dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPとPCでUSB接続できません(PCが認識しない)

MHP3 を 購入したものの、CFWの関係で遊ぶ事ができません。

正規なFWに戻したいと考えているのですが『PSP⇔PC』を接続
してもパソコン側がPSPを認識しません。

--- 現在の利用環境 ---
・PSP-2000 CFW:(5.50 GEN-D (Full))
・ノートPC WindowsXP (USB × 2ポート)

※ 自分なりに問題点の切り分けとして調べた情報を以下に記述
しました。

--- USBケーブル関係の検証 ---
・USBケーブルは以前、データ通信が行えていたケーブルを使用。
 (電源供給しか行えないケーブルではありません)
・確認の為、別のUSBケーブルでも確認しましたが『×』
(確認したケーブルの長さは『1m』『45cm』の2種類)
・上記接続に使ったUSBケーブルにて、他のUSB機器(外部HDD)を
同じPCにて接続テストを行いましたが、問題なく動作しました。
※接続環境は『PSP⇔PC』直接接続しています。


--- PSP側の検証 ---
・PSPのメニュー『本体設定』→『USB充電』は『切』です。
・PSPのメニュー『本体設定』→『USB自動接続』は『入』です。

・PSPのメニュー『USB接続』を『○ボタン』で選択
『USBケーブルを接続してください。』のメッセージが表示
PSP⇔PCをUSBケーブルにて接続。
 『しばらくお待ちください。』 PSP側はこの状態が永遠に続く。

※ 再起動確認等は何度も行いました。
※ バッテリーはフル充電、ACアダプター接続状態でのテストです。
※ 考察:『接続して下さい → お待ちください』にUSBケーブルを
接続するとメッセージが変わるので、電気的な通信は行えている
のではないかと思います。


--- メモリースティック ---
※ Memory Stick PRO Duo (microSD 8G) / (空き容量:1736MB)
・UMDゲーム / (読み込み・セーブデータ書き込み)問題なく動作
・音楽データの再生も問題なし。
・他の『Memory Stick PRO Duo (2G)』に入れ替え確認したところ
上記同様、ゲーム(読み・書き)、音楽再生等問題なし。
・入れ替えた MemoryStick でも、PCからの接続確認はできません

※Memory Stick PRO Duo から (microSD 8G)を取り出して
micro SD Adapter に入れ、PCに直接挿入を行った所...
ウィンドウが現れ『ディスクはフォーマットとされていません』
『ドライブのディスクはフォーマットされていません』
今すぐフォーマットしますか?』っとメッセージが現れる。
メモリーをプロパティーで確認『空き領域・使用領域0バイト』
ファイルシステムは『未フォーマット』と表示されています。
(実際には6G以上のデータが入っています)


--- パソコン側(USBポート)の検証 ---
・パソコンに『USB×2ポート』あり、どちらも動きませんでした。
・パソコンに他のUSB機器を接続しましたが、正常に動作しました。
・別パソコン(デスクトップ、WinXP)にて接続確認を行いましたが
PSPを認識しませんでした。
・PCの再移動確認は何度も行いました。


--- パソコン側(USBドライバー)の確認 ---
※ PSP⇔PCをUSB接続を行ったまま、以下を確認しました。

・マイコンピュータを右クリックして、プロパティを選択します。
・システムのプロパティから「ハードウェア」タブをクリックして
「デバイス マネージャ(D)」をクリックします。
・デバイス マネージャからUSBコントローラを開きますが、
『USB大容量記憶装置デバイス』も確認できず『PSP Type A』など
その様なドライバーは見つけられませんでした。
・また、デバイスの欄に「!」や「×」は表示されていませんでした。

※上記確認中、USB接続のHDDを接続してみた所「USB大容量記憶装置
デバイス」が項目が確認させました。
ただ、ドライバー名称は別のものでPSPに変化はありませんでした。

※ 最終的に上記環境下でも『MHP3』が遊べれば解決と思っています。
恐縮では御座いますが。お力添えを頂けます様、お願い致します。

A 回答 (4件)

むぅ・・・・・CFWを使用しているヒトにお答えするのはイケナイことですが


正規のFWにもどしたいとのことですのでおこたえしませう
下のかたがおしえてくださったhpの方法でできなかった場合は

ソニーへ電話してこうおはなししてください
「友人宅にPSPをわすれていってしまい。後日返してもらったら「使いやすくしといたと」変な風にされてしまいゲームができなくなってしまった」と・・・・・
それか「イトコのお兄さんがあそびにきたときに勝手に改造された」とかでも
とりあえず
知らないうちに改造されて意図的に改造したわけでない事をアピールしてね

自分で治し方が判らないので修理に出して直せるか?とTELしてください
どうすればいいのか説明してくれるので

その上でサポートの○×さんに何月何日に電話で話したと手紙を添えて指示されたソニーへ送ってください
(この場合は修理センターではなくサポート窓口に送るようにいわれるはずです)
ソニーが公式fwになおして返してきます
もしくは近くのゲーム販売店へもっていって同じ事を話して修理に出してください
よほどいじわるな店員ではないかぎり
コーナー担当者がソニーに電話して説明して上で修理にだしてくれるはずです

私の知人がゲームコーナーの販売担当者で全く同じ内容で修理をうけて
ソニーへ連絡をとってなおしてもらったお客さんがいたそうです
    • good
    • 0

非常に残念ですが改造されたPSPのようなので回答することは出来ません。



おとなしく新しいPSPを購入することをオススメします。

それとそのPSPでいじれるのはリカバリーモードのみのようですね。
ttp://pspq.blog106.fc2.com/blog-entry-7.html

PSPについてはお答えできませんが
メモリースティックを別のPSPか何かで読み込ませれば問題はないかと・・・

後はこの人の回答を参考にしてください
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138478346
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございました。

『改造系』の質問を、公な場でして良いはずが
ないですよね。

モラルのない質問を差し上げてしまい、申し訳
ございませんでした。

正直、正規FWを導入していた方が、新機能等も
使え、良かったと今更ながら思っている次第です。

ご案内頂きました内容を参考にさせていただき
『正規なFW』に戻したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 22:41

改造系の話は、ここでは禁止事項です。

改造系は事故責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございました。

『改造系』の質問を、公な場でして良いはずが
ないですよね。

モラルのない質問を差し上げてしまい、申し訳
ございませんでした。

ご指摘、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 22:43

>CFWの関係で遊ぶ事ができません。


この時点で、なにをかいわんや、の状態なんですけど。
こういう状況も覚悟の上で改造をしている訳で、いまさら誰かに助けを求めてもねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございました。

皆様にご指摘を頂きました様に、自業自得なだけに
返すお言葉も御座いません。

何とか、手立てがあれば正規『FW』に戻したいと
考えております。

お礼日時:2010/12/11 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!