プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

timeの記事(Thursday, Jan. 13, 2011 )について、内容のわからない部分がありました。
どなたか、お助けください。

Point: Arms and the Unbalanced
http://www.time.com/time/nation/article/0,8599,2 …
という記事なのですが、

最終段落Beneath these two issues~の中ほど、

." The libertarian tendency is deeply American, going back all the way to the Whiskey Rebellion.
がわかりません。
going back~はどこを修飾しているのでしょうか?”American”?
「傾向は深くアメリカ人である(???)、そのアメリカ人はウイスキーリベリオンにさかのぼる(???)」
意味と構造が分かりません。どなたかわかるかた、教えてください。

A 回答 (6件)

American は「アメリカ(人)の」という形容詞です。



go back to ~「~までさかのぼる」
の主語は,現代人とか歴史家ではなく,
出来事の方であり,人間が主語になるとしても,
たどっていく主体ではなく,たどられる側です。
(先住民など)

すなわち,going ... は分詞構文で,その主語は
文の主語 the libertarian tendency です。

「自由主義の傾向はアメリカ人に根深いもので,
(deep の語感からこう訳すことはできますが,直訳的には
「非常にアメリカ人的で」)
古くはウィスキー税反乱にさかのぼるものである」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

American は「アメリカ(人)の」という形容詞、
going ... は分詞構文で,その主語は
文の主語 the libertarian tendency
という2点を私が理解していなかったようですね。

文の構造が分かったら、意味もすっきり理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 20:43

>The libertarian tendency is deeply American, going back all the way to the Whiskey Rebellion.



To put in another way, the author means that "the origin of America's obsession with libertarian tendency can be traced through the time of the Whiskey Rebellion."

The word "going back" follows "The libertarian tendency." The word "American" is an adjective, describing a cultural/ideological character-- NOT a person.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

american を名詞だと思っていました。

それを形容詞だと考えれば、going back~以下が修飾している
部分も名詞のtendencyだとわかりますものね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 21:12

 「このリベルタリアンの傾向は深くアメリカ的であり(=アメリカの歴史に深く根ざしており)遠くウィスキー反乱の時にまで遡る」



1791年のウイスキー条例に対する反対運動で下記をご覧下さい。
 http://www.earlyamerica.com/earlyamerica/milesto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう記事は、現地の国の文化や歴史を理解していないと
記事の趣旨も深くわからないんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 20:48

簡単な単語ほど辞書を引きなおしてみたほうがいい、ということがあります。


(簡単そうな表現でも辞書じゃなかなか分からない場合もありますが・・・・)

American
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/2535/m0u/Am …
(as) American as cherry pie
チェリーパイみたいに[とても]アメリカ的で
という例文を見ると、「アメリカ的」という意味も分かりますね。

http://eow.alc.co.jp/American/UTF-8/?ref=sa
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういえば、americanは、形容詞もあったんですよね。
中学校で最初のころにならったような・・・。

以外と簡単なところでつまずいていた自分に気付きました。

添えていただいた例文もとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 20:46

American は「アメリカ(人)の」という形容詞です。



go back to ~「~までさかのぼる」
の主語は,現代人とか歴史家ではなく,
出来事の方であり,人間が主語になるとしても,
たどっていく主体ではなく,たどられる側です。
(先住民など)

すなわち,going ... は分詞構文で,その主語は
文の主語 the libertarian tendency です。

「自由主義の傾向はアメリカ人に根深いもので,
(deep の語感からこう訳すことはできますが,直訳的には
「非常にアメリカ人的で」)
古くはウィスキー税反乱にさかのぼるものである」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/19 13:14

「自由主義の傾向とは極めてアメリカ人的性質であり、その淵源は遥かウィスキー税反乱まで遡る」



The libertarian tendency is deeply American, ( which goes back ) all the way to the Whiskey Rebellion.

と解釈されると理解し易いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

which goes back を入れて考えると、わかりやすくなりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/24 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!