プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめて質問させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

現在高1の息子が、将来小学校教員になりたいと
言い出しました。
正直今までは「別に・微妙・普通」の3文字星人でしたので
びっくりした次第です。

彼的には、大阪教育大学か、神戸教育大学に進学したいと考えているようですが
ただ漠然と教員になりたい としか思っていないらしく

実際のところ小学校教員となると、全教科はもちろんのこと
水泳やピアノも必要かと思うのですが、
ピアノに関しては全く経験がありません。

また、上記の大学に関しても 実際に通われていた方などの
お声が聞けたらありがたく思います。

今から教員になりたいと言い出した息子に 
何かアドバイスができれば と思って質問させて頂きました。

また家庭的事情により、塾に行ったり 家庭教師をつけたりは
出来ない状態です。

はじめて夢を語り、自分でも資料を取りだした息子に
無理だよ と言ってしまうのも忍びなく 何か出来ることがあれば。。。
と思っています。

やはり地力学習だけでは難しいでしょうか。。。

A 回答 (6件)

その辺を考えているのであれば関西人と考えて指摘します。


友人や知り合いでは大阪教育大、佛教大教育などを出て教師になった人が何人かいます。

国立教育は英数国理社の5科目でセンター70%ぐらい取れれば入れます。特に英語と数学が重要です。
少なくとも主要科目は今の時点から鍛えておくといいですね。
70%と言うのは、そんなに難しくはないです。公立高校で学校の補助+独学で突破する子も多いので必ずしも予備校は必要ではありません。
ただし北野や奈良高生で部活やってる子でも7、8割は(短期であれ)塾や予備校に行きます。それだけ意味のあることだと考えてみるべきです。時間が無くて、自学の習慣がある子でも行ってるのですから。
もしお金が無ければ金融公庫で200万まで借りれますし、本人にバイトさせれば月5-8万になるでしょう。それで1年ほどバイトさせて、100万ほど貯めれば、高2の冬から予備校に行けばいかがですかね?
そこを言い訳して理由つけてやらなければ、(別に構いませんが)より高額な私立大に行くことになったり、大学に行けなくて文句を言うような子になってしまう。それって本末転倒じゃないですか?
本人じゃないのでいかんともしがたいですが、上手く誘導してあげればいいと思いますよ。
独学でも可能ですが僕は予備校へ行くことを薦めます。これは1人でサッカーの練習をするのとサッカー部に入る差だと思えばいいでしょう。

次に音楽や体育ですが、これはどうにでもなるようです。当たり前ですが、こんなとこばかり見て落としてたら優秀な教師を取りこぼすことになります。スポーツ一筋だった奴が「テキトー」にやっていけたと言うのでいけるんでしょう。

ちなみに合格後、奨学金はありったけ借りるといいです。
どんなに高額でも教師になれば返さなくていいと言うシステムのはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただき ありがとうございました。

そうですね。。。
私も短期だとしても 予備校に行かせてやりたいと
考えています。
といいますか。。。本人がバイト代をためて
予備校に行ってもいいか と言い出しました。

人が変わったように勉強し始めていますので、
私もできる限りのサポートをしたいと思います。

丁寧にご回答頂き ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 21:49

神戸教育大学とは何なのでしょう?神戸大学には教育学部はありませんし、兵庫教育大学のことでしょうか?



>今から教員になりたいと言い出した息子に何かアドバイスができれば と思って質問させて頂きました。

学力うんぬんよりまず、教員になるためには強い意志が必要です。現在の教員の職務環境は激務です。精神疾患で休職する先生は後を絶ちません。先日も先生が保護者を相手取って、訴訟を起こしました。たび重なるクレームで精神的におかしくなり損害賠償を求めたものでした。ポンスターペアレンツからの訴訟にそなえ保険に入っている先生もたくさんいます。
学力よりまず現在の先生の環境を調べられて、先生を続けるためにはどれほどの強い意志が必要かをアドバイスすべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き ありがとうございました。

兵庫教育大学 のまちがいですね 申し訳ございませんでした。

>ポンスターペアレンツからの訴訟にそなえ保険に入っている先生もたくさんいます。
そうですね 今は本当に大変な時代だと思います。

お礼日時:2011/02/01 21:34

私の親が昔小学校教師の教師だったこと、友達が大阪教育大学に行ったということを踏まえて回答します。



経済的余裕がないのであれば、国公立の教育学部を目指すことになると思います。難易度は高いですが、普段からコツコツと積み重ねていけば、大丈夫です。今年の夏から秋の時期にどこかの予備校の模試を受けて、今自分がどのくらいのレベルにいるのか、大学のレベルはどれくらいなのか計ってみるとよいでしょう。

大阪教育大学の場合、入試では、保健体育・音楽・美術などを専攻しないのであれば、確か実技試験ではなく小論文が課されていたはずです(今はどうかは知りません、入試要項を調べてください)。よってピアノや水泳に関しては、大学に入ってから考えればいいのではないでしょうか。 

免許取得の時にはピアノや水泳(25mだったはず)などの実技がありますが、これに関してもてんでダメというのでなければ大丈夫だそうです。思い返してみてください。質問者の方が今までに出会った小学校の教師全員が、ピアノや水泳、美術など全てにおいて人並み以上にできる人だったかというと、そうじゃなかったはずです。また、今は団塊の世代の人がどんどん引退していく時期になっているので、採用試験の倍率も大分下がっているのではないかと思います。

ピアノの実技に関しては親に昔聴いた話では、家にピアノがなかったために、夜に大学のピアノを借りてバイエルを独学で練習し、課題曲がわかってからはそれだけをひたすら練習したということです。水泳はそれなりにできますが、絵は見た瞬間( ゜д゜)・・・?となるくらい下手糞です。

教師の子供だったから言えることですが、学校の先生は傍から見るよりもすごく大変な職業です。私はあんなオーバーワークな仕事に就きたくはありませんし、実際就いていません(それに勝る悦びもあるんでしょうが)。だからこそ、やる気のある人になってもらいたいと切に思います。今まで何も言わなかった息子さんが自分からやりたいといったことなのですから、ぜひその夢を応援してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き ありがとうございます。

そうですね。。
本当に大変な仕事だと思います。
なので 出来る限りのサポートを私もしていきたいと思います。

詳しくお返事いただき ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 21:52

教育学部は,各県の地方国立大学に「標準装備」の学部です。

地元で就職するなら,そこでじゅうぶんかと思います。問題は入試ですが,

1.まず地元の国立大学の募集要項を調べてみてください。ただし,いま公表されているのは来月に入試があるものについてです。2年後には変更がありえます。ふつう教育学部には,「免許をとらなくてもいい課程(いわゆるゼロ免;名称は大学により異なる)」と,「教員免許をとらないと卒業できない学校教員養成課程」があります。教員になるなら後者です。

2.一般入試でいくか,推薦入試(センター入試を課される推薦入試IIが多いはす)でいくかを考えます。推薦でいくなら,評定平均が必要なので,ふだんの期末試験をおろそかにしてはいけません。出願資格に「評定平均いくら以上」と明記されています。

3.試験科目に何があるかを確認してください。小学校免許をとるには音楽や体育,美術の技能も必要ですが,入試で課されるとはかぎりません。入学してから練習して試験をクリアする人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き ありがとうございます。

正直今まで大学に行きたいとすら言いだすとも思っていなかったので
私自身 なにも入試等について調べもしていませんでした。。。
なので、急いでいろいろ調べている次第です。

私自身もこれから調べて行きたいと思います。
詳しく教えて下さって ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 21:43

 決めるのは本人ですから、本人に選択させる材料を用意すれば良いと思います。


 小学校の先生は身近にたくさんいらっしゃいます。小学校の時に担任だった先生に話を聞くのも参考になると思います。
 ピアノですが、ピアニストになるのではありませんから、深刻になる事は無いと思います。
 水泳も競泳選手になるのではありませんから、特別な事をする必要は無いと思います。
 私が中学生だった時の体育の先生は泳げませんでしたが、採用試験では必死に泳いで合格したそうです。本人はやる気になればなんとかなると言っていましたが、本当は試験に向けて練習したと思います。
 今は結論を出す時期ではありませんから、もう少し様子を見た方が良いと思います。目標があれば努力すると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き ありがとうございました。

先日ちょうど 小学校でお世話になっていた先生にお話しを
聞きに行っていたようでした。。。

とにもかくにも、人が変わったように勉強し始めています。。。

お礼日時:2011/02/01 21:30

 ピアノは学校で相談してみる。

毎日残って練習すれば、できないでもない。ただ、そのことで遊ぶことなど何かを犠牲にする覚悟はいる。あれもしたいし、これもしたいで先生にもなりたいのなら、絶対にムリ。学力は、これも学校の先生に聞きに行く。教えてもらう。これらを徹底させて。
 高2の夏には親として結論を出す。そのやり方で高2の夏で学力もピアノも足りず、習わせてあげられないのなら、親の責任として子どもには正直に「あきらめてくれ」と言うべき。
 いちばん子どもが落胆するのは、結論を高3まで言えなかったとき。ここで進路修正は、その他の方向の未来を潰す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き ありがとうございます。

そうですね。。
私も相当の覚悟がいるよ というのは話しをしていたのですが
私自身の 親としての責任も必要ですよね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/02/01 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!