プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1ヶ月の子の母親です。
3800gと大きく産まれました。
通っていたA産婦人科は母乳にそこまでこだわってないところで、
入院中から母乳5分+母乳5分+ミルク対応でした。
退院後も母乳5分+母乳5分+ミルク100~120cc(助産師指示)で過ごしてきました。

入院中から母乳の出が悪かったので、
先日マッサージで有名な助産院へ行ってきました。
マッサージされると見たことない量がでました。
助産師さんからは「A産婦人科に通ってたらミルクばっかりで、出るものも出ないわ(笑)」
「乳首を1日15回くらい加えさせること、ミルクは最低限しか与えないこと」 を言われました。
その後、以前よりは母乳は出ているのですが、
子供は哺乳瓶に慣れてしまっているのか、乳首はチュッチュ吸うフリはするのですが
ゴクゴク飲むことが稀にしかありません。
薄目を開けて哺乳瓶が来るのを待ち、
哺乳瓶を差し出すと「来た!!」って感じで吸い付きます・・・
ミルクを飲まないといつまでも泣きます。

10日後にA産婦人科で体重測定があります。
先日体重の増えが悪かったので再測定で、
体重が増えないと再度A産婦人科に行かないといけません。
今後10日間、今までとおりミルク大量で体重を増やし、
体重測定終了後ひたすら母乳&ミルク最低限・・・ でも完母への道は間に合いますか???

母乳って妊娠すれば出てくるものと思ってました・・・
なんだか途方に暮れています・・・

A 回答 (6件)

最初1ヶ月は私もミルク最低限にして母乳を、とかやってました。

育児日記つけてミルクをたくさんあげちゃった~とか、全然上手に飲まないよ~(同じ感じでした)とか本当に悩んでました。体重測定で増えが悪く「ミルク増やしなさい」と言われ落ち込んで泣いたりして。
でも旦那に「私の気が楽なほうがいいよ」と言われ、完母にしたいって私以上に努力してた知人が母乳が出ない人でお子さんの体重が増えてなかった時に「私が完母にこだわって子供の成長妨げてたら意味がない」と言っていたのを聞いて、悩むのをやめました。
完母にしたいのは子供のためなのに、それで子供の体重増えてなかったら意味ないって思って、混合なら混合のよさを取ろうと思いました。

産後1ヶ月ぐらいで母乳量は安定してくるってよく言われましたが、私も全然でした。でも母乳だけでいけるようになるまで3ヶ月ぐらいかかったって友人もいました。3ヶ月かかる人もいるんですよ。質問者さんまだ1ヶ月じゃないですか。大丈夫ですよ。余裕で間に合いますよ。
私も体重の増えが悪く「ミルク増やして」と指導を受け、1週間後再測定でした。再測定日まではミルクいっぱい飲ませましたよ。怖いのは混合になってしまうことじゃない、子供が育たないことだったから。ミルクいっぱいあげて、体重増やして、ゆっくりゆっくり母乳量増やそうとしました。


こだわらなくなって、母乳の割合がちょっと多いといいかな、と思えたのに、ある日哺乳瓶を咥えなくなって、急遽完母にしなきゃいけなったタイプです。結果完母になったんですが。


効果があったのは、おやつ・昼寝・ストレスフリーです。
夕方出が悪くなるタイプの人は疲れも影響するそうです。乳腺炎に多少気をつけつつ甘い物食べて水分取って、可能であればゆったり横になりましょう。赤ちゃんの昼寝に合わせて寝ちゃいましょう。

で、あとは悩まない、落ち込まない。完母でも混合でもこの子が育てばどっちでもいいや、混合になれば母乳もミルクもいいトコ取りできてそれはそれでラッキーって思ってはどうでしょうか。
だって哺乳瓶に吸い付く顔は、完母になっちゃって哺乳瓶受け付けなくなった私はもう見れないんですよ?もっと写真撮っておけばよかったな~、しっかり見ておけばよかったな~って思います。



あとストレスって、自分で思ってる以上に体に影響を与えます。お母さんが余裕がなくて幸せじゃないと、体にも赤ちゃんにも影響します。完母にしたいって思いつめてストレスになっちゃうなら、少しだけ頑張るのさぼってもいいと思います。思い悩むのやめて、「美味しい」とか「嬉しい」とか「楽しい」とか思えることをしてご自身を甘やかしてあげてください。

少し余裕ができたら「さぁおっぱい飲もうね~、今日はどれだけ飲めるかな~」って静かに鼻歌でも歌いながら、体をゆらしたりしながら、穏やかな気持ちになれると一番いいと思います。
赤ちゃんもまだ1ヶ月です。そんな急に上手におっぱい飲めるようになりませんって。毎日親子一緒に練習するつもりで、授乳時間を楽しんでください。

大丈夫ですよ。お互い育児頑張りましょうね。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

私と同じ状況だったんですね。
とても勇気付けられる内容でした。
おやつ・昼寝・ストレスフリー、
人それぞれでしょうが私も試してみますね。
あまり追い詰めず頑張ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 15:47

いい助産師さんですね。


母乳の出をよくするには 頻繁授乳が一番です。
1日15回というと 授乳間隔は3時間以内。 母乳育児では3時間以内の授乳が母乳を増やしていく条件になります。

ミルクが大好きな赤ちゃんなようですが それは哺乳瓶の乳首だからだと思います。
おっぱいを飲むには 通常の哺乳瓶の乳首で飲むより 約60倍の労力が必要になってきます。
赤ちゃんだって 楽~に飲める乳首の方がいいので ミルクを欲しがるのだと思います。
まずは 哺乳瓶の乳首を母乳育児推奨型に 変更されてみては如何でしょうか?
そうすれば ミルクを飲むときも しっかり吸わないとでてこないので 次第におっぱいの時も真剣に飲みだすと思います。
それに 通常の哺乳瓶の乳首は おっぱいを吸う方法と異なるので いつまでたってもおっぱいを上手に飲むことが難しいです。

母乳育児は 早いほど起動にのりやすいです。しばらくは大変だとは思いますが 頻繁授乳で頑張ってみてください。
そして 気をつけて欲しいのが 授乳後おっぱいが ましゅまろののように ふにゃふにゃ状態(空っぽ)になっているようにしてくださいね。次の授乳時でもおっぱいが 柔らかい状態であげる位が理想です。(おっぱいがたまった状態は遅いくらいです)
。 体が母乳が足りないと感じなければ 増えていかないので とにかく授乳をして下さい。

ミルクが最低限だと不安になられると思うんですが、 実際の所 母乳での授乳でやっていれば追いついてくるのに
お母さんの方で ミルクを必要以上足しすぎてしまい 自ら 母乳育児の道を遠ざけているケースが多いといわれています。

ミルクを足しすぎる事によって 体の中に母乳が残っている・授乳間隔が空いている(夜間の授乳も含む)状態になることにより
体は 母乳が分泌過剰と判断し 分泌を増やす事を止めてしまいます。
母乳はとても良く出来ていて 赤ちゃんの成長に合わせて 多くする事もできるし減らす事もでき、赤ちゃんの必要量しか作らないようになっているんですよ。 すぐにミルクに頼らず 頑張ってみてください。

あと、母乳分泌は1日でも変化します。 早朝が一番多くなり夕方が一番少なくなります。
なので 夜の11時から朝5時の 母乳分泌を促すホルモンが1.5倍多くなる時間帯の授乳回数を確保されるといいですよ。
結果 1日の必要な哺乳量を母乳で確保しやすくなるので 夜間の授乳にはなるべく ミルクを足さないようにされるといいと思います。 そしてミルクを足すのも 毎回同じにせず 午前中の分泌の多い時間帯は 少なくし 午後~夕方は多めにすると いいと思います。
以上です。大変だとは思いますが 頑張って下さいね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございません。

とても納得のいく内容でした。
おっぱい吸うのは約60倍の労力、
夜の11時から朝5時は母乳分泌を促すホルモンが1.5倍多くなる、などなど
知らないことばかりでした。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 15:43

一歳3ヶ月の子の母です。


うちの病院も最初に母乳を10分ずつ飲ませて後は飲みたいだけミルクという感じで
母乳を嫌がる子だったので(出が悪かったのかどうかはわかりませんが)ほとんどミルクでした。
特に絶対母乳で行きたいわけでもなかったのですが、母乳のほうが栄養があるらしいし経済的にも助かるのでいやがっても最初に母乳をあげてました。
最初に母乳をあげてもミルクをたっぷり飲むので「あんまり出てないんだなあ」と思いながら、おっぱいあげてミルク欲しがるだけあげて・・・を3ヶ月くらい続けてました。
時々ミルクオンリーの時もありました。母乳にこだわってなかったので。
ところが3ヶ月くらいからかな、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がり始めたんです。
そうなると大変でした。ミルクほどの量をおっぱいが出さないもんだから頻繁に泣くのでいっつもおっぱいあげてました。
そうやって私は完母になりました。
想像ですけど、最初は赤ちゃんはお腹を満たしたいからミルクを欲しがってたけど、3ヶ月くらいになったらママの存在がわかってママのぬくもりが欲しくておっぱいが欲しくなったのかなと思います。
今でも子供はご飯いっぱい食べますが、眠いときとか安心したいときは欲しがります。精神安定剤になってます。
完母になった時のために頻繁に授乳して、それでも泣く時にはミルクを好きなだけ飲ませて、そういうやり方でもいいと思います。
赤ちゃんによるかもしれませんが・・・私はそれでいけました。(私の場合はミルクも飲んで欲しかったのですがw)

ちなみに現在は子供が寝る前おっぱいを欲しがるのですが、なかなか寝ない時1時間近く吸われているのがしんどいのでなんとかしたいと思っているところです。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございません。

まさに今私が一番憧れるパターンです!
そういうこともあるんですね~。
諦めずに頑張ってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 15:39

母乳の出方とかそういう詳細についてはわかりかねますが、


再測定はどうしてもA産婦人科でなくてはなりませんか?

ご質問者さんと相性がよくないようにお見受けしますが。


私が住んでいた区では保健センターでも保健師さんや助産師さんが
もちろん無料で丁寧に計測してくれましたよ。

完全母乳をめざしたいなら、それを応援してくれるところに通ったほうがいいとおもいますけど。


私は1歳4か月の女の子の母です。
イヤミに聞こえたら大変申し訳ないのですが、完母にこだわりはなかったけど、
ありがたいことに母乳が出まくって完全母乳でした。
完母楽ですよね♪子どもの身体も丈夫です^^

ミルク代だとおもって
「相性の合う」母乳外来とか助産院にマッサージに通ったほうがいいと思います。

あんまりストレスためるととまっちゃうと聞いたので、
いろいろ事情はおありでしょうが、相性の合うところに行くことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございません。

区の保健センター、相談してみます。
そして相性の合う病院も探してみますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 15:37

双子4ヶ月でほぼ母(ミルク一回一人だけ)です。

上二人も完母でした。

とにかく根気がいりますが、一時間間隔でも吸ってもらえば分泌してくるものです。吸わせないと、分泌しなくていいと体が覚えてしまいます。ミルク毎回にせず、母乳をひたすら吸わせてみてほしいです。授乳前のマッサージをして、肩回しや上半身のストレッチもいいかもしれません。
体重は緩やかでも、成長曲線に入っていれば、あまり気にしなくていいと思います。3000で産まれて、ミルク足していれば、再検するほど小さいと思えないのですが…ね。保健センターなどで体重計ってくれるところもあると思いますよ。
体重に捕われず、一日ごとに量が増えていきますから、がんばってほしいです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございません。

はい、ひたすら諦めず頑張ってみます。
一人でもこんなに大変なのに双子ちゃんのママ、尊敬します。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 14:27

今一番母乳が大変なときですね。

つらい気持ちで質問されたこと、お察しします。私も最初は過酷でした。病院から体重が足りてないと言われて追い詰められ、母乳は出ない、けど完母したいと毎日体重との戦いでした。
マッサージをされたら出が良くなったとのことですから、希望はありますね。私が愛用している育児本からアドバイスさせて頂きます。
母乳を与えた後ミルクというやり方では、出がいいミルクを好んでしまいます。母乳は午前中出がいいようなので、昼頃まで母乳で頑張ってみて、出の悪い夕方はミルクのみ与える。母乳だけ、ミルクだけ、とするやり方ですね。そして、母乳はだいたい2~3時間くらい空けないと出が悪いので、間がもたない時は湯冷ましなどでつないだり、抱っこしプラプラ散歩すると大人しくなりますよ。とにかく授乳前のマッサージ&噛ませないと出はよくなりませんからね。
私の場合、完母を目指して、夜寝る前と夕方だけミルクをあげてました。トータル1日150ccくらいで、ギリギリ1ヶ月検診は大丈夫でした。でも育児書には、5日間で100g増えてたらOKとのことでしたから、病院の基準は最近のミルクも飲む子供をもとにしてるんでしょうね。
ミルクと母乳、どちらがいいかは賛否両論あると思いますが、ミルクは消化するのに体力を使うみたいで、母乳のほうが赤ちゃんには優しいです。それにスキンシップにもなりますよね。ミルクで太った赤ちゃんは果たして健康的なのかな?という疑問もあります。
最初はミルクに少し頼った方が精神的にいいと思いますが、そうこうしてるうちピューピュー出ることを信じ、今を乗り越えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅くなり申し訳ございません。

母乳だけ、ミルクだけとするやり方、参考に致します。
そういう方法もあるんですね。
そうこうしてるうちピューピュー出ることを信じ頑張ります!
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/02/23 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!