dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築で屋根裏収納を作ったのですが
アルバムさえも置けないだろうという
苛酷な環境です
屋根裏収納を作られて 物を収納されて
いる方は どのようなものを収納されている
のですか
また 環境を少しでも能くする工夫は
されているのでしょうか
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

天井の蓋を付属の引っ掛け棒で開き、折りたたみ式の階段を引き出す方式です。



当初は、屋根に開閉式の明かり取りと外気を取り入れるつもりでしたが、間に合わず密閉された収納です。そのために、夏には、内部は相当の温度に達しています。しかし、密閉されている空間であるために、意外と埃はありません。

収納物は、夏に使用した扇風機複数台、使用しない食器類、ダンボールの空き箱、収納用のプラスティック製の箱、予備用のオーブン、読まなくなった書籍、旅行用の鞄、個人事業を行っていたときの決算書類など、などです。

ただし、年をとってきましたので、物を持っての階段の上り降りは、なんとなく危険と思い始めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
確かに埃がありません
夏場の環境が悪いので
普段使わないもので 捨てるのは
ちょっと  というものを置いています

お礼日時:2003/09/03 12:26

屋外の物置は重量物で、屋根裏は軽量でよく使うがカサがあって邪魔なものです。

トイレットペーパの買い置き、洗剤、ダンボールの空き箱、バカンスクーラー、発泡スチロールの箱、未使用の除湿剤、普段あまり使わないバケツ、砂遊びセット、乳母車、ベビーベット、オマル、水筒、石油用の18リットル容器、換え電球などです。紙食器、紙おむつ、掃除機の紙パック、水泳のビート板なども入っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考になりました
後は この環境下で耐えれるものかどうか
徐々に試すしかないですね

お礼日時:2003/09/03 12:34

モデルハウスをみると、階段固定(3F)で関心するものばかり。


僅かのスペースの締め切った環境で、天井折り畳み階段
でしょうか。温度が高く、湿気が高いと本も置けません。
屋根材、屋根の形状、屋根裏の広さ、外気と完全に遮断されているか補足が必要でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!