dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母に未使用の百円札100枚の束を貰いました。昔銀行でおろした後、使わなかったらしいです。まだピン札で、紙を巻いて封をしてあり、番号はそろっています。
価値があるのなら売って大学の学費の足しにしたいのですが。。。価値はあるのでしょうか。

A 回答 (4件)

割と最近の、「ごく普通の」お札ですから、1枚200円ぐらいらしいです。



銀行で換金すると、1万円です。

孫は孫だよねぇ。
おばあちゃんの気持ちを考えずに財布扱いだし。

そのまま取っておいて、孫にあげてみたら?
やっぱり孫も「がっかり」するのかな。
    • good
    • 0

残念ながら、おそらく額面の二倍程度しかならないでしょう。

…とすると二万円、学費の足しには程遠いので完全密封して天井裏にでも隠して置いたら、子孫が埋蔵金として感謝するかも
貨幣や切手はマニアには垂涎でも、それ以外の人にとっては「?」なんですよ。
特に切手は激安、額面割もあるみたい。紙幣でも完品ならともかく、指紋や汚れはシミとして残りますから…。価値の高いはずの大判小判でさえ値下がりしている状況ですから、期待できません。
試しにオークションに出品してみたらどうでしょう。(デフレだから、本来の価値を正当に評価してくれる人が多ければいいのですが)
    • good
    • 0

下のサイトでは百円札100枚で18,500円ですね。


http://item.rakuten.co.jp/icoins/411254/
学費の足しにはならないでしょう。学校までの交通費か食事代くらいでしょうね。
その他「板垣 100円」検索でたくさん出ますので調査してみてはいかがでしょうか。
あと、過去にも同様の質問が出ています。
    • good
    • 0

大学の費用の足しにはなりません、番号そろっていても100円札自体極端に値打ち


あるものではないですから、番号そろってるだけで少しくらいは高いでしょうけど・
100円札の番号そろってるから何?程度です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!