アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

夏に3年ぶりに不妊治療を再開し、初めてのIVF を試みました。低刺激法で4つ採卵、3つが受精、4分割になった時点(採卵日から数えて3日目)で凍結し、翌月に融解胚を移植しました。12日後血液検査ではhCG が検出されたものの値が低く、その2日後に再検査をするも値が下がっており、妊娠へは至りませんでした。医者には着床はしたが、受精卵が育たなかったと言われました。それが8月末のことです。

それからは治療を休んでおり、今月末予定の生理がきたら移植サイクルを始める予定でいます。4分割胚が2つ凍結してあるわけですが、今回はそのうちの1つを融解後、胚盤胞まで培養してもらうことを考えています。もしそれが途中でダメになってしまったら、残りの1つを前回同様4分割のまま移植と。

そこでお聞きしたいのが、8月に着床するも受精卵が育たなかった理由が染色体異常とすると(化学的流産は染色体異常が原因であることが多いと聞きますので)、同じ時に採卵された残りの2つも染色体異常がある可能性が高いですか? または、染色体異常はあくまでも個々の受精卵によるもので、1つがダメだったからと言って他がダメとは限らないでしょうか?

現在38才と半年で妊娠の経験はありません。(8月に着床した時を妊娠と呼べば別ですが)

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



体外受精で三つ子を妊娠し、11週で全部流産したことがあります。
流産処置の手術の際に、胎児の染色体分析を依頼した結果、13トリソミーと21トリソミーを併せ持つという重度の染色体異常が証明されました。
この時の凍結胚がまだ残っていたのですが流石に怖くて、私も質問者さんと同じ疑問を主治医にぶつけてみましたら、仰るように「染色体異常はあくまでも個々の受精卵によるもので、全てに同じ異常があるわけではない」との回答を頂きました。
それで残りの胚を融解して胚盤胞まで培養したものを2個移植しましたが、残念ながら化学的流産に終わりました。ですが、私の場合は、凍結→融解→再凍結→再融解→胚盤胞にまで培養→移植 という過程でしたから、胚じたいがかなりのダメージを負っていたため仕方のない結果と思います。

ついでに。必要な情報かどうかわかりませんが、その後の私は二度目の採卵で得た胚を全胚凍結し、最初の凍結胚移植で双子を妊娠し無事出産に至りました。39歳でした。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ameyo さん

いつもご回答頂き、ありがとうございます。11週での流産、さぞかしお辛かったことと思います。

そうですか、染色体異常は個々の受精卵によるものなんですね。私もサイクルが始まったら主治医に聞いてみるつもりではいましたが、ameyo さんのお医者さんの意見を聞いて安心しました。そうですね、その後の移植は受精卵が弱くなっていたのでしょうね。やはり凍結・融解を繰り返すのは良くないですね。

ameyo さんが妊娠されたのは、私と同じ年齢の時だったようで励みになります。ありがとうございます、頑張ります!

お礼日時:2010/12/21 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!