アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「羨」の下の字は「次」だと思っていたのですが、よく見るとサンズイでした。(-_-;)

「羨」という字の意味と、サンズイの間には何か関係があるのでしょうか?
もひとつ、サンズイという呼称と「水」とはどういう関係があるのでしょうか?

最後に「次」という字の意味とニスイとの関係は?

A 回答 (1件)

旺文社漢和辞典によれば……、



サンズイに「欠」で「よだれ」の意味だそうです。
すなわち「ひつじ」が「よだれ」を垂らして「欲しがる→羨む」ということだそうです。

サンズイの呼び方に関する記述は特にありませんが、単純に「三水」
すなわち点を「三」つ打った形の「水」ということを、
似た形のニスイ(氷の意味)と区別して呼んでいるだけだと思います。

「次」とニスイ(氷)は関係ありません。
左にあるのは数字の「二」(「並ぶ」意)が変化したものです。
(なお、「次」の部首は「欠」です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/09/03 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!