プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

当人いわく
「ガソリン1滴も使わんし
 この車ハンドルロックしないし
 4回目からブレーキ重くなったって
 昔のレーシングカー(当人もと国際Bライ)よりマシだしな
 もちろんライトつけてるから夜はダメょバッテリ死ぬから」
とか言って馬耳東風…

白バイのほうから敬礼してくるし
当然のようにゴールド免許の
このオヤジに付けるクスリを…

つーか皆様の御意見をオヤジに見せます
「ニュートラでエンジン切ってAT車ころがす」
のは何故アカンのか理詰めに教えてください

事故なんか起こした事ないし
違反切符きられた事もナイのを
自慢してる手ごわいオヤジです

最近ようやく免許とってナンカおかしいと思う愚息~

A 回答 (6件)

何かに付ける薬はない!


AT車をニュートラルでフリー走行させるとATのトラブルを起こしますが、その調子では説得はムリでしょう。
好きなようにやらせておきなさい。
   
ま、取説にはAT車の牽引はしないようにと書いてあると思いますけど。
http://www.webcg.net/articles/-/17087
   
どの程度で壊れるか?はたまた大したことがないのか?
実験台ですよ。
   
今の車はエンジンブレーキをかければ燃料カットが効くのですけどね。
    • good
    • 2

AT車を牽引するときは駆動輪を持ち上げた状態で牽引しないといけません、ATのミッションのオイルポンプはエンジンの動力で回されています。


エンジンが始動してないとATミッションのオイルポンプが動いてない状態
駆動輪が回されることによってオイルは回っていないのでミッションを壊すことになります
「ニュートラでエンジン切ってAT車ころがす」のと同じ状況でATミッショに負担が掛かる。

アシスト関係がストップします
数十円のため 重たいハンドル 重たいブレーキ 競技用として使ってた車は1トンを切ってました 今の車は中型車で1.5トン 安全をお金で買う時代なのに 次からせめてマニュアル車に。
    • good
    • 0

AT車で走行中にエンジンを切ってニュートラルで転がすのは、駆動輪を接地した状態で牽引


するのと同じ事です。
この場合、トランスミッション用のフルードポンプが停止しているため、ギアの潤滑がうまく
いかず故障する原因となります。
わずかなガソリン代を惜しんで高価なミッションを壊してしまっては、元も子もありません。
下のサイトも併せてご覧ください。

ニュートラルで坂道を下ると燃料節約になる?
http://car.mag2.com/cgi-bin/mt/mt-comments-mag2. …
AT車の牽引について
http://www.webcg.net/articles/-/17087
    • good
    • 0

どう。

回答したら良いんでしょうか?

車を押すんですか?…って。

エンジンも掛けないでは車は動きませんけど、
オートマチック車もマニュアル車もニュートラルじゃ
関係ないですけど。

貴方の親父さんは自慢の人ですよ。
「駐車場の車の中で…」これじゃ白バイの隊員も
最敬礼ですね。

左右確認を忘れないようにお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問しかたの難しさを学びました
分かってもらうのってホント大変ですネ
「左右確認を忘れないように」気を付けます!

チャンと分かって答えてくださった皆様
特に長文で理詰めに答えてくださった方々
本当にありがとうございました

お礼日時:2017/03/17 17:19

エンジン切ってハンドル効かなくなってそのまま坂の下の壁に激突してるYouTube映像を見せる

    • good
    • 0

トランスミッション内のフルード(オイル)を循環させるためのポンプはエンジンに繋がるインプットシャフトから駆動されていますので、走行中にNレンジにすると油圧が下がってしまい潤滑不足&冷却不足(←AT本体内部での循環量のほかオイルクーラーに循環するフルード量も減るため)になりますので、最悪は焼き付きを起こす恐れがありますのでやってはいけません。

また、またそのNレンジでの惰性走行状態からDレンジなどにシフトすると潤滑不足の状態から急激にAT内部の回転数が上昇しますのでこちらもATには良くありません。
※故障したAT車を牽引するときの「速度」や「牽引する距離」などに色々と制限が付けられているのはこの事が理由です。

最近(少なくとも20年以上前から?)のコンピューター制御の車ではある程度の速度が出ている状態でアクセルをOFFにすると自動的に燃料噴射がカットされる制御になっています。このとき「エンジン停止&Nレンジ」でも同じではないかと思われるかもしれませんが、イグニッションスイッチ操作で(セルモーターで)エンジンを再始動するときのクランキング中(エンジンが掛かりきりまで)には通常よりもかなり多めに燃料を吹くはずなので、エンジンOFF状態での走行時間によってはアクセルOFF状態での燃料噴射カットから復帰する場合と比べて省燃費にはなっていない可能性もあります。また、頻繁にエンジンの再始動を行っていると返って燃料消費量が多くなる可能性もあると思いますし、セルモーターやバッテリーの寿命を縮めてしまうので「エコ」にもなっていない可能性があります。
※セルモーターにつきましては、エンジンを始動した直後にすぐ(ピニオンが戻りきっていないうちに)Dレンジなどにシフトしていまい、その時にスターターのピニオンギヤがまだリングギヤに噛み込んでいる状態にあるとエンジン回転数の上昇につられてセルモーターが過回転状態となって、セルモーター側のベアリングやクラッチなどがダメージを受ける恐れもあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!