dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者で、すでに重複質問があるかと思いますが、よろしくお願い致します。
コンパクトデジカメで撮った静止画・動画の混在したファイルを、ウインドウズメディアプレーヤーで、静止画動画ともども、スライドショーのように連続再生できますでしょうか。
デジカメ(ニコンのコンパクトデジカメを使っていますが)からSDカードを出し、中の映像フォルダ(100NICONとありますが)をパソコンのデスクトップにコピーするところまでは大丈夫ですが、その後の方法が分かりません。
フォルダの中の映像ファイルは、JPEGとAVIが混在しています。
使っているメディアプレーヤーは、バージョン11で、右端の再生リストの欄に上記のフォルダをドラッグアンドドロップして、一応各映像ファイルの通し番号が出るのですが、それをクリックして再生させようとすると、×印が出て、問題が生じましたと表示され、止まってしまいます。
ウインドウズメディアプレーヤーのツール→オプション→ファイルの種類で、すべてのファイルを選択・OKと操作はしてみたのですが、変わりません。
自分でやれたことは以上ですが、いかんせん初心者で、とんちんかんをやっているようにも思い、おたずねさせていただく次第です。
ご教示方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

JPEGは画像、AVIは動画、ここまではわかりますかね?


WINDOWSメディアプレイヤーで再生できるのは動画ファイルと音楽ファイルで、静止画は専門外です。静止画と動画混在のスライドショーなどを作るには、ムービーメーカーなどを使います。単なる画像のスライドショーであれば、エクスプローラーのスライドショーを使って再生したり、メディアセンターを使うこともできます。(メディアセンターはオペレーティングシステムによっては装備されていないエディションもあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答、有難うございます。
JPEGはメディアプレーヤーでは表示できないということで、理解できました。
そこで、ですが、メディアプレーヤーではお訊ねしたようなことは出来ないとすると、代わりに何か他のプレーヤーか、他のビューワーかでは、実現できませんでしょうか。
デジカメで撮ったままの、JPEGとAVIとが、ランダムな順序で並んだままのSDデータを、そのままコピーすると、ちょうどエクスプローラーのスライドショーの様に順次静止画が切り替わりながら出て来て、次に動画のファイルの番が来たときはそのまま動画を再生し、終わるとまた次の静止画がスライドショーで出て来てくれる といったイメージなのですが。
追加質問のようで恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2010/12/10 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!