アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就業する業種、職業によって作業の服装というものに法律的な規制はあるのでしょうか。例えば、機械による巻き込みの危険がある場合は長袖はだめとか・・・。よく見かける溶接の場合などはメガネを掛けますが、どのような業種にどんな法律条例等でどんな規制があるのか、どなたかお教えいただけませんか?。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

範囲が広すぎて回答不能。


「労働安全衛生法便覧」という漢字の本があり.法令集に成っています。この法令集の各規則を順番に呼んで行くと.該当職種の服装の規定が見つかります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり失礼しました。
おっしゃるとおり
>範囲が広すぎて回答不能。
ですよね。申し訳ありません。
>この法令集の各規則を順番に呼んで行くと.該当職種の服装の規定が見つかります。
早速、読んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/05 18:24

『労働安全衛生法』が根本にあり、その法に基づく政令、省令、規則等々に準拠してそれぞれの業界でルールを定めていると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなり失礼致しました。
>『労働安全衛生法』が根本にあり、その法に基づく政令、省令、規則等々に準拠してそれぞれの業界でルールを定めている
とのこと。
自分の業界もしっかり調べてみます。

お礼日時:2003/09/05 18:21

作業服の法的な規制というより、安全に対する作業服の規制があります。



私は以前、石油会社や発電所でメンテナンスの仕事をしていましたが、服装は静電対策服、安全靴も静電靴と言う決まりがありました。また高所作業では必ず安全帯の着用を義務付けられています。安全帽(ヘルメット)、手袋(皮、ゴム、布等、作業によって使い分け)は必需品です。但し、回転体の点検・整備では手袋はご法度です。

現場での作業条件で、半袖はダメ、逆に長袖はダメと言ったように、その仕事内容によって、各事業所で安全規約が作られていますので、それに従って作業服も決められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり失礼を致しました。
貴社では
>各事業所で安全規約が作られていますので、それに従って作業服も決められている
のですね。
やはり、各社でしっかりと規定しないといけないのでしょうか。当社は屋外での作業が多く、夏は乱れがちになるのです。早速、検討致します。

お礼日時:2003/09/05 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!