アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同じ木を熱しているのに
片方は灰で燃えないもの
片方は炭で燃えるもの
に別れるのは何故でしょうか。

灰とは
炭とは

製造過程で、どう化学反応して
変化しているのでしょうか。

また、燃えるとは酸素と炭素が
反応して熱を発する現象で
間違ってないですよね?

A 回答 (2件)

木炭は、木を酸素を遮断し熱する事で、炭素以外の物質を追い出した(気化させた)形のもの。


ですので、炭素が残っているので「燃えます」

そして、その燃えカスが灰です。つまり炭素が無くなった状態ですので「燃えません」

燃える事は一般的にはそうですが、酸素を必要としないものもあります。
    • good
    • 8

木などの有機物を不完全燃焼させて「炭化」させたものが「炭」です。



完全燃焼させると炭化せずに燃え尽きますが、その燃え尽きた残骸が「灰」になります。

炭を作るには、炭釜に木材を入れて不完全燃焼させて炭化させます。

従って、違いは
灰=完全燃焼
炭=不完全燃焼

炭は、不完全燃焼させて作るので、燃え残りの炭素が燃焼するのです。
だから、木炭や練炭などを不完全燃焼させると大量の一酸化炭素(CO)が発生します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています