プロが教えるわが家の防犯対策術!

今高2、理系です。
数学の青チャートはほとんどしてしまったので次の問題集を探していました。
書店でパラパラッと見て、これでいいかと深く考えずに買ったのが
科学新興新社の解法のテクニックという問題集です。
が、学校で友達から、聞いたこともない出版社だし、
2003年から改訂されてないけど大丈夫なのか?
と言われて心配になってきました。
(誰もこの問題集を知りませんでした。)
他の方の評価を見ようとパソコンで検索しましたが、
まったくこの問題集に関しての情報が出てきません。
自分に合えばいいのだとは思いますが
あまりに知られていないものだとやはり気になります。
問題レベルは基礎問題はカットされていて、チャートの青よりは難しいと思います。
購入してから言うのも何なんですが
この問題集ってどうなんでしょうか?
早まって買ってしまったかな・・・とモヤモヤしています。

A 回答 (3件)

Amazonで検索したら結構ありましたよ。


http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アマゾンは自分も見ましたが、レビューがあったのは1Aの3人のみです。
(購入したのは2Bです。)
大型書店にしか(ジュンク堂のような)置いてないというのも
実は気になっています。
こういう気持ちではやっても効果は出ないですよね・・・。

お礼日時:2010/11/20 19:51

当方は学校を出て既に久しいので現行の教科分類カリキュラムが全然分からないのだが・・・、


「科学新興新社」は数学の学習参考書にも力点を置いていると言える出版社である・・・!
質問者様は「モノグラフシリーズ」等に目を通されたことはないだろうか・・?

高校数学の課程の単元に絞った内容を少し掘り下げて書かれてあり、数学科を志望される学生などはこの中の何冊かは所持している人もあろうかと思われる。
(もう何十年も前になってしまったが、当方も当時興味のあった単元のものを買ったことがあり、それは現在も捨てずに取って置いてある!)

余り知られていないどころか、「数学に関して他の人よりも得意な教科である」と自負しているような学生ならば「知らない」と答える人の方が珍しいと思う!

「解法のテクニック」に関しては当方が受験生時代の時から存在していた。
執筆者は代わったであろうが、定評のある学習参考書と思う!
問題集版は見たこと無いので何とも言えないのだが、受験のためと割り切って考えるならば、解答が丁寧に書かれているものの方が良いのではないかと思う(個人的見解!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人はチャート、大学への数学、スタンダードなどをしている人が多いです。
それプラス大手の塾のテキストです。
出版社で言うと、旺文社やZ会のものが多いと思います。
一昔前の問題集なのかな・・・(すみません)
でも良書と知って、安心しました。
やり始めてまだ数日ですが
実力はつきそうだなと感じ始めています。
数ある問題集の中でこれを選んだのも何かの縁
冬休みまでに終わらせてみたいと思います。

お礼日時:2010/11/21 14:57

ぼくの認識では,コアな理系用だろうと思います。


よりマニアックなのは,矢野健太郎『難問解法のテクニック』(はるかむかしに絶版のはず)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりちょっと一般的ではないのですね・・・
たまたまなのか、周りでは誰一人知りませんでした。
受験用にと買ったのですがコアな理系用・・・迷います。
改訂が7年前で止まっているのも、問題が古いのではと心配でもあります。
揺れるなぁ・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/21 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!