プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ひどいことでもいいんで添削願います。

「私の長所は物事をつねに前向きに考え、何事も積極的にチャレンジするところです。私は人前に立つことは決して好きではありませんが、二年生の時に合唱コンクールの伴奏者に自分から立候補し合唱曲YELLを精一杯弾きました。その時は入賞することはできませんでしたが、初めてみんなの前で伴奏をするというのを経験しみんなをまとめることの難しさややりがいを学ぶことが出来ました。3年生の合唱コンクールでは中学校生活最後なので経験したことのない指揮者を絶対したいと思い、立候補しました。練習では最後ということもありみんな真剣で時には喧嘩することもありました。私も初めてだったのでとまどうこともありましたがクラスのみんなの支えもあり、みんなの気持ちが1つになるように一生懸命指揮をしました。結果は優良賞をとることができ、みんなをまとめることの大切さと達成感を味わうことが出来ました。他にも学校の落ち葉はきや七夕の車椅子貸し出しボランティアなどをしました。
車椅子貸し出しボランティアで一人の女の子に車椅子を貸し出した時笑顔でありがとうといってくれました。その笑顔を見て、ボランティアをやってよかったと思いました。それと同時に、沢山の人を笑顔にさせる仕事をしたいと考え○○高校を志望しました。
私は○○高校で中学校生活以上に何事にもチャレンジしたいです。
まずは学習面です。パソコンの授業をがんばりたいです。私は昔からパソコンが好きで高校ではパソコンを学び、パソコンを活用して人のためになる仕事がしたいです。○○高校は資格が取れるほか、ビジネスシステムも学べるので一生懸命勉強したいです。次にボランティアを今まで以上にがんばりたいです。○○高校は地域美化ボランティアや小学校でのコンピューター指導などがあり、すべてのボランティアに参加したいです。学校外のボランティアにも積極的に参加したいです。
最後に部活動はバスケットボール部に入りたいです。体験入学の部活動見学では先輩が熱心に練習しており、その姿に私もこの高校に入って絶対バスケットボールをしようと思いました。
私は必ず○○高校に入り、さきほども申し上げた事などに挑戦しながら人の気持ちがわかり、人につくせる人間になるよう自分を磨きたいです。そして将来日本だけではなく世界も視野にいれ、いろんな人のためになるような活動をしていきたいです。」

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

推薦入試のPR文としては、問題だらけです。


問題点を挙げます。
1・要点を絞らなければなりません。あれもします。これもします。がんばります。これは、誰でも書ける文章なのです。
2・「決して好きではありませんが」の表現はやめましょう。苦手であるが、苦手を克服しようと色々頑張って、多くを学んだんでしょ?
3・合唱部?からバスケットボールのつながりが全く分からない。
4・ボランティアの個所を書くのであれば、もっとまとめます。なぜボラをしようと思ったのか、ボラでの感動と学んだことがあったはずです。受験する高校はボラが盛んですか?盛んだからボラ部に入りたいとかであればつながります。

あなたは、苦手を克服し、人の役に立つ喜びを学んだ。
ボラで更に喜びを感じ、そういったことにもっと関わりたいと感じた。
なぜ高校ではパソコン、バスケット?
ボラに力を入れてるので、ボラ部に入り、様々なボラにかかわり見識を広げたい。
将来福祉の仕事をするために、御校で知識と技術も身につけたい。ならわかります。

小さいころからパソコンが好きだった。
どんなことをしてきた?
高校でパソコンをがんばり資格を取る。
何の資格?その資格を取って、何か将来のしたい仕事がある?

ポイントがばらばらなのが分かると思います。


推薦入試自己PR文、書き方の注意点
1・あなたしか書けない文章を書かなければなりません。中学時代の体験はもっと短くし、そこで何をまんだかを書きます。
※自分してきたことの羅列、学んだことの羅列にならないようにする。
※将来の宝となる出来事を探しだし、そこから何を学び、将来どんな役に立つと思うか。どんな将来の夢を見つけたか。

2・なぜその高校を受験するのかの、学校の特色を的確にとらえたうえでの、志望動機を明確にしておかなければなません。
※その学校が力を入れていることが必ずあります。英語やコンピュータ、スポーツ等です。
それがあるから他の高校でなく、ここを受験するのだという理由を考えます。

3・1と2をふまえた上で自分がその高校で何をしたいのかを書きます。
※自分が学んだこと、夢を高校でどのように実現したいかを具体的に考える。
何のクラブ活動に入ってこんなことをすることにより、自分をどのように成長させていくか。
自分を成長させることができるのは、ここしかないと締めくくるのもいいでしょう。

書き終わったら、先生に見てもらい、添削してもらいます。
    • good
    • 0

ある会社の人事採用を担当している者です。



文章の総論はよく考えられていますが、文脈が少し不自然です。
まず、前半部分の文章は比較的長文ですが、後半は~です。が続き、極端に短い文章なります。
統一感を持ちましょう。文章の基本は起承転結です。また、話題が変わる所には段落を設けましょう。
細かい点ですが、○○高校はNGです。貴校または御校を使いましょう。

ただ、これはあくまでも社会人レベルの最低限注意事項です。高校入試に使用するかどうかは、ご自分で
判断願います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています