dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルドのフランチャイズ権について
日本マクドナルドは、米マクドナルドのフランチャイズ権を獲得して展開していると思っていましたが、さらに日本国内でフランチャイズ契約をしているサテライトと呼ばれる店舗があると知りました。加盟店の加盟店という事なんでしょうか?また、原材料の仕入や企画物商品開発(テキサスバーガー等)は、米マクドナルドの指示や許可を取ってやっているのでしょうか?知り合いが、「マクドナルドで採用された材料は世界中のマックで採用される」と、言っていましたが信じられません。どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

フランチャイズとかサテライトとかどこから聞いたのですか?


まったくデタラメな内容です。

今の日本マクドナルドはアメリカの直轄体制です。
持株会社「日本マクドナルドホールディングス」はアメリカの資本で構成され、その下に事業会社「日本マクドナルド」があります。

以前は藤田田の「藤田商店」がアメリカからライセンスを買ってマクドナルドを展開したのが始まりですが、2000年頃に赤字転落して、藤田田氏と藤田商店が事実上の経営責任を取る形で追放され、現在の体制になりました。

サテライト店舗とはフランチャイズ店舗ではありません。
ショッピングセンターのフードコートのようにキッチンや座席が限られ、メニューも絞り込まれた小さい店舗(ミニマック)のことです。
サテライト店舗には母店があり、サテライト店舗の運営やクルーの管理まですべて母店で行っています。

フランチャイズは日本マクドナルドとの加盟店契約です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!