アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度仕事で無線機を使用することになったので教えて下さい。

無線機のBUSYランプとはなんですか?

単純に、『本機と同一の周波数の他局が通話をしている時に点灯するもの』と理解すればよろしいですか?

そして、スケルチ調整つまみとの関係性がよく分からないので教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    度々の質問ですみません、本に、
    「スケルチ調節つまみを左いっぱいの位置に回すと、BUSYランプが点灯し、右に回すとBUSYランプが消える」とありましたが、これは何故でしょうか?

    また、「雑音が出ない機種はBUSYランプでスケルチ調整を確認する」とありましたが、どういう意味か分かりますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/07 22:32

A 回答 (2件)

No.1です。

「補足」に書かれたことについて。

>本に、
>「スケルチ調節つまみを左いっぱいの位置に回すと、BUSYランプが点灯し、右に回すとBUSYランプが消える」とありましたが、これは何故でしょうか?

「本」とは、取扱説明書ですか? それとも一般書?
その無線機について書かれたものでなければ、あまり気にする必要はないと思います。

ただ、この補足を見て思ったのは、ひょっとすると「BUSYランプ」が「スケルチ機能動作中」の意味で点灯しているのかな? ということです。単なる「動作中」という意味。
その場合には『本機と同一の周波数の他局が通話をしている時に点灯するもの』という解釈は「違っている」ということになりますね。

>また、「雑音が出ない機種はBUSYランプでスケルチ調整を確認する」とありましたが、どういう意味か分かりますか?

これは、「ザー」という雑音が全く聞こえないのは「スケルチの終了レベルが高すぎて、相当大きな音声信号が入らないとスケルチが停止しない」状態かもしれないので、スケルチのレベルを下げて調節せよ、ということを言っているのだと思います。
でも「BUSYランプでスケルチ調整を確認する」というのは意味が分かりません。

いずれにせよ、当該無線機の取扱説明書を見ないと何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何度も回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/08 18:57

>単純に、『本機と同一の周波数の他局が通話をしている時に点灯するもの』と理解すればよろしいですか?



はい、それでよいと思います。「今は通信したくとも周波数がふさがっていてできません」というシグナルです。

>そして、スケルチ調整つまみとの関係性がよく分からないので教えて下さい。

スケルチとは直接の関係はありません。
「スケルチ」とは、無信号時の「ザー」という不快な雑音を消去するものです。信号がないときには「スケルチ」が働いて音声出力がオフとなり、ある一定以上の信号が入ると音声として出力します。
ただ、これだと「BUSY」で自通信機との通話でないときに、他人の通信が聞きたくなくとも聞こえてしまうので、自通信機との通話ではないときには強制的に「スケルチ」を動作させる通信機もあるようです。なので、「BUSY」信号でスケルチを動作させていることはあり得ます。

その辺の詳しい仕様は、取扱説明書などで確認してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!