dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして(^^)

高校一年の女です。

私は今、軽音部で
ボーカル担当です。

バンドを二つ組んでいて
そのうちの一つで
やっていけるか
悩みはじめています…。


4月から
5ピースギャルバンドを
組んでいるのですが
最近、仲間外れにされています。


例えば、先輩のライブがあっても
私だけ誘わずに
4人だけで行く計画を
立てていました。
(結局私は行きませんでした)

バンドのホームページでも
4人お互いにコメントし合っているのに
私のところにだけは、
コメントしてくれません。

私以外の4人は、
「アニメ好き」という共通の趣味を
持っているのに対して
私はオタクが苦手です。
だから、話も全く合いません。
練習中ぐらいしか
話しません。


私が、4人に対して
何か悪いことをしたわけでもありません。
でも、明らかに
嫌われているように感じるんです。


こんな感じなので
最近、「このまま続けていけるのかな?」と
思うようになってきました。


この間、バンドメンバーに
「私っていらない存在だよね~(笑)」と言ったら
「そんなことないよ!」と言われたのですが
偽善的な態度としか
思えないのです。


一緒にいるのも疲れます。

私は、このバンドを
辞めた方が良いのでしょうか?
本気で悩んでいます。

A 回答 (3件)

私もアマチュアですが音楽をやっていましたので、そういう経験はいっぱいあります。


ただ、原因の多くは音楽性の違いや、技術面での問題でして、趣味が合う合わないで誰かが仲間はずれになったようなことはありませんでした。

私は男ですし、今までやってきたバンドは大抵男女混ざっていましたので、女性だけの場合とは違うのかもしれません。

とりあえず「辞める」ことを伝えてみたらいかがでしょう。
そのとき皆がどういうアクションをとるかで、嫌われているのかどうかがはっきりわかると思います。

個人的意見としては、バンドなんて無理をしてまで続けるものではないと思っています。
私は割り切っています。
人間関係がギクシャクしてくると、早かれ遅かれ崩壊していきます。
無理に続ける意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バンドメンバーのうちの一人に
辞めたいという
気持ちを伝えたところ、
嫌われていたのは
私の勘違いのようでした。


これからもきっと
様々な壁にぶち当たると思いますが、
その時は、「本音」で話すことが
必要なんだと
学びました。

お礼日時:2010/12/11 22:31

やめたければやめればいいと思います。


逆に嫌われててもやろうと思えばやれますし。
何が大事だと思いますか?

ちなみに、どちらかを選ぶ以外の方法として、
好かれるようにするという方法もありますが、これはかなり大変です。

どれでも、好きなのを選んでください。

私にとってのバンドは目的ありきで仲良しごっこではないので、
いい音楽がやれればどうでもいいです。
でも、あなたはそうは思わないですよね。
であれば、素直にやめた方がいいです。
    • good
    • 0

そんな精神状態で歌って いい歌 歌えますか?


仮に、これから先 皆に合わせて無理に取り繕っても いい歌 歌えますか?

キッパリ辞めて、もう一つのバンドに集中したほうがいいように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!