プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ
ひょんなことから中学生の野球をコーチすることになったのですが
先日のある試合でこんなことがありました
打者が四球(死球ではないです)を選びました
そのフォアボール目の投球を捕手がはじき
ボールが左バッターボックスあたりから
ファールグラウンドにコロリと転がりました
すると打者走者が「気をきかせて」1塁に歩く際に
そのボールを拾って捕手に渡しました
彼が1塁へ到達すると主審がタイムをかけ
1塁塁審となにやら話をしました
やがて主審がその打者走者にむかって
「アウト!」のコールをしたのです
これってルール上は正しいのでしょうか?
仮に正しいとしてもアウトのコールのタイミングとしてどうなのでしょう?
打者走者の子はかなりショックが大きかったらしく
しばらくは涙目になっていました
たしかに四球の場合、ボールはデットにならないのですから、
仮にそのころがった球をどこか遠くへ投げて塁をかせぐ
とかいうことをする輩がいるかもしれません
しかしここでは無死走者なしの場面ですし
もしアウトなら渡した瞬間にコールすべきでは?

A 回答 (2件)

こんにちは。

このケースでは、その子がボールを拾った時がインプレーであったかどうかが問題になるかと思われます。
インプレーでない(ボールデッド)なら問題ないですし、インプレーであればボールにさわればアウトです。

参考URLに考え方について説明されていました。

それによると四球ではインプレーですので、この場合はアウトです。

四球の安全進塁権とバッティングしそうなルールですが、塁に進める事と故意にボールに触れる事は違います。

だた、高校野球やプロ野球ではないのですから、この場合は、スポーツマンシップにもとるような行為ではなく、間違えやすいルールでもありますので、審判の権限で量チームにアピールして注意を与えるに留める事もできなくはなかったかもしれません。
しかしそうすると抗議を受けた場合、混乱しますけどね。

参考URL:http://www.creator.club.ne.jp/~awa/bb/rule03.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
1塁までの進塁が認められているということは
ジャッジのタイミングは1塁に到達してからでOK
ということでしょうかね?
「指導」という形でもよかったかもしれませんが
ルールに忠実ということですね

お礼日時:2003/09/01 21:38

私は小中学生の指導を少しやっていましたが、四球目はボールインプレーなのでその球に打者走者が触れる行為は守備妨害ですね。


四球では打者走者に関しては1塁までの保証はされていますが、その後の離塁に関してはフリーです。無死走者無しでもこれがありますから…というよりインプレー中のボールに触る行為はいけないですね。
したがっておっしゃるとおりそのボールをどこかへつかんで投げてしまう事も可能になるため触れることはいけないでしょう。
これが死球ならボールデッドですからこれはありませんね。恐らく審判は確認のうえアウトと判断してコールしたのでしょうが遅いと言われるジャッジですね。
選手にはインプレーであるかデッドであるかを教えてあげないといけませんね。なぜ触っちゃいけないかを教えてあげるのが先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはりジャッジとしては少し遅いですよね
この子にはきちんとインプレーの意味は教えておあります
経験ですね

お礼日時:2003/09/01 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!