プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ショップの運営などを行っている会社ですが、このたび人事異動がありました。

旧人員配置は
「主任A」・・・すっと同じような仕事をしてきたベテランで、ひと通りの業務内容は把握している。
「主任B」・・・今まで全く畑違いの仕事をしてきたので、ショップ運営に関する知識はゼロ。
「一般A」・・・ひと通りの業務は把握している。

今回の異動で「主任A」と私「一般B」が入れ替わることになりました。
私「一般B」は今回の職場にも以前在籍したこともあり、ひと通りの業務は把握しています。

その引継ぎの時に「主任A」から「主任B」が担当している売上管理についてミスが尋常でなく、
帳簿と金が合わない状態なので調整を行っているので、引き続き頼むといわれました。

異動後、過去の書類を見たり「主任B」から話を聞いたところ、とんでもないミスが次々見つかりました。「主任B」は売上管理の仕事は全く経験が無いので要領がつかめず、全く理解しないまま仕事を続けていたので、ミスが山積している状態でした。
他の2名はそのミスを激しく叱責し、少し手伝うことはするものの8ヶ月間その業務を「主任B」に任せていたようです。

その結果、毎月のように帳簿と金が合わないため数字を調整し、体裁を繕って報告を上げていたようです。数字を調整していたのは主に「主任A」の指示の元行っていたようです。

異動先でこんなことになっていて、大変困惑しています。

そんな状態ではそのまま引き継ぐことは出来ないと上司に伝えたところ。再度棚卸を行い現状を把握しようという話になりました。

そのときに、金が合わなければ大きな問題に発展すると思います。

この中で一番悪いのは誰だと思いますか?

A 回答 (2件)

>この中で一番悪いのは誰だと思いますか?



まず、御社の職制、職務内容(権限)が分かりませんので、誰にどのくらいの
責任があるのかは判断できません。よって一般論で。
 ※会社では、決められた内容を行わず、会社に損害を与える事を”悪い”と
  呼びます。よって職務内容(権限)から外れた度合いが多い人が一番悪い
  ことになります。
  
仮に、質問者さんの部署をZ部署とします。
Z部署の責任者は誰でしょうか。Z部署の責任者を仮にXさんとしましょう。

<仮定1>
X=主任A
主任Bは主任Aの部下

  この場合であれば、主任Bの状況を把握した上で主任Aは何も対応してい
  ませんので、主任Aが一番悪い事になります。
  一般Aは、職制から考えて上司への報告義務はありますが、責任者である
  主任Aが状況を把握していますから、報告責任を一般Aに求める事はでき
  ません。よって一般Aの責任は殆ど無いと考えます。
  一般的な会社では、一般Aは特別な指示が無い限り他人の仕事をフォロー
  する事はありません。但し御社が共同責任的な考え方の会社であれば、御
  社の状況で判断する必要があります。

<仮定2>
X=本文に掲載されていない人
主任Aと主任Bは同格(仕事を分担して、職務内容が分かれている)

  この場合であれば、主任Aは主任Bの職務内容に責任を負う事はありません。
  主任BがZ部署責任者Xに報告しXが対応を考慮します。
  この場合の主任Aの責任は殆ど無いと考えます。但し主任BがXに報告して
  いない事を知りながら状況をXに報告しないのであれば、その点は問題です。
  この場合一番悪いのは主任Bとなり、主任Aにも報告義務違反の責任があり
  ます。一般Aは殆ど責任が無いと考えます。

<仮定3>
Z部署には責任者は居ない・・・・、主任2人、一般1人で運営している。
主任には管理権限は無い。

  責任の所在が明確でない会社で、誰が一番悪いかを判断する事は極めて
  困難です。
  この場合、数ヶ月(数年?)仕事をしているにも関わらず仕事を理解して
  いない主任Bだけが悪い。となる可能性が極めて高いと思われます。

一般Bの対応
 過去の責任を負わされては大変です。再度棚卸しする事により一般Bの責任
 が問われる事はありません。よって正しい対応をしたと思われます。

>金が合わなければ大きな問題に発展すると思います。

記載内容だけから判断して、御社では主任Bのみが糾弾されると思われます。
金が合わなければ、最終的には誰かが責任を取らなければ組織が運営できま
せん。(バカが真似をしますから、見せしめ的に処分されます)

>数字を調整し、体裁を繕って報告を上げていたようです。数字を調整していたのは主に「主任A」の指示の元行っていたようです。

当該事実を上司へ報告せず、勝手に数字を取り繕っていれば”改竄”ですから
主任Aの責任は重いと思われます。
(この場合、主任Bと主任Aでどちらがより悪いかは一概に判断できません。
 どっちも同じくらい悪いのではないでしょうか)
しかし、当該事実を上司に報告した上で行っていたのであれば主任Aに責任
は殆どありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この仮定でいうと、「3」に近いと思います。しかし、主任Aの方がこの職務に関して経験が長く、主任AがOKしないと報告書が提出できないので、事実上の上司的な役割も果たしていました。(実際は同じ主任ですが)

この問題を私が明らかにしてから本社で会議があり、この問題も当然話題になり主任Bがかなり上司から怒られていたようです。主任Aが近くにいた(本社に異動になった)ので話を聞いたら、「調整なんかしていない。すべて主任Bが行ったことだ。」と責任逃れをしたそうです。酷いもんです。

お礼日時:2010/12/11 07:04

悪者を探すだけで解決しますか?最後の担当者がやれるところまで訂正し解除する事が先決です。

期を遡及ようなら上司に相談して切り上げてください。
今更悪者を暴いても時間の無駄です。最後の文章の回答になっていないが,如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
現在、過去のデータや意図的な調整を洗い出し正常化するように動いています。

今回の質問をした意図は、「主任A」と「一般A」が全く責任を感じておらず、すべて「主任B」に責任を押し付けようとしています。私としてはなぜ他の2人がフォローしてやれなかったのか疑問に思っているところです。

「主任A」と「一般A」が責任を感じていないことに凄く違和感を感じているので、そこのところを皆さんに質問をすることで、ハッキリさせたいと思いました。

お礼日時:2010/12/10 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!