アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進学先のことでの相談です。

自分は浪人なんですが、

センター試験では思うように点が取れず、

英語:178
リスニング:28
数学IA:94
数学IIB:82
国語:128
化学:80
世界史:89
倫理:83

合計:721



という結果になりました。

第一志望は大阪大学 経済学部なのですが、ボーダーまで約12点足らずD判定で、
前期を神戸大学の経済学部に落そうか迷っています。

後期は横浜国立大学の経営学部経営システム学科に出す予定です。

自分としては、後期で横国に受かる可能性が高いのなら、

少し無理をしてでも阪大に挑戦したいと思っているのですが、

横国もセンターではボーダーラインで、河合のドッキングの判定でもCでした。

(第3回 全統記述 偏差値64.1)

しかしながら、これ以上浪人もできないので、どこの大学も行けないということだけは避けたいです。

どうすればよいでしょうか。

できるだけ多くの方からの意見をお待ちしています。

ちなみに私立は同志社の経済学部を受けます。

参考データ

阪大OP 偏差値

国語 57.2
英語 53.3
数学 60.3
総合 58.6 B判定

阪大実践 偏差値

国語 58.3
英語 55.8
数学 63.0
総合 62.8 B判定

A 回答 (5件)

今回難しいといわれた化学の80点を筆頭に(生物組は文句たらたらです!)、


英語や数学に世界史の得点もなかなか頑張っているようですね。

まあ、関西の受験生ならばわかっていると思いますが、経済学部ならば阪大も神戸大も
誤差の範囲内だし、どの社会科学系学部にしても理系学部ほどの差はないと思います。
ただどうしても東日本にいくと阪大>>神戸のような大きい差に思われており、東日本に
おける知名度がありませんが。

記載のセンターの得点の中で、リスニングや国語の点数が伸びなかったのは、
国語は失敗したのでしょうか。それとも苦手意識があるのでしょうか。


個別試験の問題がやさしい神戸にあっても、神戸の国語問題を嫌がる人は結構います。
ただでさえ国語の比重が高いといわれる神戸大で、おまけにセンターの配点が高いから、
神戸大への切り替えはかえって苦しいかもしれません。

ただ経済学部の定員が多いし、個別全体の問題内容からしても、各予備校の発表する偏差値よりも
個人的には偏差値の差以上に神戸大経済学部のほうが受かりやすいと思います。

要は受験生の質は、阪大のほうが高い学力の人間が多いということです。
神戸のほうがボーダーライン上にひしめく人数が多いような気がします。

まあ阪大経済はご存知のとおり、判定が3つのパターンに分けていますから、
個別試験の頑張り次第でB判定、C判定による合格可能性は高いと思いますよ。

質問者様の、あくまで阪大合格への強い意志と、個別試験でケアレスミスをしないことです。
質問文から阪大狙いは変わらないようだし、それならば長文読解と手ごわい英作や
数学問題に向けて頑張るしかないでしょう。

また横国と神戸を比べてみたら、ネットでいろいろと書かれているけれど、
難関国家資格の合格者でも就職面でも、やっぱり神戸のほうが横国よりは上だからね。

でも神戸の後期は結構偏差値が高いから(京大落ち、阪大落ちの溜まり場となるから)
質問者様の悩みどころです。

しかし同志社は合格しても本当は行きたくはないでしょう。
関西の進学高校出身者ならば、そのへんの気持ちはみな同じです。

阪大がダメで同志社、それならば最初から神戸にしておけば良かったと。
このタラレバで悩むことを繰り返してきたのが、関西出身の阪大文系学部の受験者たちです。

私の意見としては初志貫徹で前期阪大、後期横国でいいんじゃあないかと思います。

尚、別の提案ですが、もし私が質問者様の立場なら後期に東北大経済も検討しておきます。
(東北地方には馴染みもあるし、4年間、再び仙台暮らしもいいかなと思うので。
また入試形態からしても狙い目だと思います。ただ1浪しているから強くは勧めませんが)。

最後に、仮に第一志望を神戸にして入学したとしても、卒業時には皆が神戸でよかったと言って
卒業していきますよ。
関西における神戸大の位置って本当に面白いですね。
 
でもこと社会科学系ならばそれだけの実力があるのが神戸大学ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

後期で東北大学は考えていなかったので、検討してみます。

どこに行くにしても後悔しないようによく考えて決めたいです。

お礼日時:2011/01/21 17:14

冒頭がまちがっていましたので訂正します(些細なことですが)。



生物が割と簡単だったので、化学組は文句タラタラということです(笑)。

まあ1点の上に多くの受験生が並んでいるので気持ちはよく分かります。
でも出題者が変わると、難しかった生物が簡単になり、易しかった化学が難化して
それが3年続く・・・・、なんとかならないのかなあと思います。
    • good
    • 0

逆転を狙うには、判定だけでなく、二次配点も関わってきます。


ご自身を最もよく見ていたプロの人のアドバイスを聞くべきです。
京大の逆転ゾーンは、毎年広いので、二次に自信がある程度あるなら、志望を上げた方が確率が上がるケースもあります。
逆に、センター配点の高いところに少し志望を下げるという行為は、意味がないときもあります。

現在の得点が微妙なだけに、単純には見ない方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

もう少しで予備校の面談もあるのでその時に先生に詳しく聞いてみようと思います。

お礼日時:2011/01/21 17:18

難しいとこだよね。


個人的には阪大、ダメなら同志社、ダメなら関大・・・ってのが無難かな。
関東も受けるってことはどこ行ってもいいってことだよね。
だったら偏差値だけでなく
・キャンパスライフの優先順位
・卒業後の進路

も含めて動けばどうかな?例えば神戸と阪大の文系なら就職に差は無い。もし就職メインで動くんであれば、割り切って最初から神戸でもいいし。
絶対に阪大がいいってんなら、神戸捨てて阪大になるよね。

また1970年代までは早稲田慶応蹴って横国行った人がいたくらい、あそこの経済経営系は良かった。今も銀行や商社けっこう行かせてる。もちろん今の扱いは早稲田慶応一橋より下だけど。

あとぶっちゃけ東北大はねらい目。その成績ならかなり行けるよ。旧帝大ではあそこと北大だけかなり下がる。旧帝大のネームバリューから関西から行く人、けっこういるよ。
東北大は東北では抜群だし、東北人の多い東京ではそこそこ売れてる大学。大学3年で東京で就職活動するなら、東北大は阪大と同じ並びでの評価ぐらいあるよ。
将来、東京で働くことを考えてる(考えてなくてもそうなる可能性は高いけど)なら仙台は100万都市だし、キャンパス立地から言う都会度は
東北大>>阪大>>横浜国立>>神戸かな。
阪大以下はけっこう田舎だから。

変に画策しないで、思うがまま?に決めた方がいいと思うよ。
個人的には(上記のような戦略は省いて)ビビってランク下げない方がいいと思う。
そういう子の多い大学は、大学に入ってもずっとぐちぐち言ってる奴(貧乏自慢、親の遺伝、時代、どこよりも上、下と言うラベリング)多いらしいし、一緒に過ごして一緒に腐ってくの嫌でしょ???
なんつーか、1度逃げると逃げ癖つくみたいなんあるから。仮に落ちても、きちんと戦って負けたってことを認識してる奴は、1年から思い切り遊べるし、就職や恋愛でも努力しようって思えるだろ。ランク落として灰色判定にした奴ってその辺で中途になりがちなんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

他の回答者さんにも言われたのですが、東北大学は考えていなかったので、検討してみます。

回答者さんのいうように大学を下げて後悔はしたくないので、もう少し考えてみます。

お礼日時:2011/01/21 17:30

ここからは偏差値ではなくて得点勝負です。



やや苦手そうな「英語のもうひと伸び」か、得意の「数学であと一題」か、というところでしょうか。この一ヶ月でやるべき「詰めの一手」が具体的にイメージできるようなら、つまり自分の得点が読める程度に阪大型の出題と付き合ってきたのであれば、このまま自分を信じて阪大でいってもいいのではないでしょうか。

後期はどうせ読めないので、その研究にいま時間をかけるくらいなら前期対策に回したほうがいい。九大なども狙い目だと思うのですが、首都圏進出にも色気があるなら横国という選択になるのでしょう。

そして、私なら同志社は受けずに早慶をひとつ数学で受けておきます。横国との経済的な差はバイトで補う覚悟で。国立二つだと少しだけリスクは残りそうですが、三つ張れば大丈夫ではないか、と。三つめが同志社だとつらいだろうけれど、早慶ならまだ納得できるのではないでしょうか。

成績は安定していそうだし、「センター失敗」という言い訳めいた表現も使わず状況も冷静に読めているようだし、全滅ということはないだろう、真摯に「報われる努力」を重ねてきたひとなのだろう、とお見受けします。納得のいく一ヶ月にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
もう少し考えてみて、予備校の面談ももうすぐあるので、最終的にそのときに決めたいと思います。
どこを受けるにしても、後悔のないよう精一杯頑張ります。

お礼日時:2011/01/21 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!