アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳2カ月の子供(一人目)がいるのですが、
以前何度か児童館や支援センターに行ったりした事があるのですが、
連れて行っても、子供は私にべったりで、全く遊びません。
また、気が向いた時だけおもちゃで遊ぶのですが、
他の子供のおもちゃを横取りしたり、おもちゃを他の子に向かって投げたりして、
その度に私が止めに入り、子供はわめく・・・というパターンで、
いつも児童館から帰ってくると、どっと疲れてしまい、
最近は行かなくなってしまいました。
行かなければ、と思うのですが、正直、腰があがりません。

また、以前は、たまに会うママ友が数人いたのですが、
一方的に連絡が途絶えたり、
何度か会って、お互い自然と疎遠になったり・・・という感じで、
今現在は、ママ友は一人もいません。

児童館にも行かなくなり、ママ友とも会わなくなり、
夫は週1休みなので、
それ以外は毎日子供と二人で過ごしているのですが、
どうやって子供と毎日を過ごしたらいいのかわからず、時間がたつのが
とてつもなく長く感じます。
子供が、家にいる時は、少しは一人遊びをしてくれるのと、
私もなるべく午前中に家事を済ませたいので、
いつも午前中は家で過ごし、お昼を食べてから外に出るようにしているのですが、
公園に行っても、せいぜい頑張っても1時間もいれません。
スーパーも、週2回くらいしか行かないし、行ったとしても、
子供がいつもぐずって、ゆっくり買い物なんて出来ないので、
いつも30分以内で帰って来る状態なので、ウィンドーショッピングで時間をつぶすという事も
出来ないし、
とにかくじっとしていないので、買い物ついでにお茶、というのも、もちろん出来ません。
住んでいるアパートには、同じ年の子はおらず、
生活時間帯も違うのか、めったに会う事もありません。

公園か、スーパーしか、行くところがなく、毎日時間が余ってしまいます。
だからといって、子供とずっと家にいると、
イライラして煮詰まってしまいます。
1日くらいなら、どこへも出掛けずに子供と家にいても、まだ我慢出来るのですが、
2日、3日・・・となると、耐えられません。

とにかく毎日時間がたつのが遅く、悩んでいます。

1歳児を持つかた、毎日どうやって過ごされているのでしょうか?
ちなみに私は働いておらず、子供は保育園にも行っていないので
同じようなかたのみアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

私も同じような環境です。

でも質問者さまのようなママって多いいと思いますよ。

>また、以前は、たまに会うママ友が数人いたのですが、
>一方的に連絡が途絶えたり、
>何度か会って、お互い自然と疎遠になったり・・・という感じで、
>今現在は、ママ友は一人もいません。
私も今、そんな状態です。私の場合は今のところ、ママ友は1人いるけれど直接会ってから5ヶ月くらいたっているかな? なぜ会わなくなったかというと、私が諸事情で引越しして、そのママ友とは家が遠くなったからです。

毎日、どう過ごしているのかというと、自分がよく行く散歩コースのひとつに図書館があって、そこで子供に絵本を読んで聞かせたりしています。図書館にはたくさんの絵本があるので、助かっています。でも、絵本を読んで聞かせても、車や電車の写真がのった絵本を見せて「車、かっこいいね!」と言っても、きょろきょろしたりして…絵本に夢中になりません。子供は男の子なので車とか好きかな? と思っているので、そういうことをしてますが…。

それから、自宅のすぐそばに幅100mくらいの川があるので、その川沿いの道を散歩しています。川を見ながらの散歩は気持ちがいいです。

私も専業主婦で1歳の子供とは、ずっとべったりいっしょ状態です。ママ友も作ろうとしていろいろ努力しているけれど、なかなかできませんね。しかも7月半ばに引越しをしてきて環境が変わったのでストレスたまってます。7月半ばまではアパートの1Fに住んでましたが、今の引越し先はエレベーターのない建物の3Fなので、外出のたびに子供や荷物やベビーカーを持って、1Fまで階段で移動しています。これがストレスの元になってます(苦笑)。

私も児童館に何度か行きましたが、なんかもう、派閥というか仲良しグループができちゃっていて、ママ同士が3つぐらいのグループに分かれてて、タメ語でわいわいがやがや話しているのです。引っ越してきてから4ヶ月しか経ってない新参者の私と子供はその輪に入れず。今でもたまに行きますが、子供と2人で遊んでいるだけです。他のママさんとはあまり話しません。

時間があまるというのなら、お子さんといっしょに電車やバスに乗って新しい場所に行ってみるとかいかがですか?
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。普段移動手段はいつも車で、まだ一度も電車にも乗った事がないのですが、普段と違う事をしてみるといいかもしれないですよね。

お礼日時:2010/12/05 14:13

私は一歳一ヶ月の子どもを持つ母親です


児童館に行ったあと イオンにいって 買い物 その後実家へ 家に帰って 夕食の準備 夫かえる 入浴 子どもを寝かしつける 寝た後 テレビ 子どもが起きる 私も再び寝室 朝になる
って いうのが 平日の一日かな(笑)
かなりあなたに 似てませんか?

最近 こどもがかぜで 児童館行かなかったけど 久しぶりに行ったら 初めて児童館に来た人がきたんです そしたら たまたま 知り合いの人で あーーーーーー なんて 感じで 赤ちゃん生まれたんだね なんて いって お互い びっくりしました

子ども まだ 小さいから 人のもの とっても しかたないですよ まだ 一歳ちょっとです 幼稚園や保育園に行くまで まだ 間があります 
自分のこどもより 大きいこのお母さんたちは 以前から来てるから 結構 楽しそうに わいわいやってます でも 私は 子供が小さいし 子どもから目が離せません
私は子供にかかりっきりで 他のお母さんたちと交流することは余りありません
でも たまに すこし話しかけられることもあります
あせらず すこしずつ 知り合いを増やしていったら いいですよ
あせらないことです 子どもとふたりだって いいじゃないですか?
いろんなところで 子どもと二人 思いっきりあそびましょう
そしたら 知らない人でも 話しかけてきますよね そこから 交流が始まるかもしれないし そのときだけかも知れない でも 児童館だって少しずつ 知り合いが増えてきますよ 先生とかにも 相談してみてもいいですよね 付き合いが途絶えてもまた 復活するかもしれないし 深追いはしないで でも くるもの拒まずで こどもと めちゃくちゃ 楽しみましょうよ
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、子供とふたりでもいいのかもしれませんが、毎日二人っきりで、息がつまりそうになります。誰か大人と会話したくなります。

お礼日時:2010/12/05 14:12

うちにも1歳2ヶ月(二人目)がいます。

上の子は、幼稚園の年少なので2時のお迎えまでは主人が仕事でないとき以外は二人きりで過ごしています。上の子の時も、児童館や支援センターにほとんど行ったことがありませんでした。近所に同じくらいの子がいて少し仲良くなっても、引越してしまい連絡が一方的に途絶えてしまったりしたので、ママ友も特に欲しいとも思いませんでした。幼稚園に通い始め、数人のママさんと仲良くはなりましたが。現在も児童館などには1度くらいしか行っていません。ママの気が乗らないのに無理していく必要もないと思いますよ。家の中で絵本やテレビを見たり、アパートの駐車場で遊んだり、歩く練習に芝生のある所に行ったりする程度です。買い物もまとめ買いなので、たまにしか行きません。

ぐずると大変ですが、上の子がいるせいか、二人で過ごせる時間は愛おしくてたまりません。単語が話せるようになったり、お返事が出来るようになったり、上手に歩けるようになったり、日々の成長が嬉しい半面、可愛い今のままでいて欲しいと思ったりしています。上の子のときも同じように成長を楽しんでいましたが、初めての育児でイライラすることもあり、実家の母や姉に電話したりして大人と話をすることでストレス発散してました。子供と二人だと会話もできず、ストレスが溜まりますからね。

もう少ししたら、外遊びが楽しくなるようになります。ママがイライラしていると子供もぐずりやすいので、たまにはパパにお願いして息抜きをしたり、自分に合ったストレス発散の方法を見つけてくださいね。長々と書いてしまいすみません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。お子さんとの育児を楽しんでおられるようで、見習わなくてはと思います

お礼日時:2010/12/05 14:10

私は1歳児ではなく、3歳児を持つ親ですが、しばらく同じような思いをしていましたよ。


うちの息子も同じようにおもちゃの取り合い、酷い時は叩いたりして、0~1歳児のときはそれこそ言っても聞かないし、なるべく人気のない児童館や公園を選んで遊ばせる…という時期がありました。
でも、…毎日つまらないし。時間が長いし。大人と話したくなるんですよね。やっぱり気の合うママ友達がいるといいと思いますよ。
私も、いろいろ児童館やら育児サークルに行きましたが、疎遠になるママ友達もいて(相手から連絡不通になったり、自分から合わないなと思ったり)、その度に「あーもう嫌だ。友達なんて出来ない。面倒」とか思いましたが、やっぱりめげないことが大事だと思います。
子供を通してのママ友達は、それこそ年齢から出身地まで全く違うのですから、最初から自分に合う友達を見つけるほうが難しいと思います。
今私は、近所によく遊ぶママ友達が二組いますが、二人とも社交的なので、仲良くなった友達がそういうタイプであれば、そのうちそのまた友達も紹介してくれたりして仲良くなったりすると思います。
何より、子供がその地域で入園や入学するのであれば孤独でいると欲しい情報も入ってこなくなります。
だから、たくさんのママ友達じゃなくても少人数でいいからママ友達がいるといいですよ。
私も、その二人にあうまでは気の合う人になかなか出会えなくて寂しく時間をもてあましていたほうですが、めげないで公園や児童館、育児サークルで気が合いそうかなという人に時間をかけて勇気を持って話しかけていたのが良かったかなと思います。
(特に将来、自分の子供が同じ学年になりそうな子供を持つお母さんのほうがやっぱり話が弾むと思いますよ。)
それと、おもちゃの取り合いやわめきは成長と共に少しずつ譲れるようになってきますよ。うちの子供も心配しましたが。それに周りの同じくらいの子供がいるママもみんな子供が同じような事して悩んでると思います。その都度きちんと誤っていれば大丈夫。疲れますがね。
頑張って。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね、ママ友ひとりくらい、いたほうがいいですよね・・・。欲しいのですが、なかなか出来なくて・・・。めげずに公園とか通うしかないですよね

お礼日時:2010/12/05 14:09

一人っ子でしょう まだ貸してあげるも・がまんも経験してないし


いままで独り占めしてたぶん出来ないでしょう。

おもちゃをママにも貸してとかパパに貸してあげて
これママが遊んでもいい?とかの練習させてから行けばいいのでは?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。一人っ子と決めているわけではありません

お礼日時:2010/12/05 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A