アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茶道を習い始めて、初めての初釜に参加します。
私はカルチャーセンターに通っているのですが、その初釜には先生のご自宅で教えてらっしゃるお弟子さんも参加される合同のものです。

着物なのですが、私が持っているのは

・明るめのあずき色の色無地(紋無し)
・大きめの菊模様の小紋(地は空色) この2枚だけです。

帯は、名古屋帯を2本持っいるだけ。
けれどこの帯は、2本とも、親戚の加賀友禅師(国宝級)の手描きのものです。

この場合、初釜なら、着物は色無地と小紋のどちらがふさわしいでしょうか。

「先生や社中の先輩に聞く」というのは無しにして、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

私だったら・・と言う事で回答とアドバイスさせていただきます。



今までの初釜の様子を先輩や先生に先ずはお聞きしますが、
色無地を選びます。

普段着あり紬ありなど何でもありでしたら、
そのまま着ますが、
皆さんが結構気を使った装いでしたら
一つ紋で縫い紋を大急ぎで呉服屋さんに頼みこんで付けます。

加賀友禅師さんの手書き帯・・。
贅沢で高価な帯ではありますが、
格は、値段の高低や高級贅沢等は問題にされません。
文様はどんなものでしょう?

袋帯>名古屋帯。織りの帯>染め帯。
模様によっては、趣味的な意味が強くなりますので、

茶会の着物にそれなりの格が必要でしたら・・
どちらか格のある文様の帯を使う。

何でもありならば、
色目の合う方を最高の贅沢品として
堂々と楽しく使うと思います。

その茶席の拘りによっては
その帯はどちらも使えない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・。名古屋帯は、総柄とかでなく、お太鼓のところに
一輪の花が描かれている可憐な感じの、私から見たら上品な
ものなのですが、格としては低いのでしょうね・・。
着物は、もう一度確認したら色無地のは紋付でした。

かくなる上は、初釜の参加を辞退するか、貸衣装屋で袋帯を
レンタルすることにします。

私としてはお茶のお稽古が楽しめれば充分なので、今後も
着物や帯を買い足すつもりはありません。だからカルチャー
センターなわけで。お免状とかもお金がかかるし・・。
適当なレベルまでいったら足抜けするほうが無難かもしれませんね・・。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 09:52

難しいですね。



今回の初釜のレベルが身内のものなのか、社中以外のお客様も招いて正式に行うものなのかに
よって正装度が変わってくると思います。

流派にもよりますが、お茶会の正装は紋付の色無地+袋帯になります。
ただ、初釜ですとちょっと華やかにということもあって、
訪問着+袋帯等にすることもあります。
また、名古屋帯でしたら有職模様のもの

加賀友禅ということは、染めの帯でしょうか?
だとするとかなりカジュアルなものになってしまいます。

大寄せのお茶会などであれば問題ないかと思いますが、
着物を聞くことが難しければ、雰囲気やお客様等、どの程度フォーマルなものかを伺ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・。名古屋帯は、総柄とかでなく、お太鼓のところに
一輪の花の絵が手描きされている、可憐な感じの、私から見たら上品な
ものなのですが、格としては低いのでしょうね・・。
着物は、もう一度確認したら色無地のは紋付でした。
初釜は、社中だけが参加するものですが、茶名ととった先輩なども
同席する席です。

「難しい」とはっきり言って下さり、ふっきれました。
実は確信犯で、名古屋帯していこうかとも思っていたので。
かくなる上は、初釜の参加を辞退するか、貸衣装屋で袋帯を
レンタルすることにします。

私としてはお茶のお稽古が楽しめれば充分なので、今後も
着物や帯を買い足すつもりはありません。だからカルチャー
センターなわけで。お免状とかもお金がかかるし・・。
適当なレベルまでいったら足抜けするほうが無難かもしれませんね・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/26 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!