dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島から高速で、ディズニーランドに行く場合、どこで降りたらいいのでしょうか?
首都高にのる必要ありますか?
*車で行くのが今回初めてなので、わかりやすくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

No5です。

四つ木の駅とは、京成押上線ですか?

首都高C2の四つ木を降りたら、そのまま一般道に合流します。
そしたら、そのまま高速の真下を走って行きます。
一般道に下りると、すぐに一時停止です。良く警察が取り締まっているので
注意してください(笑)

中川を渡りすぐに右折。中川沿いを走り、京葉道路の下を斜めに左折します。
(小松川出入り口の辺りで、カクカク曲がりますが、概ね真っ直ぐです)
後は斜めに走って、浦安のダイエーを目指せばOK 

Yahooでも、Gooでも良いので地図で確認してみてください。
そんなに難しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度のご回答ありがとうございました。

ぜひ参考にします!!

お礼日時:2010/11/22 15:29

常磐道or東北道で来ても、首都高速にのってものらなくても


問題なく浦安までいけます。

首都高に乗った方が簡単だと思います。ナビがあれば、ナビの通りに行け
ばいいだけですから。

常磐道経由で行く場合のオススメルートを書いておきます。

常磐道~浦安(舞浜)ならば、三郷スマートインター(ETC必要)で降りて
江戸川沿いを走り、浦安に行く方法が早いです。検索サイトの地図を見れば
分かります。参考にルートを貼ります。

三郷スマートインター~舞浜
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTLji9a7zWOJMZMG5kh …
東北道~外環経由 三郷南で降りて一般道
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTMwR1Z5rWOJPfheSYM …


首都高速に乗るならば、四つ木で降りることを推奨します。
四つ木で降りて、荒川(中川か?)沿いに走り、小松川から斜めに入る道が
有る道が有ります。道なりに進み、浦安のダイエー(目印)を右に曲がり
道なりに進むとTDLの駐車場につきますよ。

参考ルートを貼ります。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RTAbWZP6vWOJP89fggJ …

首都高に乗るならば、常磐道or東北道の最後のSAで休憩しながら、首都高速の
混み具合を見ると良いですよ。

特に葛西出口が渋滞していると情報が出ていた場合(手前が渋滞していなくても)
は、四つ木で降りることを推奨します。 浦安出口に行けばよいという人も居ま
すが、葛西が混んでいる時はだいたい浦安も混んでます。

間違っても、柏で降りて下道は止めた方が良いです。時間帯にもよりますが
よっぽどの時間帯でなければ渋滞にはまります。

この回答への補足

実は実家が四ツ木駅の近くなんですけど、いつも実家に帰る時は電車なもので。。。
ちなみに四ツ木でおりてからの地図なのですが・・・四ツ木駅の反対側(上)に首都高はしってますよね?そのすぐ下にも都道ありますよね?その下にも道路ありますよね!!どの道路を走っていけばいいんでしょうか?すみません、よろしくお願いします。

補足日時:2010/11/20 14:28
    • good
    • 0

家内が福島市出身で、住んでいるのがディズニーランドのすぐそばですので、福島方面からよく高速を利用します。


下りるのは首都高速湾岸線の葛西ですね。
首都高速を使わないとなると東北道方面からなら川口で下りて122号→環七→湾岸となります。常磐道方面(いわき方面から)だと柏で下りて16号→6号→環七→湾岸となります。
首都高を使わない場合の所用時間は使ったときより1時間以上余計に掛かります。地方の国道と違って信号の間隔が短くて空いていても信号に引っかかることがおおいですから。また、都内に向かうので渋滞もあるし。
まあ、東北道でも常磐道でも小菅でジャンクションで中央環状線に合流しますので降り口は同じです。
葛西を下りたらすぐ横の側道を走ってください(高速とくっついて走る感じです)。そのまま行くと江戸川を渡りますので、橋の上で左車線に居てください。橋を渡り切った当たりに信号があります。そこを左折です。信号の手前に左に出る道がありますのでそこを行くと左折できます。みちは片側3車線です。
そのまままっすぐ行くと突き当たります(丁字路になっています)のでそこの信号を左折。
そのままいくと次の信号の左前がランドの駐車場入り口です。
また、葛西を下りたときにすぐに側道を行くのですが、間違ってさらに左を行ってしまっても心配ないです。
そのまま行けば、信号を超えて江戸川の上で、正しい道に合流できます。間違った道に出てしまった場合は信号があったりするので、少し余分に時間が掛かるだけです。合流したら、上記に書いたとおりに行ってください。
湾岸の葛西は、中央環状線から合流してすぐなので注意してください。もし、葛西で下りられ無かった場合は次の浦安で下りてそのまま高速の側道(国道357号です)をまっすぐ行き右上に上る道があるのでそこをのぼって、右折し、すぐの信号を右折して立体を下りるとUターンできます。そしてそのまま次の信号まで行けばいいです。その信号が上で書いた橋を渡ってすぐの信号ですから葛西で下りたときは左折ですが、浦安からならそこを右折してあとは、突き当たりを左という所からは一緒です。

ちなみに、東北道から首都高速で来ると小菅ジャンクションの手前で左車線に寄る必要があるので注意してください。
常磐道からだとそのまま来ると小菅ジャンクションの左側車線なのでそのまま行けばいいですが。この辺はなれないとまごつくので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしてみます。

お礼日時:2010/11/20 14:23

東北道 或いは、常磐道を ご利用する計画ですか?




東北道でしたは、浦和ICをそのまま直進して、首都高川口線に入ってしまいます。
しばらく行くと首都高6号線と合流するので、首都高湾岸線方面に向かうため、
左側2レーンまで車線変更してください。

 (※このポイントで、川口方面からの車と、三郷方面からの車とが、車線変更で
   錯綜するので、十分注意してください。)



常磐道でしたは、三郷ICをそのまま直進して、首都高6号三郷線に入ってしまいます。
上記の川口線との合流ポイントで、多くの車が車線変更するので、左端を走行して
いる方が良いです。


首都高の葛西JCTで、千葉方面(左側)に向かいます。


http://www.artline.ne.jp/shutowangan.html

参考URL:http://www.artline.ne.jp/shutowangan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしてみます。

お礼日時:2010/11/20 14:29

こんにちは。



>首都高にのる必要ありますか?

無理して乗る必要はありませんが、東北自動車道で来ると思います。(違っていたらごめんなさい)
その場合は川口JCT経由でそのままつながっていますので楽です。

葛西出口または浦安出口にて出ればあとは案内板が出ています。
(葛西出口が渋滞していたら浦安出口に回ったほうが早い場合があります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしてみます。

お礼日時:2010/11/20 14:30

東北道を南下してくると、浦和本線料金所を過ぎたら首都高川口線になります。

次に、江北JCTで中央環状線に入り、葛西JCTで湾岸線へ。葛西ICか、浦安ICで降りれば良いですが、ウチはいつも葛西で降りてます。
福島西から288.6km、渋滞を考慮しなければ3時間13分と出ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にして見ます。

お礼日時:2010/11/20 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!