プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人の方に知的障害を持つ義弟と姑がいます。
もう1人主人には妹がいるのですが、彼女は軽度の知的障害があります。
私は彼女達を受け付けません。見た目からして変わってる雰囲気があり、彼女達が気持ち悪いとしか思えません。
まして義理の関係なのでなおさら拒否感が強くなります。

ある掲示板では「ほとんどの人は知的障害者は受け付けないもの。まして義理の関係だったら拒否するのは仕方ないよ」と言う回答を多く頂きました。
だけど主人は私のことをあまり良く思ってません。
もちろん義家族や主人の前では態度には出してません。

態度に出さなければ良いと思うのですが、もし皆様のご主人の身内が知的障害者だったらどう思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

結婚前に確認しておくべきでしたね。


少なくとも、家族紹介なりで観察しておいたほうが・・・といっても遅いのですが、

●文化水準が異なれば、距離をおくのは致し方ないでしょう

それに、遺伝性の問題であれば 子孫 にも影響するでしょう。
知的障害でなくても、血液の病気や目の病気は、遺伝性の場合がありますよね。病気ではないにしても、ハゲたりワキガだったりすると・・・

【結論】少し距離をおいてもしかたない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうしても主人が好きで諦められなくて義家族のことには目をつぶってました。
何かあったら逃げたら良いと思ってました。若すぎたのかな。

お礼日時:2011/01/01 01:32

だけど主人は私のことをあまり良く思ってません



たとえばあなたの親、兄弟が知的障害があってそれを旦那さんが態度には出さないけど嫌悪してたらあなたは悲しくないですか?

他の質問にも答えましたが質問者さんは単に義家族の人間性が嫌い、折があわないんじゃないかと思います。知的障害があるから嫌悪してるって言い訳をつくりたいのかな?と感じます。
あなたにとって義家族は他人だけどあなたのお子さんにとっておばあちゃんであり叔父であり叔母であり。
障害者だから拒否するのは仕方ないで片付けるのはなんか違うかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のことを嫌ってる人も世の中にはいるかもしれません。
自分の家族のことを言われて嫌な思いをしない人はいないと思います。
だけどどうしても受け付けないのです。私達の家庭を壊されたくないのです。
思ってはいけないことは頭では分かってるけど。。
まして姑、小姑というのはあまり好きになれない存在であるのは女性なら誰でもあると思います。
私は最低ですか?良いとは言えないですよね。。

お礼日時:2011/01/01 01:37

よくよく調べたらあなたのほうにもなにかいるかもしれませんぜ。



あなた自身が、あなたの親がへぼいとかあなたの出身校がレベル低すぎとかあなたの顔が受け付けないとか、言われなくても態度で示されて気を悪くされないのでしたらご立派です。

べつにそう思うなということではありません。でもまあ、そういうふうに思うことを恥ずかしいことだ程度の意識はもっておいたほうがいいとは思いますね。思うのは仕方ないとしても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしい認識だという認識は持っておきます。
感情がついていくかどうかは別として。。

お礼日時:2011/01/01 01:43

あなた自身も少し心に障害があるようですね。



普通の人は、知的障害や身体障害と言う「社会的弱者」に対して、
「できることなら、手を差し伸べてあげたい」と感じるものです。

「情けは人のためならず」ということわざを知っていますか?

あなたが拒否したものは、めぐりめぐって、あなた自身か、あなたが可愛がっている人に返ってきます。
つまり・・・誰かに「不幸」と言う形で返ってきます。
そういう人たちをたくさん見てきました。

人生とはそういうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人にとっては大切な家族。娘にとってはおばあちゃん、おじさん、おばさんなんですよね。
そのことを忘れていました。
愛する主人との間にできた娘は何にも変え難いものです。
主人のためにも娘のためにも自分が代わらなきゃいけない。
頭の中では分かってるのです。だけど感情がついていかない。
ここでも義理の家族が知的障害で面倒を看たくないとか関わりたくないなどの話もありますよね。
複雑です。

お礼日時:2011/01/01 01:55

結論から申し上げると、正直絶対に嫌ですね…。

見た目云々ではなく、ですが。

軽度であっても知能は小学校低学年程度ではないでしょうか?
大きな子供を3人も抱える事になる。身体が大きい分余計に大変だと思います。
もし一緒に暮らしたら、家事だって任せられないのでは?
火の始末ひとつ取ってもそうですし、苦労や心配事が絶えないと思います。

普通の結婚(義家族)であっても介護の問題や同居の問題で揉めたりするのに、輪を掛けて面倒臭いです。
結婚前にご主人からは聞かされていなかったのでしょうか?
話がなかったのなら、ご主人にあなたを責める権利はありません。
とても重要な問題だから。

そしてあなたが産む子供が関係してきますよね。
世間では発達障害や知的障害の子が産まれた場合、
「遺伝ではない。どこの夫婦の間でも起こりうる事」と言います。
もちろんそうですが、少し離れた親戚に実は知的障害者がいたというのはよく聞く話です。
(まあ、だから誰にでも起こりうる事なんでしょうが)

現にお姑さんから子供達に遺伝してますよね。

あなたの子供が「障害を持っていない」と断定できるまで、普通の(身近に知的障害者がいない)夫婦よりもずっと長く、ずっと深く心配し続けることになりませんか?
もし子供にも知的障害があると分かった場合、大変な人生が待っていると思います。
他のサイトでもそういう子を持つ母親が「もう疲れた…」「大きな身体でどこでも走り回る子供を押さえつけるのがしんどい」などなど毎日のように言っています。
何より子供の今後を思って涙が出る、と。
みんな、運動会ひとつでもとても苦労されています。
(もちろん事実を受け入れて前向きに頑張っていらっしゃいます)


あなたは態度に出していないだけでも偉いと思います。
理解しようと努力なさっていると言うことでいいんですよね?
接することに慣れていないのですから、ご主人から見たら違和感などがあるのかもしれませんね。
もしくは態度に出していないつもりでも、ふとした瞬間に出てしまっているのを気付かれたとか。
おそらくご主人は物心付いた時から常に周囲の嫌な視線に晒されてきたんでしょう。
敏感になってしまうのだと思います。

詳しくないので申し訳ないのですが、知的障害者はおそらく将来施設で暮らすことが出来るのではないでしょうか?(質問者様たちが近くに住んでいると難しいかもしれませんが)

同居でも構わないのならいいのですが、「兄弟には兄弟の生活がある」と聞いた事があります。


今まで関わった事のない種類の人達と突然「家族」になったのです。
どんな感情を持とうと不思議ではありません。
仕方のないことだと思います。

この回答への補足

義弟は小学校3,4年レベルかそれ以下です。
家事をさせたら洗剤が残ってます。おっしゃるように火の管理や包丁は危なかしくて任せられません。

姑と義妹は話してる内容や精神年齢は健常者と変わりません(性格は依存心が強くて我儘なので精神年齢は幼いですが)。
義妹は健常者とほとんど一緒です。自分の身の回りのことはできます。学校は健常者と同じ学校を出てます。だけど仕事がこなせない。手先は不器用、応用がきかない、人との接し方や常識が欠落してる部分がある。
詳しいことは分かりませんが、専門の方からは軽度の知的障害だと言われたようです。私からみたら義妹はただの甘えだと思いますが。


姑は意識は健常者とほとんど変わりませんが、小学校低学年の問題も解けなくて知的障害の人と同じクラスに行かされたようです。
無駄遣いが多くて金銭管理は舅や舅の妹がやっていました。
家事が出来ない上に燃えるごみと燃えないごみの区別も間違ってることがありました。
ただ知的障害だと言っても姑は手帳は持ってません。周囲は姑のことを知的障害だと言ってますが、姑はプライドだけは高くて自分は健常者だと言って診断を断固拒否します。
泣き叫んだり、怒鳴ってまで否定する状態なので、皆が呆れて関わりを持たない状態です。

補足日時:2011/01/01 11:30
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます。
そう言っていただけて少し安心しました。
正当化するつもりはありませんが、人間そういった感情は少なからずあると思います。


仰るとおり通常の結婚でも義理の家族は厄介な物です。そのうえ知的障害者が複数いたら戸惑うのは正直なところだと思います。
私と主人は高校の同級生でした。知的障害者の身内がいることは皆が噂してたし、主人本人からも聞いていたので知ってました。
私は主人が好きで結婚したのであって、義家族は私達には関係ない問題、何かあったら逃げたら良いと思ってました。私も実家に両親がいます。実家のことだけに専念してたら良いと思ってました。
主人も同じ考えだと思ってたのに違っていて、結婚する前にお互いに意志を確認しあえてなかったと言われたらそれまでかもしれません。


娘が知的障害者だと知ったらどう思うのかは正直想像できません。主人のことは本当に好きだったから主人の子供がほしかったから結婚しました。どこかで自分達の子供だけは違うと思ってたんだと思います。

認識が甘すぎたのかもしれません。主人が好きで全ての問題に目をそむけてました。
仮に娘が知的障害者だったとしても、姑たちと同じだとは思いたくない部分があります。

お礼日時:2011/01/01 10:50

子どもが知的障害者です。


私のきょうだいの家族がどう思っているか。。。
本心はわかりません。ですが、会っている時には
特にこちらが不快になるような態度も言動もないので、
私は何とも思ってません。私のきょうだいの一人が
結婚する時に、私の子どものことがあるので、
話しをしたら、相手は身内に認知症がいるので
特に気にしてないよ、と言われました。

受け付けないのは構いませんが「気持ち悪い」という
言葉はちょっと不快ですね。「ほとんどの人が受け付けない」
というのは間違っていますよ。世の中にはたくさんの
知的障害者がいますし、それに関わる仕事をしている人も
たくさんいます。特別支援学校の先生方は日々関わり
ながら、その子の力を最大限に伸ばそうと努力している
方たちです。少子化で空き教室が問題になっているうよう
ですが、支援学校は全く逆の状態なんです。
それと、知的に障碍がなく、むしろ学力的にはとても高い
けれど、コミュニケーション部分での障碍がある人のほうが
増えていますよ。見た目だけでは判断できません。

よく障害者、健常者という言葉がありますが、私は
障害者と障害者予備軍だと思っています。年を取れば
いろんな部分が衰えていきますからね。

こういう状況なので、夫の身内にどんな障害者がいても
拒否感はありません。質問者さんが望まれる、同意する
回答でなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の意思で知的障害者の人と関わってる人と、『義理の関係』を強制させられたのとでは立場が違います。不快にさせる言い方かもしれませんが、私はもともと望んでいませんでしたから。
そして血縁関係にある人と義理の関係は全く違います。
義理の関係になるともっと複雑な感情が出てくるのが通常です。


身内に居る方にとっては不快に思われると思いますが、私の周囲や掲示板の書き込みを見てる限りでは受け入れてる人の方が少ないです。

お礼日時:2011/01/01 10:59

もう一度失礼します。


質問者さんがここに質問までするってことは
「ほとんどの人は知的障害者は受け付けないもの。まして義理の関係だったら拒否するのは仕方ないよ」
これがこころのどこかで引っかかってる、やましく思っているからではないかと。
賛同意見を聞けば自己正当化できる、安心できる。本当はそう思う自分をよくないと本心では気付いているからではないでしょうか?
嫁、婚家の関係はうまくいかないもの、これは確かにあるんですけどそれと知的障害は別問題として認識しましょう。
ご近所にも知的障害のお子さんが居る方がいます、ある程度大きくなるともう母親じゃ統制できないんですよね、大多数の人は理解してくれるんですけど中には嫌悪感を表す人も居るんです、そんな時本当に傷付くみたいです、泣いてました。
このような公の掲示板で今回のような質問はデリカシーがないと取られます。

もし皆様のご主人の身内が知的障害者だったらどう思いますか?
...受け止める方が大多数ではないでしょうか?ある程度覚悟して結婚しているでしょうから。
それこそ介護が必要になったとき見捨てることはできないんですから。
受け止められない人は最初から結婚しないんでは?騙されてた、ってのは別として。

今回ご主人さんがお義母さんの介護をすることに割り切れなくて気持ちが乱れていらっしゃるようですが
人間的に出来ただんなさんを持って誇りに思ってもいいくらいだと思いますよ。
義家族が嫌いでも旦那さんのことは愛しているなら影ながら応援してあげてもいいんじゃないでしょうか?ご主人さん、力になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>受け止められない人は最初から結婚しないんでは?
主人との意思が違ってたことをお互いに認識しあえてないまま結婚に至ったのが問題だったと思います。


>「ほとんどの人は知的障害者は受け付けないもの。まして義理の関係だったら拒否するのは仕方ないよ」
ではなぜ姑、義弟、義妹は周囲から孤立してたのでしょうか?
他にも知的障害の人がいましたが、その人達も兄弟も学校でいじめられたり、周囲からあまり良く思われてませんでした。
正当化はしません。だけど好き嫌いは少なからず誰でもあることで完璧な人間にはなれません。だけどそれを主人から責められた時に悲しくなりました。
私自身も至らない部分はあったと思います。だけど義家族を受け入れるのは難しいと思います。でも主人と娘のことを思ったら自分も歩み寄る必要があるのかもしれません。
主人と娘の笑顔が私には一番大切です。

お礼日時:2011/01/01 21:36

障害者と言うのは厄介なものですが、全ての障害者が迷惑なだけ、というものでもないように思います。


また、障害の程度が大きいほど厄介なのは確かですが、障害の程度が大きいほど迷惑かどうかも、これまた違うんですよね。

ご質問者さんの状況を察するに、単純に知的障害だから逃げているのではなく、障害を抜きにしても手に負えないご家族なんじゃないでしょうか?

別に知的障害でもいいんですよ。
世の中、無害な知的障害者は山ほど居ます。何が出来るわけでもないけど、ニコニコしてて、まあ、この人はこの人でいいか、なんて人も居ます。自立しようと施設で頑張る人も居ます。直接関われば大変そうですが、義理の別世帯の家族なら、「頑張ってるなぁ、偉いなあ」くらいの感情は湧きます。

その一方で、有害な障害者も当然います。これは健常者でも同じことなんですけどね。
自分の障害に甘えていたり、周囲が障害だからと甘やかして悪化させたり、障害を正しく認識できないがゆえに、適切な治療ができていなかったりして、結局他人に迷惑をかけるしかない障害者が居るのも事実です。が、これは障害だからというより、本人の問題でしょうね。
義理のお母様や妹さんの状況をうかがうに、そう思いました。

正直、質問者様のご家族の状況であれば、私は結婚しません。
ご主人がいかにいい人でも、疑問を抱きます。
なぜ、大切な家族なら、適切な治療を受けさせ、自立させなかったのか。

障害者だって、本来馬鹿じゃないんです。
そりゃあ、顔立ちも特徴的で気持ち悪いとも思いますが、それにしたって、頑張ったり訓練したり自立しようとしてる姿見たら、嫌悪感は消えます。でも、そういう努力が見えないなら、それは障害があろうがなかろうがただのダメ人間です。私はそんなのとは、健常者でも関わりたくないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
姑の時代はただの変わり者として扱われただけで適切な処置が出来なかった(思いつかなかった)のもあるのかもしれませんが、姑も義兄弟も甘やかされて育ったことが一番の原因だと思います。
義家族は暴れたり人に危害を加えることはありませんが、我儘です。何でも人に頼ります。周りはそれで嫌がってる部分は大きいです。障害だから仕方ないと思ってるのです。
もし彼女達が健常者でも私は嫌です。障害なんて関係ないと思います。

お礼日時:2011/01/01 21:20

知的障害について少し学ばれてはいかがでしょうか?


受け付ける受け付けないの前に、
まず知ることからはじめてみてはいかがでしょうか?
ボランティア活動など積極的に参加されてみてください。
そして、いろんな方々と触れ合ってみてください。
少しは物の見かたや考え方に幅が広がるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害については主人から話は聞いています。義家族や他の知的障害者を見てきました。
共通してることは障害を理由に甘えてる人が多いと言うことです。
中には人の助けを借りないとやっていけない人もいますが、それと好き嫌いの問題はまた別問題だと思います。
人の感性も人それぞれです。嫌いだと言うなんて最低だと言われたらそれまでかもしれませんね。

お礼日時:2011/01/01 21:14

貴女は結婚してしまったのだし、現実を正面から見つめるしか無いのですよ。



障害者を支えなければならなくなったら、貴女は逃げますか? 貴女両親が認知症で下の始末も出来無くなったら捨てますか?(殺しますか?) 貴女の愛するご主人が交通事故にあって障害を残したら離婚しますか? 貴女自身がそうなったら家族が貴女を捨てて行っても良いですか? そういうことは人間として正しいと思いますか? 貴女の子供が事故にあったら捨て子しますか? 

人生、色々予想の出来無い不幸があって、それぞれお荷物になって行く事になることが多いですよ。そのたびに人格が崩れるほどめげていたら、初めから人間やってる必要は無いと思いませんか。

貴女は男を愛していたのでしょう。結婚したのでしょう。しかもそういう家族がいることは前から知っていたのでしょう。ただそれがどの程度か、それがどういう意味であるかがよく判っていなったのでしょうね。
しかし現実の問題として、目の前に突きつけられた訳です。正面から取り組むしか無いじゃないでしょうが。

人生という競争の中で、片足のメンバーを加えて徒競走をやるのは大変です。しかしメンバーはもう決まってるのでから、そのチームで戦うしか無いでしょう。ベストを尽くしましょう。成否は今から案じても仕方無いです。人間は神様じゃないのですから先のことなど判りません。そんな事は神様にお任せして自分の身近な戦いを闘うあるのみです。

バングラデシュに生まれる人もいれば、何処かの大金持ちの子供に金のスプーンを咥えて生まれる人もあり、そんなもの一々泣いたり喚いたりしても人生何のプラスにもなりませんよ。今あるところでベストを尽くす。これしか無いでしょう。

好きになれとか言っているのじゃないですよ。好き嫌いとか言ってる場合じゃ無いでしょうと申し上げているのですよ。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家の家族や主人、娘が事故や病気になったら面倒を看るつもりでいます。だけど義理の面倒を看るために結婚したわけではありません。
だけど主人を愛してるなら、娘が彼女達を大切な人だと思うなら、主人と娘のためにできることを模索していくしかないのかもしれません。

だけど義家族を受け入れられることはほとんど可能性にはないと思います。

お礼日時:2011/01/01 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!