アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
表題の資格試験を今度受けようと考えています。
どういった参考書を用いればよいでしょうか?

最終的には自分に合う参考書を購入する予定ですが、みなさんのご意見をおきかせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私は社団法人香川県火薬類保安協会が発行している『完全対策』と『問題集』で合格しました。


問題集は見開きに問題と解説という構成になっています。
ちなみに問題集の解説と完全対策の解説は同じものなので問題集だけでもいいかもしれませんが、完全対策もあったほうがいいかもしれません。

4月からの販売ですが3カ月ぐらい勉強すれば余裕だと思います。

社団法人香川県火薬類保安協会

http://www8.ocn.ne.jp/~kayaku/1023.html
    • good
    • 0

再度の間違い、申し訳ありません。



オフィシャルの過去問も売っているようです。
http://www.zenkakyo-ex.or.jp/

また、以下のURLには検索しにくいですが、
「火薬取扱者試験 徹底研究」という本も紹介されています。
http://www.shikakude.com/sikakupaje/kayaku.html

民明書房刊「驚異の梵婆亜漫」
には甲種火薬類取り扱い保安責任者の上級として極種という
くらすがあり、これを取ると路上の四つ角に爆弾を仕掛けて
敵を倒すことが許可されるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
民明書房・・・懐かしいですね。

お礼日時:2011/01/11 22:33

あじゃぱー。

早計な勘違いで申し訳ありません。
前回の回答は「危険物取扱者」と勘違いしておりました。
おわびに、調べたサイトのURLを添付しておきます。
これで堪忍してください。

ちなみに「あじゃぱー」は花菱アチャコのギャグです。
「火薬類取扱者」→「花火師」→「花菱」
また「早計」はアチャコ・エンタツの代表的な漫才である
「早慶戦」からとりました。

参考URL:http://www.newtongym8.com/G-KayakuruiS.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに製造ではなく取扱責任者なのですが…。

お礼日時:2011/01/09 19:16

大きな本屋さんでは売っています。


問題は大きく分けて2つの系統があります。
(1)危険物に対する知識問題
(2)貯蔵許可料などの計算問題
(1)のためには各章毎にまとめのあるものがいいでしょう。
(2)に関してはある程度の問題慣れが必要でしょう。
同じ危険物でもアセトンとガソリンでは貯蔵できる量が違いますし、
タンクの構造でも貯蔵量が変わります。

それから、直接申し込みに行く場合は、その会場で
オフィシャル問題集を売っています。ひょっとしたら、
大きな消防署などでは置いているかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!