No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
介護支援専門員の受験資格は、大きく分けて2種類となっています。
・医療・保健・福祉分野において国家資格を持っている人
・医療・保健・福祉分野において実務経験を積んでいる人
で、実務経験が5年以上の方です。
実務経験の中には、相談援助業務に従事する者も含まれますので、受験資格がもらえると思います。
受験資格はかなり細かく示されているようですが、下記のURLのものでわかると思います。
もっと詳しいものも、検索をかけると出てくると思いますよ。
参考URL:http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~rinatch/page075.h …
No.2
- 回答日時:
御質問の意図は『福祉用具専門相談員として5年』が「介護支援専門員実務研修受講試験受験資格」の『実務経験が5年以上』に該当するかどうかという事でしょうか?
私も分かりませんが,参考 URL サイトの「福祉の仕事ガイド」の記述などを見ると該当しそうにも思います。が,どこにも「福祉用具専門相談員として5年が実務経験5年以上の要件を満たす」とは明記されていません。
あなたの今後の人生に関わる事でしょうから,この様な真偽のハッキリしないサイトで相談するのではなく,受験予定の都道府県の担当部署に問い合わされるのが確かかと思います。
参考URL:http://www.shakyo.or.jp/hot/cgi/index.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士偽造され私の登録番号を複数人に使用された弊害はありますか? 1 2023/07/02 17:57
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 児童福祉司 公務員 について 社会福祉士の資格を取り、児童福祉司として働きたいと思っています。 地方 3 2023/03/27 16:20
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- 医療・介護・福祉 介護福祉士、生活相談員の資格を持っていてデイサービスの仕事を時給900円は安いですか? 2 2022/12/12 16:23
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士の資格について 福祉士の資格をとるには、福祉系大学や専門学校で必要な単位をとれば、資格をえ 1 2023/06/07 13:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を持っている人が、介護施設で送迎のみしていた人でも、3年間の実務経験があれば、介護福祉士の 1 2023/08/01 15:00
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会福祉主事任用資格
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
精神障害者でも精神保健福祉士...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
実習記録を提出し忘れてしまった。
-
お礼状について
-
音楽理論を詳しく学べる本を探...
-
福祉大卒が一般企業に…
-
社会福祉協議会 臨時職員から正...
-
通信制専門学校について質問で...
-
母子生活支援施設について 母子...
-
福祉観について
-
社会福祉協議会の職員採用
-
社会福祉士について
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
私のいえに毎月とか毎週来てく...
-
「サビカン」とはいったいどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会福祉主事任用資格
-
ケアマネージャーの受験資格の...
-
介護職 大卒 高卒 給料
-
ケアマネージャー試験の実務経...
-
履歴書に資格の発行者名を書く...
-
介護福祉士受験資格について
-
大学側の不備?で1年間がパーに...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
精神障害者でも精神保健福祉士...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
社会福祉協議会就職試験で勉強...
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
(医)とは?
-
作業療法士が社会福祉士を目指...
-
35歳超えると、介護や警備員...
-
実習先の病院で好きになっちゃ...
-
福祉施設の実習での服装につい...
おすすめ情報