プロが教えるわが家の防犯対策術!

おはようございます。

よく「三子の魂百まで」という言葉がありますが、これは具体的にどういう事から来ているのでしょう?

自分には1歳と5歳の子供がおりますが、最近、上の子の育て方に対して
「このままじゃいけないな」と思う時があります。
そして
「自分が育てていなかったら、この子はこんな感じじゃなかったかも知れない」と、ふと思う事もあります。。。

「次からは気を付けよう」
「明日はこうしよう」
そう思っても、やはりいざとなれば同じような事で怒ってしまったり、同じような事を繰り返してしまったり。。。(叩いたりとかでなく、「忙しいから後で。。。」みたいな。。。)
そんなこんなで5歳になってしまいました。。。

最近、よく祖母に言われる事が
「お前があまり怒り過ぎるから子供が委縮している」と。。。

確かに言われてみれば思い当たる節はあります。

何かする度に、人の顔色を覗う子になってしまいました。

性格もあるのだとは思うのですが、例えば、下の子はいくら怒っても全く意に返さない子なのですが、上の子は、すぐにしゅん。。。となってしまいます。

三子の魂百まで。。。とはきっと本人の性格というより、もっと根本的な何かの事なんだと思いますが、いかんせん、三歳を過ぎてしまってからでは、もう根本的な何かを改善するには遅すぎるのでしょうか。。。

もし遅すぎる事はない、とおっしゃるのであれば、なぜこんな言葉が産まれたのでしょうか?
悩んでしまいます。。。

A 回答 (4件)

高1と中2の母親です。


諺のことはよくわかりませんが・・5歳で遅すぎると言うことはないと思いますよ。
そんなこと言ったらうちなんかかなり手遅れ・・・
この16年未熟な自分が子供を育ててきてこれでいいのかと思うことや質問者様がおっしゃるように怒りすぎたかな・・とか私の場合女なので感情的になりすぎたかと後悔のし通しでした・・

子育てって基本親ですけど、多くの人に助けられささえられ親が間違ってしまってもどこかで他の人がフォローしてくれたりするもんです。親も人間ですし子供もひとりひとり違いますのでマニュアル通りにはいかない・・それでいいと思うんです。

私もその都度自分たちの親、地域の人たちや子供たちの担任の先生などなど話を聞いてもらったり相談したりして乗り切ってきました。(自分が未熟な分地域の人や先生とは積極的にかかわりを持つようにしました。)お世辞にもいい親ではなかったと思いますが子供たちもそれなりに成長しています。特に上の兄ちゃんはよくあの悪がきが落ち着いた高校生になったな・・という感じです。

確かに小さい頃にこれだけはもっときちんと躾けておけばなあと思うこともないではないですが、今でもダメな部分はうるさがられても、理由を言って注意はし続けます。
子供も成長していくにつれ親とのかかわりや受け止め方も変わっていくと思います。

怒られてしゅん・・とするなんてそれこそ5歳児らしくて可愛い・・叱ったときは必ずあとでフォローしてあげてください。なんで叱られたかが理解できるようになってくる年齢だと思いますのでどうしいけないのかきちんと説明してあげれば顔色を見るようなことはないと思いますよ。
親が怒るから~しないとか勉強する・・ではだめですしね。うちもとかくそうなりがちでしたので・・

子育てまだ先長いですから頑張ってくださいね・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございます。

大きなお子様をお持ちの方からのご意見、大変貴重です。

自分もまだまだ親として、人間として未熟なもので。。。(汗
そんな親が、子供を躾けたりするものですので、反省反省の連続です。。。

仕事に行って、子供から離れると
「怒り過ぎたな」「あの時はこんな言い方があったんじゃないか」
などと思うのですが、いかんせん、やはり子供と面向かうと想像していた通りには行きません(涙

上の子は大人し過ぎるので、自分の意見に反抗するという事がありません。
もう少し反抗して「自分はこう思うんだ!!」と言ってくれれば、自分も「そうか」と言えるのですが、
我儘なんですかね。。。

自分は気が強く、親には反抗ばかりしていた子供だったので、自分と違う性格の子供の扱い方には正直戸惑ってしまう所があります。

叱った後のフォローはしているのですが、それはただの自己満足で、果たして子供に取っては何かを感じ取っているのだろうか。。。反抗しないのは、反抗できないのであって、自分のような親だからではないか?などと考え出していたら悶々として来まして(汗

しかし、tomokoich様からご意見を頂き、少し気が楽になりました。
子供は物では無いので、自分の理想通りの人間という事はあり得ないにしても、自分の生き方に自信を持てる、しっかり芯のある子供に育ってほしいと思います。その為の手助けを、親としてしていけたらなぁ~とは思うのですが。。。どうなんでしょうね(笑

この度は、本当に有り難うございました。

お礼日時:2010/12/06 10:40

大学3年と高校3年の男の子と女の子の母をしてます。



ここまで母親業をやってみて思うのは

確かに 子育てはやり直しはきかない大変な仕事だと思います。

でも まだ1歳や5歳なら 間に合わないなんてことはないから安心してください(^.^)

他の方も仰ってますが 三つ子の魂百までっていうのは 多分に その子が持って生まれた
気質・・の部分のことを言ってるのかなって 私も思います。

育て方で子供の全てが決まるなら 何人育ててもクローンのように
兄弟姉妹、みな 同じ性格になるはずでしょう。

でも、同じように育てたって その子の気質によっては全然違って育ちますよ。

今 自分がいけないと気づいたところがあるなら 直してください。

出来ない、ではなく 直すんです。 それが あなたも親になることで
人間修行が出来るってことですから。

私が やり直しがきかないと言ったのは、自分で気づいていながら
直さず 子供たちが中学、高校まで続いたら・・の話を言ってます。

親だって人間ですから 欠点もあるし 間違いを言うことだってある。
最初から完璧な親なんていないんだから 子育てをする過程で
気づいた 自分の短所を直しながら 子供と一緒に成長していければいいんじゃないかなぁ・・

私は 子育てでいろんなことを学んだ気がしますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

三子の魂百まで。。。
とは、三歳までに感じた事、受け取った印象により、その後の人生を左右してくる、という事なのかな~と思っておりました(汗

育て方でクローンが出来るとは思っていませんが、人生の中で三歳までの期間が特に重要な期間で、いくら同じ育て方をしても、個々の性格が違う事により、感じ方、受け取り方も違うだろうから、そういう点で、躾け方を変えるべきだったのか、と悶々と考えていたものですので。。。

何分、まだまだ親としても人間としても未熟な者で、そのような者が純真な子どもを躾けていく訳ですので、反省反省の毎日です。。。(汗

おっしゃられる通り、反省を次に生かせるような育て方をして行きたいと思います。

>まだ1歳や5歳なら 間に合わないなんてことはないから安心してください(^.^)

勇気付けられました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 13:20

子供の性格は、生まれた時に決まっている、3歳の子供の時でもいい大人になっても本質は変わらない、


という意味だと思います。

うちには2つ上の兄がいますが、私とは性格が全く異なります。
「俺様」気質です(笑)
母親は、ため息をつきながら、
「は~、2人ともおんなじように育てたのに、なんでお兄ちゃんだけこうなのかしら~」と
言っています。
妹の私としては、根拠のない自信を持てる兄に羨望すら抱くのですが!
兄の場合は「長男」「あととり」みたいな意識(環境的要素)もあるでしょうが・・・。

あまり気になさらず、愛情をたっぷり注いであげてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>子供の性格は、生まれた時に決まっている、3歳の子供の時でもいい大人になっても本質は変わらない

そうなのですね。
No,1様もそのような事をおっしゃっていました。

自分は、三歳までの記憶が根底的な所で残っていて、それがその後の人生に大きく左右してくるのかな、と思っていましたので。。。
上の子は、下の子よりも感受性が強く、少しの事でもびくっとする事があるので、そうさせているのは自分なのだろうか、と悩んでおりました。
そう思うと、あまりに不憫に思えて来まして。。。(汗

それは今からでも取り返しがきくものなのだろうかと思い、このような質問をさせて頂きました。

kobe2525様のおっしゃる通り、個人の性格だと思い、愛情を注いでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 10:07

三つ子の魂百まで は、その人間の気質は、持って生まれたもので、変わらないという事です。



躾で人間が総て出来あがる訳ではありませんよ。

ほとんどは、持って生まれたものですから、何でも躾でどうかなると思うのは、傲慢というものではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

>三つ子の魂百まで は、その人間の気質は、持って生まれたもので、変わらないという事です。

なるほど。。。と思いました。

自分は三歳までの記憶は、根底的な所で残っていて、その後の人生に大きく左右してくるのかな、と思っていたものですので。。。

>躾で人間が総て出来あがる訳ではありませんよ。

確かにそうですね。傲慢。。。ん~。。。そうなのかも知れません。
でも、責任問題のような気もしていたものですので。。。

これから子供の気質を尊重していけるように頑張りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/06 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!