プロが教えるわが家の防犯対策術!

Il doit y avoir une solution.
Il pourrait y avoir du verglas.
という例文を見ました。

Je ne peux pas 不定形.とするのと語順が異なるので、驚きました。

また、不定法ではありませんが、Je l'ai de`ja lu.などとするので、
一般に、
文の始めに来る動詞又は助動詞の前に、人称代名詞や中称代名詞を置き、
文の始めに来る動詞又は助動詞をne...pasではさむものかと思っていました。

 どういうルールになっているのでしょうか?
また、
vouloir+不定形
savoir+不定形
Il faut+不定形
の場合はどうなるのでしょうか?

A 回答 (1件)

Il doit y avoir une solution.


Je l'ai de`ja lu.
フランス語の場合、目的語になる人称代名詞が前に来るのが助動詞で、そうならないのは助動詞と呼ばれません。そういう意味での助動詞はavoirとetreだけです。pouvoirとかdevoirとかは英語の助動詞的な意味があり、確かに特殊な使い方をしますが、フランス語の分類としては普通の動詞です。後ろにつく不定詞句について、代名詞やy、enが前に来るというのは別のルールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございます。
助動詞は、そう定義するのですね。

 pouvoirとかdevoirとかは、
ne...pasでははさむけれども、目的語はその後ろに付くのですね。

お礼日時:2010/11/23 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!