プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳8ヶ月の息子を持つ母親です。
昼食後、昼寝の前に本を読んだり、一緒に遊んだりするときにかけるクラシックの音楽をさがしています。オーケストラとかの大編成の曲は違う感じがして、ピアノかバイオリンかギターで、あまり感情的?ではないものがいいです。バッハのゴルドベルグ変奏曲が今のところ一番しっくりきます。おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

シューマンの「子供の情景」


アッセルマンやパリッシュ=アルヴァースのハープ曲なんかもいいかと。
モーツァルトのセレナードたちもおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シューマンの「子供の情景」。タイトルからしてぴったりな感じですね。ハープの曲はまったく頭になかったので、また世界が広がりそうです。さっそく探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 14:39

バッハでは、『フランス組曲』の第4~6番がおすすめです。

第1~3番が短調、第4~6番が長調になっていますから。ピアノ演奏だったら、イングリット・ヘブラーかタチアナ・ニコラーエワの穏やかな演奏がお勧めなのですが、入手困難なので、アンドラーシュ・シフでもいいかな。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FLBD/
チェンバロなら曽根麻矢子がお勧めです。
http://www.youtube.com/watch?v=2kkR1KrQ5qg
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AP09WY/

有田正広『モーツァルト:フルート四重奏曲集』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000066IMC/
これはピリオド楽器(作曲当時の楽器を復元したもの)を用いた演奏で、木製のフルートやガット弦のヴァイオリンの柔らかい響きが、ナチュラルな感じで心地良いです。

寺神戸亮『ヘンデル:ヴァイオリンソナタ集』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00018H0CM/
これもピリオド楽器を用いた演奏です。

小倉貴久子『ソナチネ・アルバム』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000G8NVN4/
これも作曲当時のピアノ(「フォルテピアノ」と言います)を用いた演奏で、その軽やかな音色が、曲調に合っています。長調の曲が多めです。このCDに入っているモーツァルト『ピアノソナタ ハ長調 K.545』がこちらで聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=m0X2mPIUNFw

山下和仁『主よ、人の望みの喜びよ / バッハ小品集』
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ABAI5/
これはバッハの有名曲をギター独奏にアレンジしたもの。これに入っている「チェンバロ協奏曲第5番の第2楽章」がこちらで聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=uOsNkipPkNs
参考までに、原曲はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=yLBHK98KeiI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たくさんのCDを具体的に紹介していただいてありがとうございました。どれも気分に合わせてかけてみたいと思うものばかりでした。『モーツァルト:フルート四重奏曲集』は、柔らかくて素朴な音色が気に入りました。フルートが木管楽器に納得です。イングリット・ヘブラーというピアニストは、前にモーツアルトの演奏の評判がよくて聴いてみたいと思いましたが、やはり入手困難であきらめたことがあります。CDを焼くだけ?なのにどうして再版されないのでしょうね?不思議です。

お礼日時:2010/12/07 01:02

確かに子どもはすごいです。


 
 リズムが一定なパロック期や古典期の作品がいいのではないでしょうか?
バッハ・ヘンデル・ハイドン・モーツァルトはたくさん出ていますね。
 モーツァルトは頭の良い子になるとか取上げられたこともありましたよ。
小さな子供なのにモーツァルトのソナタを鼻歌で歌っているのを聞いた時は驚きでした。
 
 参考になりませんが、我が家はロマン期が好みのようでしたので、
ショパン・シューマン・リスト・ラフマニノフ・チャイコ聴いてても寝てました・・・。
個人的にはオーポエの音色も好きです、宮本文昭さんの作品集も良かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バロック、古典が好きなのですが、例えば、バッハでもブランデンブルグはちょっと音が多すぎるような気がしたり(お昼寝というより朝なイメージ?)、ハイドンは大分昔に聞いてたいくつな印象を持ってしまい、それからなかなか手が伸びません。

モーツアルトといえば、お父さんの方ですがおもちゃのシンフォニーは鳥の鳴き声がおもしろいようで息子に受けていました。モーツアルトもいいいですね。

質問の補足になりますが、息子は寝つきが悪いわけではなくて、昼ごはんを食べた後に、幼い子供とまったりするときに聞く曲のレパートリーが増えたらいいな、と思って質問を立ち上げてみました。

宮本さんといえば、最近はお嬢さんがバイオリンで活躍していますね。オーボエの音色もいいなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/04 15:02

 子供は驚く程凄い吸収力を持っています。



 さすが不眠症のロシア大使のためにゴールドベルグが書いたと言われるだけあって、ゴールドベルグは寝付かせるのに効きました。

 近所に朝から晩までクラシックをやってる局があるので、昼間はかけっぱなし、ゴールドベルグでお寝んね、と言う毎日でした。

 親よりも子の方が音楽の幅が広い結果になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ゴールドベルグ本当にいい気持ちになりますよね。後、無伴奏チェロ組曲もよくかけます。お天気がいい日の昼下がり、おなかもいっぱいで息子とゴールドベルグ聞きながら遊んでいると、幸せだな~って気持ちになります。

皆さんに回答をいただいて気がづいたのですが、バッハがしっくりくるのは単に私の好みですね。幅広くいろんな音楽をきかせてあげようと思いました。

お礼日時:2010/12/04 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!