dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

現在使用しているPCが古くなったことから、新しいPCの購入を検討しております。

ただ、私の自宅にはテレビの録画機器がないことから、PCで録画したテレビ番組等をテレビ画面で見たいと考えております。
(予算的にPCとHDD内臓ブルーレイ等の両方を購入することが厳しいので)


ところが、私が購入を検討しているPC(vaio)は、テレビへの出力が出来ないようなのです。

実際にデスクトップPCでテレビへ出力し、使用されている方、または使用を検討している方はいらっしゃいますでしょうか。
オススメの機種等よきアドバイスをお願いします。

予算は15万円以内で考えております。(出来れば13万円以内)

PCは、ネットの閲覧、メール、ワード、エクセル、デジタルビデオカメラで撮影した動画の編集が
主な使用方法です。

デスクトップにこだわるのは、下記の理由からです。
(1)自宅から持ち歩くことがない。
(2)できるだけ処理速度が早く
(3)容量にゆとりがほしい。(1TB程度)


テレビはSHARP アクオス(LC-32DE5 HDMI端子 D-sub15pin有)です。

家電ショップの店員に聞いたところ、デスクトップでテレビ出力が可能な機種は現在お店にはおいていない。と言われてしまいました。

お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>家電ショップの店員に聞いたところ、デスクトップでテレビ出力が可能な機種は現在お店にはおいていない。

と言われてしまいました。

ANO.1と同じように「何でやねん!!」って思いました。(ノートPCですら映像用外部出力があるのに)

・メーカー品で探すのならショップを変えてみてはいかがですか
・カスタマイズするなら色々ショップはあるが、よく仕事で購入しているEPSONです
http://shop.epson.jp/desktop/

EPSONは修理も翌日引取り(無料)ですし、3日で上がって来たという記憶があります。


>テレビはSHARP アクオス(LC-32DE5 HDMI端子 D-sub15pin有)です。

 PC側にHDMIがなくDVIが付いていればDVI(PC)⇔HDMI(TV)変換ケーブルでデジタル出力になります。音声は別ケーブルになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
EPSONのサイトも確認しました。
カスタマイズしたほうが良いのかなと感じています。
ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2010/12/20 15:11

お手持ちのバイオのモニターとデスクトップ本体はどのように接続しているのですか?



通常はデスクトップのDsub15端子とモニターのDsub15端子をケーブルで接続していますよね。

最近のPCならHDMIかDVI端子なんでしょうけど。。。

モニター側の接続をテレビのDsub15端子に接続すれば良いのでは?

私のところではプラズマ50インチをモニター代わりに。。。PCでTV録画していますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できればずっと繋げっぱなしで、パソコンを見たり、
テレビを見たりしたいと考えておりました。
その考え方もありますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/21 10:56

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/

パソコンで地デジTVを視聴、録画するには、上記のような製品があれば簡単にできます。この映像をTVに接続してTVの画面に映すには、

http://kakaku.com/item/K0000117285/spec/

のようなグラフィックカードをPCに装着し、DVI若しくはVGA端子で既存のディスプレイを接続し、DVI端子をTVに接続すれば、可能になります。私の家の環境では、

DELL Optiplex755(XP)+DT-H30(Buffalo)+ATI RadeonHD4550(DVI)----Wooo(W42P-H9000)

で利用していますが、結構ハードルは高いですよ。
まず、TVへの接続は、デュアルモードで、TV側をセカンダリに設定する必要があります。また、PCのディスプレイをDVI端子に接続する場合、HDCP対応モニターでないと、TVの視聴はできません。TVチューナーが電源管理を分捕るため、休止状態への移行に失敗したり、うまく録画できない時があったりと、いろいろ苦労は耐えません。Vaioのデスクトップ機(ボードPC)ではグラフィックボードを装着できないので、この案は実現できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かな説明ありがとうございます。
中々難しいなあと感じましたが、いろいろ検討しなければならないですね。
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 15:10

>デスクトップでテレビ出力が可能な機種は現在お店にはおいていない



「なわけないだろ!」と一瞬思ったものの、確かに現行機種は一体型デスクトップばかりで外部出力を持ったデスクトップPCは売ってないかもしれません。となると店頭販売モデルではなくBTOパソコンを検討するしかなさそうですね。

ひと昔前ならDELLのクーポン値引きがとにかく安かったけど、今は安売りしないのでBTOもなかなか難しいですね・・・

参考URL:http://kakaku.com/bto/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
店員さんに「ノートならありますけど」と言われました。
BTOパソコンも検討しようかと思います。

お礼日時:2010/12/20 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!