アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

常温で、一般の氷より溶けにくい氷が必要なのですが、だれか作り方を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

「塩を振ったら溶けにくくなるんじゃ?」と思って調べてみたら、それは間違いだったようです。


下記参考URLに(ちなみに氷屋さんのHPです)「氷に関する質問」コーナーがあるので、聞いてみたらいかかでしょう?
きちんとした回答にならなくて、ごめんなさいね。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~imaseki/hp01-3.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解答有難う御座います。
下記参考URLがとても参考になりました。

お礼日時:2001/04/19 14:31

一度沸騰させたお湯を冷まして、その水で氷を作ります。


沸騰させることで水の中に含まれる空気が抜け、そうやって作った氷は
透き通って固くなります。空気が無い分、水の密度が高く、溶けにくいわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。
早速試してみます。

お礼日時:2001/04/19 14:24

要は「大きな結晶構造にする」と良いので、


 ・不純物を取り除く
 ・結晶を成長させる
の2点に集約されると思います。

前者のためには、蒸留水を使うか普通の水を蒸留するのが一番良いのですが、これは難しいでしょうから、#2の方の提案のように一旦沸騰させるのが良いでしょう。これには溶けている空気を取り除くのと、揮発性の不純物(塩素など)を取り除く効果があります。
後者のためには、ゆっくり冷やすのが良いでしょう。家庭用では普通の冷蔵庫しか有りませんので、弱冷にして大きめの容器で氷を作るといいと思います。

以上。(後者については一寸自信がないので、詳しい方のフォローを待ちたいと思います。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難う御座います。
以前沸騰させてやってみましたが、やかんの灰汁が入り込んでしまいました。
新しいやかんを購入して試してみます。

お礼日時:2001/04/19 16:20

皆さんの回答を見ていると,透明な氷の作り方と同じと思えましたので,インフォシ-クで「透明な氷」を検索してみました。



幾つかヒットした中から愛媛県生活センタ-のペ-ジを参考 URL に挙げておきます。


要点は次の様な事です。

1)やかんのふたをしないで、3分以上沸騰させ、カルキ臭などを除いた湯ざましを使う。

2)周囲が凍った時点で中の水(除ききれなかったきょう雑物が残っている)を捨て、湯ざましを加える。

3)ゆっくり凍らせる(工場では製氷温度がマイナス10度~マイナス12度で48時間)。家庭用の冷凍室はマイナス18度以下になるように設計されているので、早く製氷できるが低温すぎる。そこで、できるだけゆっくり凍らせるためプラスチックの製氷皿を用い、冷却器に密着しないように、プラスチックや割り箸などを敷いて皿を浮かせる。

4)途中で皿をゆり動かすのも空気を追い出したり、ゆっくり凍らせる方法の一つ。

5)まだ凍っていない中央部の水を捨てると、水の中のきょう雑物をある程度除くことにもなるといわれている。

参考URL:http://www.pref.ehime.jp/ecc/q%26a/howto/ahowto3 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難う御座います。
以前沸騰させてやってみましたが、やかんの灰汁が入り込んでしまいました。
新しいやかんを購入して試してみます。

お礼日時:2001/04/19 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!