アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高2の理系の女子です。
今、志望校の学部決めにとても悩んでいます。
ぜひお助けください!!!

まず地域やサークルの希望から
「神戸大学を目指そう!」という思いは
自分の中で固まっています。

しかし学部がなかなか定まりません。
今まではやりたいことがなかったため
理系ということからなんとなく
理学部や農学部を志望していました。

そんな時、
神戸大学のホームページを見ていて
発達科学部の人間行動学科に
とても惹かれました。

しかしそのホームページに書かれた
就職先はイメージと少し違いました。

興味のあることを学びたい!という
気持ちはとてもあるんですが、
やっぱりその後の就職が気になります。

どんな小さな情報でも構いません。
知っている人はぜひ教えてください!!

長文ですいません(;_;)

A 回答 (5件)

神戸大学卒ではありませんが、オープンキャンパスへ行った経験もありますので一言。


まして親の一方が神戸大の卒業であり、また高校の同級生のうち神戸大へもかなりの人数が
進学しているので、神戸大のことは一般の方よりは知っているつもりです。

質問内容は神戸大の実態をある程度知っていないと、なかなか質問者様の望むような
回答は得られないと思います。

神戸大の発達科学の沿革については何名の方の回答のとおりHPを見てください。

ただ神戸大発達科学部は教員や公務員を目指す人間も多いのですが、
一方で大学在学中にサークル活動とかに熱心になり、教員志望からルート変更を
目指す人間もかなりいるということです。
現在、神戸大学の中でも一番明るく体育会系サークルの色合いがあるのは発達科学部、
そして人間行動学科ではないかと思わせるところもあります。
(でも心配しないで下さい。割と学部生は大学生活は楽しそうですよ)

現に甲子園球児やアメフトのレギュラー(関西リーグでも強い・・・立命や関学といった強豪校
に隠れて目だたないけれど毎年関西リーグで4位5位をキープしている強豪です)とかが結構在籍
している学部です。
国立大学なので私学のような特待制度はなく一般入試(偏差値も国立大の中では高いけれど)で
はいってくるものの、奈良や大阪の県立高校進学組が多いので、その中には甲子園に時々出場
していた県立高校もあるから、結果的に体育会系サークルも国立大学のなかでは意外と強豪の
サークルもあります。
またそういった進学高校でクラブ活動に実績を残してきた高校生が、神戸大のブランド名
(関西における京大・阪大・神戸大の位置、私立大学よりも上の立ち位置)に憧れて受験してくる。

それに首都圏やその他の地域の方々が思っている以上に、旧制商科大学からの伝統で、
関西系大企業(特に金融関係や重厚長大系の)のOBからの引きが強いです。
たとえ六甲台と言われる学部(経済・経営・法学)でなくても同窓ということでの引きの強さです。
そういった背景があるので、たとえ人間行動学や行動発達論や健康管理論といった科目
だけを勉強してきていた学生であっても、毎年かなりの人数が大企業に就職しています。

その上場企業にあっては、ある程度の規模の、そして知名度のある企業でなければ
神戸大レベルの大学生はエントリーさえしてくれないのです。
そういった企業では、たくさん押しかける関関同立の学生の中から数名採用すると同時に
今年は神戸大を1名とっておこうか、という雰囲気になります。

本社が関西にある優良企業って以外に多いものです。
一般的な知名度はないものの、ですが。
質問者様が聞いたことがなくても、その業界では有名な企業はたくさんあります。

体育会系サークルの学生は根暗のオタク系の人間というイメージはなく、
まして体力はありますし、神戸大の公式野球部やアメフト部などの、そういった協調性を
重視する団体系スポーツサークルで活動していたというだけで、企業側にはとても魅力に写るはずです。
(現に昨日の箱根駅伝でも、実況アナが何名かの4年生ランナーの就職先を紹介していたけれど、
関西では無名の大学の4年生でさえ、皆がいいところに就職が決まっています)

なお誤解してはいけないのは、他大学と同様に発達科学部は経済や法学部にくらべて、
一般企業への就職が苦しいというのは神戸大でも同じ事です。

でも上記の理由で教職や公務員以外の一般企業への就職も結構多いのが神戸大の発達科学部
の特徴なのです。
それに大学生でも入学時では真剣に勉強する気があっても、4年間、周囲に流され、まあとりあえず
就職しようかなと思う学生が多いのも大きな理由です。
教職をとるのは結構授業に時間をとられますからね。

それでも神戸大クラスで就職に熱意のある学生ならば、そこそこの企業に就職できるということです。
関西で神戸大が人気のあるのは、こういう就職優良校であるところも一因にあるのです。

質問者様はまだ高校生なので、神戸大と企業の結びつき、就職時に人事部がどのへんを考慮するか
等の事情はよくわからないと思いますので簡単に書き込んでみました。

発達科学部の主な進路として大手電気会社やコピー会社やコンピューター会社(実名を書きたいのですがw)
などが羅列されていますが、私から見ればごく自然なことだと思いますよ。
ですから質問者様が教職を目指されるならば、発達科学部本来の王道を進めばよいだけのことです。

それからふと思いましたが、当初に理学部農学部志望ならば、理系受験できる人間環境学科も
一つの志望として考えられたらいかがでしょうか?
    • good
    • 7

下の者ですが、書き忘れたので一言です。


就職先の件ですが、自分の学んだ学問に直結する職場に就職できる人間など少ないですよ。

一番無難なのは公務員だと思います。それから教職ですかね。
あと学芸員とかは良いと思います。
(公務員でも関連のないところに配属される可能性のほうが高いですが)

あと人間科学部や発達科学部の女子に人気のあるのは裁判所の調査官です。
ただし試験を受けなければなりません。

当初に書き込んだ、自分の学んだ学問に直結する職場は少ないというのは
現実問題が目の前に立ちはだかるからです。

裁判所調査官は人気が高くても試験の倍率は高いですから。
面白い仕事ですが、もし目指されるならば覚悟を決めて勉強してください。
学芸員なんかも空きがないしね。

あとは刑務所などの法務教官(法学部がメインだけれど)なんてのもあります。

文学部生も院進学者を除いては教員よりも、圧倒的に民間就職が多いです。
歴史を勉強したきた学生で、奈良の博物館で働ける人などほとんどいないのが現実です。
ある程度仕方のないことだと思いますよ。
公務員が人気のあるのは、学問内容とは関係なくても、収入や地位が安定しているからです。
福利厚生面も民間企業より保証されているから就職先として人気があるのです。

理系ならば、工学部(難関大学ほど)であるならば、いちおう研究してきた内容に近い内容を
活かすことが出来る会社に就職する場合が多いですが。
    • good
    • 3

例えば、工学部応用化学科卒や建築系卒や機械系卒や電子系卒、特に大学院卒の人の就職先がそっち系統の会社になることが多いのは、まずはそういう系統の大産業が背景にあるからです。


つまりそういう系統の就職先があるからなのです。
じゃぁ文学部はどうか。
出版社でも、政治経済の知識が必要だったりコンピューターの知識が必要だったりするところまであって、文学の知識だけでやっていけるような部門は少ないでしょう。
となると、そもそも大産業というような規模ではないのに、そいつらに椅子を奪われるわけです。
それで文学部の連中の就職先は、文学とは関係ないようなところが多くなっているはずです。
要するに、そっち系統の就職先自体が少ないのです。
音楽なんかはもっと酷くて、通常はプロになっても飯が喰えないくらいです。
しかも、大学入試の5教科の試験が大甘なため、楽器しかでき無い人が多く、他の分野で就職しようとしても他の連中に負けてしまうような分野まであります。

このように、xxという専攻があるからといって、その後の道があるとは限らないのです。
だから、就職まで見据えてどうなのか、という視点は、ある意味正しいと思います。
逆に、興味さえあれば何でも進路にして良いわけではないくらいです。

神戸の発達科学のことはよく知りませんが、まぁ明らかに、背景に大産業は無さそうです。
逆に聞きたいのですが、じゃぁどういう会社に就職しそうだと思うのでしょうか?
そこはその発達科学分野の人の独壇場でしょうか?
就職先が少ないか、他の分野の人を採るのが一般的だとか、そういうことはないでしょうか。
その分野の就職先の椅子の数に依りますが、それが少ない場合、神戸だと東大京大に敵わないこともあるでしょう。
あまりにも小さい分野だと、もう研究者のようなことしかその分野ではできない、なんてこともあるでしょう。

あるいは、ごく個人的な分類ですが、
 職業訓練系:医歯薬看福
 技術者養成系:理工農外芸体
 一般教養系:法経社文
専攻はこんな感じで分けられるんじゃないかと思います。
直感ですが、その発達科学というのはおそらく一般教養系だろうと思います。
背景に大産業が見あたらない上に、割と手広くやっているような印象ですので。
だから、専攻と就職分野が結びつかないことが殆どだろうと推測します。
勿論、その専攻の中のどの専攻を選ぶかによっては、会社の中でそっちの部門、ということはあるのかもないのかも知れませんが。
    • good
    • 1

同大学同学部の公式サイトをみてみました。



最初に「沿革」をみると,
 平成4年10月(1992年10月) 神戸大学教育学部を改組し、
  神戸大学発達科学部を設置
 http://www.h.kobe-u.ac.jp/4020
とあります。つまり,もとは教育学部であり,それを再編したものということです。そういう騒動をしなければならなかった理由は,(1)小泉構造改革が強制されたこと(これは全国全大学の問題)と,(2)少子化で教員需要が減った(こちらは教育学部特有の問題)ためでしょう。神戸大学だけのはなしではありません。

教育学部には雑多な分野の教員が所属していましたので,それを組み合わせてつくる新学科も鵺(ぬえ)的な代物にならざるをえませんでした。あなたのような高校生に,その教育体系を理解しろというのは無理です。

もとは教育学部ですから,教員免許は当然に取得できるようで,
 主な取得可能な資格免許
 中学校教諭一種免許状(保健体育)
 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
 学芸員
 社会教育主事
 社会福祉主事任用資格
 環境再生医資格
 http://www.h.kobe-u.ac.jp/3817
とあります。


人間行動学科のカラーをみるには,プロなら教員の顔ぶれをみれば一目瞭然ですが,あなたの場合は卒論テーマをみるほうがわかりやすいでしょう。これも公式サイトに情報があります:
http://www.h.kobe-u.ac.jp/4065

ぼくなりにコース別に扱っている学問分野を判断すると,
 健康発達論:学校の環境・衛生・心のケア
 身体行動論:スポーツ教育,運動生理学,スポーツ社会学
 行動発達論:雑多(プロのぼくにもよくわからん 笑)
ということのようです。

以上のことを前提に,あなたが何を勉強したいのか,どういう職に就きたいのかを考える必要があるでしょう。

理学部や農学部も考えていたのなら,これらのほうが学問体系はクリアだと思いますがね。
    • good
    • 2

> しかしそのホームページに書かれた就職先はイメージと少し違いました。



どう違ったのでしょうか?
つまり、あなたはどういう仕事をしたくて、そこの就職実績はどうなのか。
私には判らないことですが、そこは割と肝心なことではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

でも私は
どういう職に就きたいか
という目標がないことで
困っています。

だから興味のある
この学部、学科で学ぶと
どういう職につながるのか
幅広く知りたいのです。

ホームページに書かれていたものには
発達科学には関係なさそうな職が
あったということです。

なので
そこに載っていた以外の職があれば
教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2011/01/04 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!