アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カタログにエンジンの「最高出力」という記述はありますが、電動機の「連続・一時間定格出力」のような値は一般のエンジンにも定められているのでしょうか?
レッドゾーンに入れて連続走行するとエンジン破壊をもたらす、というのは知られていますが、それではレッド以下ならず~っと回し続けても大丈夫なのか?と考えて、気になってしまいました。
電動機でいうところの、この回転なら連続して回しても熱破壊なんかは起こりませんよ的な値なのですが・・・。
(産業用ディーゼル機関では「連続定格」が表示されていることがあるようですが)

A 回答 (3件)

無いんですなこれが、


常識の走行範囲ならOKですが、
レッドゾーン以下でも高負荷なら場合!により故障の主原因になります。

自動車用エンジンの最高出力は一時的なものであって、
そのような連続高負荷運転が故障を呼ぶのは当然です。

故障が許されない航空機等は、排気量の割に非常に低い出力です、(レシプロ・常用)回転数も1500RPM等と低いです。(船舶も低いですね。排気温計が付いてたりします。)

砂漠や寒冷地等条件が変化しやすいので、定格等は出していません。発動発電機等は書いてますよ。

最近の車は、ECUが高機能でちゃんと働いていれば、
何らかのワーニングを出すかも?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
が、高負荷を常用するバイクでは、つい怖くて回転を落としてしまいます(^^;

お礼日時:2003/09/11 13:32

電動機の場合には定格や連続定格などで温度上昇の歯止めをかけています。



エンジンの場合には、出力で歯止めをかけるのではなく、回転数と冷却水水温で
歯止めをかけているのだと思います。
熱的な防御という意味では冷却水水温が一番確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。エンジンなら潤滑と冷却をしっかりやっていれば大丈夫、ということなんでしょうかね。あとは物理的な破壊ですが、レッド以下での連続使用で壊れるものはまずないと考えていいのかもしれませんね。
(しかし、軽や単車での連続高速巡航はなかなか怖いモノがありますが(^^;)

お礼日時:2003/09/05 17:20

こんにちは エンジン以外のところが完璧な場合エンジンはレッドゾーン以下ならば回り続けることができると思います。

但し車のエンジンで一定回転で長時間連続走行をすることは不可能だと思います。(実用上)ガソリンタンクに入っているガソリン分だけならば全く問題が有りません。オーバールコースにおいてのテスト走行はガソリンの補充以外はほとんど極限に近い状態でのノンストップ走行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ということは、レッドゾーンにおいてもいくぶんかの安全マージンはあるんでしょうね。
バイクにも乗るので、高速道路でずーっと高回転で走っているとちょっと不安になったりしたもので・・・。ありがとうございます!

お礼日時:2003/09/05 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!