アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベンツのゲレンデヴァーゲンは雪道でもチェーンは必要ないというのは本当なのでしょうか?オーナーの方、その方面に強い方など、お忙しいところすいませんが教えていただければと存じます。

A 回答 (10件)

年に1~2回20センチくらいの積雪に遭いますが、チェーンはもちろん携行はしながらも、ノーマルタイヤのまま今まで一度も装着せずに走っています。

昔はスパイクタイヤというものがありましたが、スタッドレスになってから、どうもゴムだけというのが信用できずまた高くてもったいないので買ったことがありません。何度もどこかで付けなければならないかなと思うような積雪でも、意外と走れてしまうものです。もちろん、慣れが必要なので、初めての人はいくら四駆でも難しいかもしれませんが、センスがあればすぐに路面やタイヤの感覚がわかるようになります。ポイントとしてはできる限り信号で停止しないように遠くの信号の状況を見ながらゆっくり走り、アクセルは一定を保つ(踏み続ける)ことです。安定したパワーを与え続けることが走行安定性を高めます。アクセルオフにすると、糸の切れた凧と同じで不安定になりやすいです。ブレーキは絶対にタイヤをロックさせないよう、タイヤの回転を少しずつ弱めるような感覚で、デリケートに踏み込んでいきます。また道路に前の車の轍ができていたら、極力轍に沿って走ることです。轍以外を走ろうとすると柔らかそうに見える雪でも結構凸凹していて、ハンドルを取られたり、スタックしてしまう可能性があります。また峠道の場合は、ATなら登りも下りもDレンジではなく、2速固定でエンジンブレーキを有効に使い、当然そのギアの範囲内のスピードで走ります。
また前に車がいたら、十二分な車間距離は開けましょう。また後続車の状況を見て、自分のペースが交通の流れを乱していると思ったら、どこかの駐車場か広場を見つけて、潔くチェーンを装着することはもちろんです。交通量の少ない雪道で何度も練習するのが一番です。くれぐれも安全運転で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tutan-desuさま。わかりやすい!丁寧!!何より思いやりがとっても感じられるご回答でした。今までの方も皆さま、全てご親切で素晴らしい方ばかりでした。皆さまもありがとうございました!!!

お礼日時:2010/11/05 14:19

#4です。



>M+Sタイヤと全天候タイヤはどう違うのでしょうか?殆ど、素人(実際に素人なので)のような馬鹿な質問で申し訳ございません。
普通の人は気がつきもしないでしょうから、どちらかといえば”素朴な質問”でしょうね。

念のため、日本自動車タイヤ協会のHPも見てみましたが、M+Sとオールシーズン(全天候=オールウェザーではない)を分ける基準などは見つかりません。
舗装路・雪道など路面状況を問わず(でもないけど)1年を通じて機能する必要から「スノータイヤであること」は要求されるでしょうが、あとは、メーカーがその製品の”立ち位置”から、”どう呼ぶか”を決めているのでえしょう。

市場に流通している製品では、
 オフロード(泥濘地)走行を考えて設計した製品:Mud&Snow
 オンロード走行主体の製品:オールシーズン
と言う区分けが多いかと思いますが、オールシーズン・タイヤにも小さく「M+S」表記があるので、
 M+Sという大きなカテゴリーの中にオンロード用オールシーズンがある
と考えたらいいのかも。

ここで、昔話を思い出した・・・
20年くらい前の冬、札幌であった輸入車ショーで、4WD乗用車の試乗コースがあった。
試乗車は、フィアット・パンダ4x4、ジープ・チェロキー、BMW325ixなど(BMWじゃなくて、Audiだったかも?)。
で、圧雪の登坂コースで、パンダなどの乗用4駆が軽々と登るのに対し、チェロキーに発進失敗が多発(ワタシ、細心の注意を払った結果、”辛うじて”チェロキーでの登坂に成功しました)。
よくよくタイヤを見てみれば、乗用4駆はスタッドレスを履いていたのに、東京から持ち込まれた(と思しき)チェロキーはオールシーズンを履いていた・・・チェロキーの係員に聞いたら「オールシーズンじゃ、どうしようもありません」「スタッドレス履いた乗用車に負けるのも当然です」だったか と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Sasakikさま。大変ご丁寧なご説明ありがとうございます。タイヤに疎い私でも、分かりやすかったです。

お礼日時:2010/11/05 14:17

雪道はFFか四駆ならノーマルタイヤでも大人しくなら走れますよ。

必要か不要かといえば程度問題ですが、名神でも多少の積雪ならチェーン規制は出ませんし、50キロ規制で十分走れます。またFRでも技術次第ですが走れないことはないです。ただし、駆動輪である後輪の上に重いエンジンがないため、トラクションが不足し空転しやすいです。峠道の上り坂で運悪く停止してしまい、発進する場合は四駆>FF>FRの順に発進しやすいのですが、四駆とFFの差は少なく、FFとFRの差はかなり大きいです。凍結路や雪道の上り坂で立ち往生しているのはたいていFRのノーマルです。道路は普通路肩側に傾斜がついているため、一旦空転すると傾斜に沿って徐々に路肩にすべっていき、側溝に脱輪しておしまいです。なので後続車が動けなくなり、渋滞するわけです。FFや四駆が普通に走っていくので、FRも走れると勘違いしてノーチェーンのままついて行ってしまうのでしょう。本格的四駆はぬかるみでも空転しないような特殊な駆動装置がついているため、誰でも簡単に発進できますが、普通の車でもアクセルワークは技術というか慣れの問題です。いかに空転させないようにゆっくりと発進させられるかです。
チェーンをつけたり、スタッドレスを履けば、当然駆動力が増すため、それぞれの特性により走りやすくなるのと制動力が増しますが、万能ではないので特にブレーキを掛ける際は、ゲレンデヴァーゲンのように重い四駆は物理の授業で学ぶように止まりにくいので、スピードの出しすぎは厳禁です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tutan-desuさん。本当に本当にご丁寧なご返答、ありがとうございます。とってもわかりやすかったです。草津に入る道路などは、坂道になっているのですが、坂道でもtutan-desuさんのおっしゃるように「FFか四駆ならノーマルタイヤでも大人しくなら走れる」のでしょうか?御手すきの時にご教授ください。

お礼日時:2010/11/05 12:59

マッド&スノーのスペルが間違っていたので訂正しておきまーす



正)MUD&SNOW です

失礼いたしました。

でわでわ。
    • good
    • 1

補足に関して・・・



マッド&スノーというのは文字通り泥とか雪のどろどろとかぐちゃぐちゃの柔らかい路面を想定したモノです。(未舗装路むけ)

オールシーズンはアスファルトの上に雪等がうっすらと・・・・といった感じです。
(大陸とかのだだっ広いところを延々と走り続けるイメージ)

前者はタイヤパターンで泥をくわえ込んでグリップする、
後者は表面の泥や雪の層を抜いてその下のアスファルトでグリップするタイプが多いかな?

ですのでまぁカチカチつるつるの凍結路だと無力なタイヤなんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaitaiyaさん。ご丁寧な御返信ありがとうございます。ということは、オールシーズンよりマッド&スノーのタイヤの方が、悪路や雪道を走るのに適しているということでしょうか?また、オールシーズンタイヤの表示はどのようになされているのでしょうか?御手すきの時にご教授ください。

お礼日時:2010/11/05 13:03

道路状況しだいです。



4駆でタイヤが大きいため、積雪があってもかなり乗り越えていくことが出来ます。
ただ車重があるため、ブレーキに関しては不利です。

ですのでちょっとした積雪路でしたらタイヤ次第ですが問題なくいけます。
恐いのが凍結路、雪ではなく氷です。こちらはブレーキが効かなくなるので通常の乗用車よりも慎重になる必要があります。
これまたタイヤ次第ですが、チェーンの用意だけはしておいた方がいいでしょうね

もともと土や泥、すなわち柔らかくて凹凸のある路面を想定した車です。
硬い舗装路は移動と割り切るタイプですね
凍結路は硬いので舗装路の滑りやすいタイプともいえます。


なおいくら雪に強いといってもアスファルトよりも速く走れるわけではないです。(苦笑)
やっぱりペースダウンは必須です。
それを・・・・ここぞとばかりにアクセルを踏んでエライコトになるケース多数です。
(幼児や犬がやることをいい大人が車に乗って・・・)
その辺は自重してください。


おまけですがゲレンデヴァーゲンの本領はあくまでもローレンジにシフトしてからです。
クローリングといって凹凸の激しい路面をゆーーーーーっくりと這っていくのが本来の姿です。
一般道では外車でドライブというよりは 
ごついトラック(軍用)、として移動と運搬という『任務』を勤めていただくスタイルの車です。

元ランクルオーナーでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaitaiyaさん。ゲレンデヴァーゲン用のチェーンなんて存在しているのでしょうか?つけやすい(素人で不器用な人間でもつけられる)お勧めのチェーンはご存知ですか?kaitaiyaさん以外でもご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。チェーンを着けるのに四苦八苦する不器用なので、チェーンに二の足を踏んでいる次第です・・・。

お礼日時:2010/11/05 13:07

>MAD&SNOWのタイヤかどうかを見るには、タイヤのどの部分を見ればいいのでしょうか?お分かりでしたらお教えください。

 
多くの場合、タイヤ側面に「M+S」と表示されています(サイズ表記と同じくらいの小さな表示もあれば、”誇らしげ”に大きく表示されたモノもある)。

で、M+Sタイヤって1年中使えそうに思えますが、実際に有効なのは、せいぜい圧雪程度であって、ミラーバーン/アイスバーンを走るのは避けた方が良いでしょうね(「オールシーズンタイヤはオールシーズンに亘って”中途半端”なタイヤ」という説もある)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sasakik様 お忙しいところご親切な回答、痛み入ります。Sasakikさんじゃなくてもご存知な方に教えて頂きたいのですが、全天候タイヤ(オールシーズンタイヤ?)というのは、M+Sではなく、どう表示されているのですか?またM+Sタイヤと全天候タイヤはどう違うのでしょうか?殆ど、素人(実際に素人なので)のような馬鹿な質問で申し訳ございません。

お礼日時:2010/11/04 22:41

あながち嘘ではありませんよ。

それは、他の方も回答しておられますがタイヤしだいですね。
スタッドレスに履き替えないという条件であれば、MAD&snowのタイヤを履いていれば、1年中履き替えずに冬の雪道もほぼほぼ走れるんじゃないですか(でもアイスバーンの時は、制動距離が長くなっちゃうんでやめといたほうが無難ですね)MAD&snowは、雪道に特化したタイヤじゃないんでクオリティーがね・・・
また、それはゲレンデヴァーゲンに特化したことではなく他の4駆にも言える事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

black angels様 お忙しい中、ご親切にご返答いただきまして有難うございます。MAD&SNOWのタイヤかどうかを見るには、タイヤのどの部分を見ればいいのでしょうか?お分かりでしたらお教えください。 

お礼日時:2010/11/04 21:28

>ベンツのゲレンデヴァーゲンは雪道でもチェーンは必要ないというのは本当なのでしょうか?



本当でもあり、ウソでもあります。

基本的に、ゲレンデヴァーゲンの販売地域では「標準で、冬用タイヤ装着」なんです。
この場合は、チェーン類は必要ありません。
逆に、日本などでの販売では「標準で、通常ラジアルタイヤ装着」なんです。
この場合は、チェーン類が必要になります。

結局は、装着タイヤ次第。
最近は分かりませんが、オールシーズンタイヤ装着の場合もあります。
以前は、VWなどでも(現地では)コンチネンタル製のオールシーズンタイヤ装着でしたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

oska様
お忙しいところ、ご丁寧にご返答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2010/11/04 21:25

まぁ、チェーンが必要ないというのは、「スタッドレスタイヤを履けば」と言うことでしょう。


ノーマルのタイヤで大丈夫なんて事はありません。

車重の大きな車は、スタッドレスをはいてても、車体が重い分、滑りにくいところはありますけど、滑り始めたら、今度はほかの車よりも桁違いに止まりにくくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kisinatuiさん、お忙しいところ迅速なるご回答、ありがとうございます。ゲレンデはもともと軍用に創られたので、雪上でも大丈夫と聞いていたので、目から鱗です。簡単に言ってしまうと、「チェーンは絶対に必要」ということですよね?

お礼日時:2010/11/04 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!