アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳と1歳の子供がいます。2人とも指しゃぶりをするのです。大きな吸いだこができています。今までは「やめようね」程度でそのうちやめるだろうと思っていました。検診の時に歯並びに影響があるのでやめさせてください。ともいわれていましたがあせってはいませんでした。
ところが1歳の子供の歯が出てきてしまって、指しゃぶりをやめさせることを決めたのですがどんな方法があるのでしょうか?
4歳の子供は赤ちゃん本舗で見つけたドクターサムという矯正器具をしようしていますが、寝ている間に指を抜いてしまい意味がない状況です。
上の子供は寝るときだけ指しゃぶりをするので歯並びはまだ大丈夫そうです。下の子供は常に指しゃぶりで歩くときもしゃぶっています。よい知恵がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

私ではないのですが、絆創膏を貼る方法をやってらっしゃる方がいました。



吸いダコがあるということなので、絆創膏で治そうね、という感じで、絆創膏を貼ってみてはいかがでしょうか。

絆創膏はけっしておいしいものではありませんし、しゃぶり心地(?)もいいものではないです。
ポイントは、お気に入りのキャラクターの絵柄のものを使用することで、はがしたがらないのでよいようです。
    • good
    • 0

 私の今小学3年になる娘も、5歳までずっと指を吸っていて、大きな吸いだこができていました。

わが娘はバスタオルの一端と一緒にしゃぶるのです。そのうち安心してか眠るのですが、眠ってもしばらく吸っていて、タオルを引っ張ると眠っていながらさらにチューチューと強く吸うのです。やはり上の前歯が少しずつ出てきたので、お医者様にも相談しました。からしを指に塗るといいともきかされましたが、うちでは結局何もしませんでした。お医者様が、小学校に入学が間近になるまでは無理にやめさせなくてもいい。無理は子どもにあまり良くないので、本人が説明してわかるようになってからでもいいのではといわれたのです。そのようにしようと決めました。
 上の前歯の2本の内側部分が出っぱってきたのです。何で指しゃぶりをしたのか、その原因を探して、それをなくせばやめるのではないかとも考えました。でも理由なんてわかりません。気にかけないようにしようと夫婦で話し、そのうちに気づいたらやめていたのです。タオルへのこだわりもなくなっていました。それが5歳の終わりでした。
 小学校1年生の頃まで、指をチュパチュパしている子を見ると気になるようでした。「あなたも指しゃぶりしていたの覚えてる?」と聞くと「うん」とこたえ、「またやってみる?」言うと恥ずかしそうに「いや」ってこたえていました。
 「心配のしすぎが一番の敵だ」「親は子どもをかわいそうと思いすぎてはだめ」と、お医者様が言っていたことは、我が家では正しかったようです。
 これではアドバイスとは言えませんね。ごめんなさい。お互いかわいい子どものため子育て頑張りましょう。
 
    • good
    • 0

私は指先に辛子を塗られてやめることができたそうです。

    • good
    • 0

我が家では ネイルビターという液体の物を 指に塗って治しました。

子どもにはとても苦いらしくて 一緒に寝ていた時に ちょうど指をしゃぶるのを見たのですが すごく苦そうな顔をしていました。ネイルビターはカナダで買ったのですが 多分日本にもにたものがあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!