アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

適応障害について教えて下さい。
私は何軒かの精神科を訪れて最終的には「適応障害」と診断されました。
この病気は私の見解ではそうすぐに治るものではなく時間が長くかかるものだと思うのですが。

主人と病院に行くのですが主人は病気に関して理解がなく私が思ってることや不安などを打ち明けると怒り出しさっさと実家へ逃げ帰ってしまいます。
同じことの繰り返し、治ってないと言って。


適応障害で苦しんでいる方、また克服された方、身近にそういう方がおられる方、適応障害について何でも構いませんのでご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

適応障害の症状は、ストレスに対する正常な感情的反応(ストレス反応)の延長線上にあるものです。


症状の内容はストレスの内容と、症状の経過はストレスの経過と密接な関係があります。
症状はストレスと状況、さらに本人の性格によって様々ですが主に以下の4つの状態に大別されます。

○不安症状を中心とする状態
  不安、恐怖感、焦燥感などと、それに伴う動悸、吐き気などの身体症状

○うつ症状を中心とする状態
  憂うつ、喪失感、絶望感、涙もろさ

○問題行動を中心とする状態
  勤務怠慢、過剰飲酒、ケンカ、無謀な運転などの年齢や社会的役割に不相応な行動

○身体症状を中心とする状態
  頭痛、倦怠感、腰背部痛、感冒様症状、腹痛など
    • good
    • 0

こんにちわ。

私自身「適応障害」です。それに「人格障害」も含め5つの精神疾病を患っています。

適応障害は早く言えば「社会、環境に適応できない」という心の病です。皇太子妃雅子様が適応障害と診断されましたが、事実長い闘病生活です。私も14年目になります。一度「適応障害」になると、一番困るのは「社会への適応不可」です。人と余り関わりを持ちたくなくなる為に就職もままならないんです。私の現在状況ですが、買い物は近くの24時間スーパーを利用してるんですが、人の少ない夜中にしか行けません。ところが「人格障害(二重人格)」も現れる為に、人混みも気にならない時もある、まさに摩訶不思議な症状です。

適応障害を完治させる為には何よりも「周囲の理解と協力」が必要です。残念ながら私にはそうゆう人物がいなかった。家族にすらも理解してもらえず、精神疾病悪化と会社倒産を機に離婚。今は一人暮らしですが、実家の家族にすら先生に説明してもらっても未だに理解されていない悲しい状況です。

一番あなたの事を理解し、一緒に病気と向き合わなければならない役割を担うのはご主人です。その肝心のご主人がそんな状態では治るものも治りません、ハッキリ言って。自分の体験から確信を持って言わせていただきます。そうゆう状況下では、あなた自身に開き直りが必要です。良い意味での開き直りです。出ていきたければ出ていけばいい、そこまで考えても良いです、この際。ゆっくり時間をかけて、病院の先生ともよく相談し、焦らずに治していきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!