プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学の器楽でソプラノリコーダーを吹くことになりました。
それについての質問です。2つのうちどちらかでもいいので回答をお願いします!!


(1)音源のCDでメロディーにはビブラートがかかっていたので、自分もかけたいのですが...
息の調節で少しはできるけど安定しません。
リコーダーでビブラートをかけるこつを教えてください!


(2)曲中に高音の【ラ】が出てきたのですが、
5回に1回くらいしか上手くなりません。(1オクターブ下がってしまいます)

イメージしたり息のスピードをあげたり、自分なりに工夫しているんですが、
あとはどうすれば上手く鳴るようになりますか?



よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ヴィブラートは、なかなか難しい問題ですが、「アー」と楽器なしでノンビブラートで声を出してみてそのイメージで楽器を吹いてみる、次に「ア~」と自分の好きなビブラートをかけた声を出してみて、そのイメージで楽器を吹く。

声をそのままに笛の音に置き換える感じです。これが多少のヒントになるかもしれません。

高音のラは、そんなに難しい音ではないと思います。
親指の隙間をうんと狭くしてみてください。隙間を作るというより、指の先を穴の中に押し込むような感じです。
両脇腹に力を入れることで、横隔膜の圧をあげるのも効果的ではありますが、ラ・シを出すのにそんなに意識する必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親指の置き方を工夫すると吹きやすくなるのですね!
実践して練習してみようと思います♭

ご回ありがうございました。

お礼日時:2011/02/04 16:34

>リコーダーでビブラートをかけるこつを教えてください



リコーダーは素朴な楽器なので、あまりビブラートは掛けないほうが良いのですが・・・
横隔膜を上下に振動させて、息の圧を微妙に変化させてビブラートをかけますが、ロングトーンを出して、そのまま口の中で無理に「イヨイヨイヨイヨ」と言えば綺麗に掛かります。
「イ~ヨイーヨイヨイヨイヨイヨ」など自由に変化を付けられます。


>曲中に高音の【ラ】が出てきたのですが、
5回に1回くらいしか上手くなりません。(1オクターブ下がってしまいます)

親指の使い方が間違っていませんでしょうか?
半穴のときに親指をズらしておられませんか?
閉じているときの親指の形に問題があると思います。
指紋の真ん中でべたっと穴を押さえていませんか?
親指は、かなり先端に寄った指先で穴を押さえます。
オクターブ上の音を出すときは、親指の一番小さな関節を曲げて、親指の先端を裏穴に突っ込むようにします。こうすることにより、穴の上のほうに三日月形の隙間が細く開きます。これが半穴の正しい開け方です。普通のラを出して、親指をクッと曲げて穴の中に爪を入れるようにするとオクターブ上の音が鳴りますので、また親指の関節を伸ばして、元のラを出すことを繰り返せば、オクターブのトリルのように滑らかに出ます。親指の屈伸はできるだけ小さな動作でやってください。
息は、オクターブ上の時は口をややすぼめるような気持ちでスピードを上げますが、ラの場合は、そんなに息を意識しなくても出るはずです。要は半穴の三日月形を細く開けることです。
親指をべたっと押さえて、むにゅっとずらせて半穴にするという方法では、穴の開き加減が毎回違うので安定しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧でとても分かりやすかったです!
さっそく注意しながら練習してみようと思います*

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!