アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンで題名の文字を打つと
見ての通りの変換になる。
はたして、この翻字は正しい変換でしょうか。
何か泥棒されているような印象を覚えるのであるが、
どういうものでしょうか。
送り仮名を変えると「盗む」が出てくる。
はたして、国は国民から、貴重な金を
どういうつもりで取り立ててきたのであろうか。
まさかねえ。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    http://ims.tokyo.jp/kaitodanwa/category27/entry1 …
    というコーナーを発見。本当に誤変換かな?

    天引きとか引き落としなども、中には「とられて」口座残高をマイナス(赤字・借金)にされた人いませんか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/25 15:00

A 回答 (9件)

納税は「国民の義務」ですから、国や自治体は正当な権利として取り立てます。

国民にとっては「奪われる」感覚かもしれないけど、行政が「盗る」などというわけはないですね。

変換プログラム(Input Method)の辞書が、「税金」と「盗る」をわざわざ結び付ける情報を持っているとは考えにくい。単独で「とる」を変換するときに、直前または過去の学習結果を優先した結果ではないかと思います。

常用漢字表で「とる」の読み(訓読み)を認めているのは「取る・捕る・採る・執る・撮る」だけです。
それ以外の「獲る・摂る・盗る・録る」については、公用文や学校教科書、新聞などでは、一般用語については「取る」と書くか「とる」と仮名書きしています。

-----------

参考
「読売新聞 用字用語の手引」 (マスコミ各社、概ね同様)

とる

 =取る
 〔自分のものにする、引き受ける〕
   イニシアチブを取る、貝を取る、魚を取る(一般用語、漁獲)、
   資格を取る、責任を取る、手に取って見る、点取り虫、年を取る、
   取るに足りない、取る物も取りあえず、満点を取る、
   メガホンを取る、メダルを取る
 〔引き離す〕
   摘み取る、服に付いた虫を取る、汚れを取る
 〔処理する、扱う〕
   位取り、措置を取る、手続きを取る、バランスを取る、拍子を取る、
   見取り図、連絡を取る

 =(摂る)→ 取る〔摂取する〕
   栄養を取る、食事を取る

 =(盗る)→ 取る〔奪う〕
   命取り、金を取る、物取り

 =(録る)→ 取る〔記録する〕
   記録を取る、メモを取る

 =(獲る)→ 捕る〔とらえる〕
   生け捕る、鯨を捕る(捕鯨)、魚を捕る(つかまえる)、捕り手、
   ネズミを捕る、飛球を捕る、分捕る、虫を捕る(捕獲)、召し捕る

 =採る
 〔必要なものを集める〕
   意見を採り上げる(採択)、キノコ採り、血液を採る(採血)、
   決を採る(採決)、指紋・標本を採る(採取)、
   卒業生を採る(採用)

 =執る
 〔扱う、行う〕
   式を執り行う、指揮を執る、事務を執る、筆を執る

 =撮る
 〔撮影〕
   映画を撮る、隠し撮り、写真を撮る、ビデオを撮る

*「取・捕・採」の使い分けに迷う場合は仮名書きにする

-----------
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい説明ありがとうございます

お礼日時:2021/12/25 20:47

質問者が自分で答えを出しているのでは? 国が国民から、貴重な金を取り立てるのが税金ですよね。

盗むのでなくて、取るんでしょ。盗られてると思ってる人も多いけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

盗るといえば、介護保険税は
自分は使わないとなれば、他人のためになる。
減額希望者は貯金通帳複写して
役所に出せと言われます。

共産党が
この税を議会に決めるかどうかで
発布前は電話ありました。
でも反対は通らなかったみたいですね。
税金項目増やしを問題にしたかったらしいです。

一人暮らしの人は無事に
手続き済ませられるか
心配な人もいるでしょうね。

一人暮らしの人は
認知症になったら、面倒はどうするかね。

お礼日時:2021/12/27 16:44

結局、文字変換機能IMEの問題でしょう。

ATOKでは素直に「取る」が出てきます。「税金を」まで入力すれば、「取る」が来るのでしょう。「会費を取る」もでてきましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

取るとでれば、正解ですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/27 01:30

国は税金を取る 取る と出ますねえ。



盗られたら堪りませんもんねえ

僕も鍵の束を取られた様な気がします

国は税金を無理にも取りますねえ 血税と言う奴ですねえ

給料から天引きですから致し方ありませんねえ

企業ならあの手この手で誘惑して盛り上げて美味しい物とか楽しいモノとか

色々と用意して千葉ロッテマリーンズ 優勝~~~☆~☆~☆ミ

とか何とか大セールとか新製品とか安い安いたった110円とか

そう考えると税金の使い方って本当に大切ですねえ

無駄になる税金も多いのかもしれません。

コンビニの経営者も大変な様ですねえ

中小零細企業は全滅したのでしょうか?

それでもまだ70%以上とかなんとか言ってましたが

僕は障碍者として働いたら給料は手取りで13万何某でしたよ

それでもくたびれるので家に4万入れて後は飯食ってTV観て寝てましたから

貯まりましたねえ。そしたら保険の人とか来て月1万くらいの保険に入ったりとか。

まあお金がなかったらパチンコでも宝くじでも色々やりましたが

やっぱ人の役に立たないと人間が腐りますねえ。

また誘って下さい。

寒中見舞いを書かないと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ハルさん、ありがとうございました。
寒中見舞いは年賀状遅れた人が
お返しに出すと聞いています。

実際、こっちから出して、
先方が出していないとき、
返信用にくる場合あり。

今は書く季節とは思えぬ。
来年の1月5日から2月初めと説明見たことありますよ。
介護保険は税として役所に文句言ったことあります。

宝くじは多空苦事という翻字みています。
たしか今は行列で袋にまとめて入れて、もらう時代。
子供のころ、縁日で好きな番号を選んで
その枚数分買えるコーナーがありました。

某商店街で客が来ないので閉店にしますでシャッター降ろした店が増えて
今後は「シャッター商店街」になった店あり。

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/25 20:46

もう少し変換を繰り返せば


摂政の摂の字がでてくるんじゃ
ないてしょうか?
と……る です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/25 20:47

「税金をとる」の文言は間違いでですから、普通では使用されません。


町内会費やPTA会費等 一般的に決められた「お金を集める」ことを単語にすると「徴収」と言います。
税金は集めたお金で公共の費用に使いますから徴収なのです。

税金の使用についての意見であれば新しく別に立ち上て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言葉の使い方で
間違いとは思えぬ。
実際に日常で
消費税とか
預金口座から天引きや引き落としで
中には貸し越し利息とか
色んなもの抜かれていく人いますよね。

公共費用に見えても
「盗られ」気分あると思いますよ。

実際に機械で打つと
そういう変換されたので、
ははあ、面白いねになるのです。

税は節税という言葉もあり、安いに越したことないでしょう。

所得税・住民税は払わぬ人もいると
奇異目で見る人もいるよね。

税金問題は字と額をどうするかで
悩む問題です。

お礼日時:2021/12/25 16:44

意味なら、当たらずとも遠からじ、でしょうか。

その昔のワープロの時代に、あるサラリーマンが、きんぞくひろうを変換したら、金属疲労では無く、勤続疲労、と出て、考えさせられた、を見た事があります。ソフトを作った人のしゃれ(風刺、いたずら?)でしょうか。文字の誤変換よりも、今の日本の税制こそ誤制度だと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

齢取ると
税金は
年金についてくる
介護保険税で
自分は使うときあるかなアで
悩むときある。

消費税は大きな問題。

トルに当てる字で
盗ると来て
苦笑ものです。

お礼日時:2021/12/25 17:24

・税金を摂る


 国を運営したり経済を回したりするため、お金という養分を国民から摂取する

・税金を獲る
 国民という獲物から税金という形で金を獲得する

・税金を採る
 年貢という物納をやめて、貨幣で徴収するという方式を採用する

・税金を撮る
 他人の納税額を(確定申告書や納税証明書で)記録する

なんて。

私は普通に「税金を取る」と出ました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

撮るは写真を撮影するなどの場合に使う変換と思う。

記録の場合にはそういう変換ありますか。

まあ、機械も気分で、やっているのかもしれぬが、
当方の機械は「盗る」になるので、ここに提示したまでです。

どの字を当てるのが適切かで
盗るという字が出て、「ははあ」になる気持ちでした。

お礼日時:2021/12/25 15:41

何か高尚なことを言いたいだけかもしれませんが、単なる誤変換ですよね?

この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うーん・・・

誤変換ですか。
では、適切な翻字は「取る」程度が妥当ですか。
機械だから、識別が正確にできないだけですか。
オペレーターがきちんとしたカバーをしないから
起こる落語みたいな結果になるわけ?

お礼日時:2021/12/25 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!