アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あるネット上の掲示板で「ご教授下さい」と結んだ質問に対し、
「ご教示下さい」が正しい言い方である、と指摘されているのを見ました。

私も「ご教授下さい」を使用していたので気になり、さっそく手元の辞書を引いたところ、
「知識を与えること・教えること(私の要約です)」と出ていました。

これなら「ご教授下さい」も正しい使い方なのでは?と思い「教示」も調べましたら、
大辞林に「御―を賜りたく」と用例が出ていました。よって「ご教示下さい」の方に分があるかな、とも推測いたします
(ちなみに意味の方は「おしえしめすこと」と字面のママでしたが(^^; )。

はたして、人に教えを請うとき「ご教授下さい」と「ご教示下さい」、どちらが正しい(あるいはベストな)言い方でしょうか。

どなたかご教授?ご教示?ください。

A 回答 (2件)

確かに両方とも可能な言い方だと思いますが、「教授する」は、それこそ大学の教授が授業を行うように、体系的な知識を時間をかけて教える意があるように感じます。

それに対し「教示する」はもっと個別、断片的な知識、ノウハウなどを知らない人に対して説明する意があるように感じます。従ってインターネットの掲示板上のやりとりは、どちらかといえば「教示する」というのがより適切な場合が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tsuchi様
ご丁寧なご回答ありがとうございます。

ははぁ、なるほど…。そう言われてみますと、納得いたします。
たしかに大辞林の「教授」項、第二意に「専門的な学問・技芸を教えること」とあります。

tsuchi様のおっしゃる通り、「教授」には学問を体系立てて教える、といったような意味合いがあると感じます。

いやー、言葉ってのは本当に面白いものですね。
ご教示、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/27 12:33

求めるモノが知識であれば、両方OK。


情報であれば、教示の方がベターってことで良いんじゃないでしょうか。
別に間違っているわけではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100Gold様

早速のご回答、ありがとうございます。
今まで誤用してきたのではないと知り、安心しました。
しかし「教示」を使ったほうが間違いはなさそうですね。

ご教示、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/27 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!