プロが教えるわが家の防犯対策術!

日立石油給湯機A0-3100MHを長年使っています。
スイッチを入れると、電気系統のボックスからカチッと音がすると同時に警報ランプが点灯し、ボイラが動きません。
いろいろ試しているうちに、ブラックボックスにささっている、自動車で言えばプラグカバーのようなものを何度か抜いたり挿したししたら、一度は動くようになりました。
しかし、1回お湯が沸くまで運転した後、警報ランプが点灯して停止となりました。
このプラグカバーの中の電気接触が原因ではないかと、いろいろせめましたが、また元の警報ランプ点灯で動かない状態に戻ってしまいました。
本体表示にある説明書きを読んで、油管からのエア抜き他、いろいろやりましたが、状況は打開できません。
このプラグカバーのようなもののそば(受けるボックス側)には、「高電圧注意」とかいてあり、おそらく、バーナーの関係ではないかと素人目では思います。
初めてこの状況になったのは一昨日の夜で、通電したまま一晩おいて昨日の昼に捜査してみたところ1度動きました。しかし、また動かなくなりました。
再び、放置プレイで夕方チャレンジしてみましたが、動くには動くのですが、1回きりで、警報ランプ点灯・停止という状況です。
参考情報お持ちの方、特に、日立関係の方でわかる方がいらしたら、よろしくお願いします。
風呂に入れなくて困ってます。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

日立の関係者ではありませんが、以前ボイラーの販売施工修理をしていました。


日立のボイラーも多数修理していましたが、15年ぐらい前にしていた仕事なので細かい事は忘れている事を前提に聞いてください。


一度作動して湧きあがった後で作動しなくなるということで、恐らく温度センサーが原因かと思われます。
部品自体はプラグ状のサーモが缶体に捻じ込んであり、基盤に繋がっています。
灯油ボイラーで一番多いのがサーモの故障ですね。
続いて耐震装置やリモコン基盤の不具合。

知識と技術があればご自分で修理も可能ですが、ヤケドなどの事故も有り得ますので自信が無ければ修理を依頼した方が良いでしょう。
ご希望があれば手順ぐらいは追って回答つけますよ。


あと耐震装置の故障も考えられますが、お話を拝読する限り、温度センサーの可能性が大です。
因みに耐震装置なら線を直結するだけで応急処置になります。
しかし耐震は作動しなくなるのであくまでも応急処置ですね。

ところでリモコンか本体にエラー表示は出てないのでしょうか?
エラー表示が無いのでしたら、警報ランプの点滅具合や、ランプの点滅箇所でエラーが判別できるようになっている物もあります。
あと、温度センサーはメーカーによって流用出来る場合も多いので、安く入手できることもあるでしょう。


請け負った会社で違うので言いにくいのですが、もし修理を依頼するとなると、
出張費+温度センサー(2000~2500円)+技術料(5000円前後)で、おおよそにして小一万といったところでしょうか。
古い機種なら買い替えを勧められたり、他の部品まで同時に交換されられたり、点検まで勧められたりする可能性がありますね。


湯を出すとエアーを噛んだような出方するとか、詳しい状況が分かればまた診断も変わってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、ご返答いただきましてありがとうございます。
設置当時中古で、それから25年使った古いボイラーで、エラー表示は警報ランプのみなんです。

今日、ボイラー関係に詳しい親戚に忙しいところ来てもらって、見てもらいました。
ボイラーのバーナー部には、全体を覆う鉄製のカバーをかけるのですが、火のつきが悪く、カバーを取った方が点火しやすいようなので、カバーをとって運転させていました。
ところが、ボイラーから1mぐらい斜め上にある、エア抜きのゲート弁から水が漏っていて、その水が下のコンクリート基礎の上でいつの間にか氷の山をつくっていました。

親戚曰く、この水が、ボイラーの基盤の中に入って、ショートしたのではないかとのことでした。

結局、安い石油湯沸器に変えることになりました。
また、配管の方も、昔セントラルヒーティング兼用で使っていたなごりで、勝手場の床下を常時循環するようになっていて、これがかなりの熱損失・灯油ロスになってました。
そこで、新しい湯沸かし器から各お湯の蛇口に直で来るようにして、凍結防止ヒーターをまいて凍結防止をすることとなりました。

お騒がせしましたこと大変申し訳ありませんでした。
またご返答くださり、誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/10 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!