を入れてみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。うちが使っているの手書き入力できないんです

補足日時:2005/06/18 15:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!